孫の祝い事で喧嘩する両家。本心を言えない受身の攻撃性

(回答者に交代)

大原敬子:
こんにちは

相談者:
こんにちは

大原敬子:
許せないですよねえ

相談者:
はい

大原敬子:
分かる。

相談者:
はい

大原敬子:
自分の家から、ほんの数分の所で、何というこの意地悪さ。

相談者:
ああ

大原敬子:
女がね、

相談者:
ええ

大原敬子:
そこまで出しゃばって、俺に指揮権で、差配するかと思ったら

相談者:
ええ

大原敬子:
結果はね、ま、僕の言うとおり、通ったかもしれないけども、

相談者:
ええ

大原敬子:
その過程の、目鼻先の、料亭を使うという、考えが許せないんですよね。

相談者:
ええ

大原敬子:
そうでしょう?

相談者:
ええ

大原敬子:
分かります。
すごく

相談者:
ええ

大原敬子:
けれどお、わたしもそうなんですねえ。

相談者:
はい

大原敬子:
自分の世界観で、ものを見てしまうのと、

相談者:
ええ

大原敬子:
え?
家の近くがあるのに、

相談者:
ええ

大原敬子:
あえてそこを避ける?
それどういうこと?って。
自分の世界観で見ると、

相談者:
ええ

大原敬子:
これはとっても意地悪に見えちゃうんですね。

相談者:
ええ

大原敬子:
わたしみたいな性格って、お父さんの気持ち、とってもよく分かるの。

相談者:
ええ

大原敬子:
でも、ちょっと待って、なぜ、これほどまでに、お金を掛けて、ここまでするだろうか?と思うときは、

相談者:
ええ

大原敬子:
むこうはむこうで、

相談者:
ええ

大原敬子:
自分の領域の、むこうからすると、やっぱりある程度、バカにされたくない。

相談者:
ええ

大原敬子:
うちの娘を。
ということも無きにしも非ずなんですよ。

相談者:
ああ

大原敬子:
ね。

相談者:
ええ

大原敬子:
そうしてみると、結局最終的にあなたに合わしたんですよ。

相談者:
ああ

大原敬子:
ということは、簡単に、ちまちまと仕上げるような、大事なお婿さんの、お孫さんですからね。

相談者:
はい

大原敬子:
私どもは、っていう、むこうのお母さんの気持ちもある、かも分からないんです。

相談者:
ああ

大原敬子:
で、あなたが一番怒ってるのは、家を通り過ぎて、そこでやるって、その行為だけだったんです。

相談者:
ええ、そうです

大原敬子:
むこうからすると、どんなに家が近くても、その家を簡単に使ってね、安易に済ませる嫁の実家とは思われたくないっていうのがあるんです。

相談者:
ああ

大原敬子:
だって、その方が安上がりですもん、普通は。

相談者:
うん・・うん、うん

大原敬子:
だけれども、そうはいかないわ。
いくらご実家でもね、お姑さんが大変なんだから、やっぱり料亭でしましょ、っていうこともあるんです。

相談者:
ああ、そう解釈すればね。

大原敬子:
解釈すれば

相談者:
ええ

大原敬子:
いずれにしてもどちらが正しいと言えない場合はですね、感情がどう整理するかの方が大事じゃないでしょうか。

相談者:
うん・・

大原敬子:
今日のお話は、

相談者:
ええ

大原敬子:
自分の感情を、どこに整理をして、

相談者:
うん・・

大原敬子:
どこに、そのお、感情の、一番、いい、置き所、置き場所?、を、探すことの方が懸命だと思うんですね、どうですか?

相談者:
そうですね。

大原敬子:
そうするとね、

相談者:
ええ

大原敬子:
ま、一つは、ものの価値観とか、

相談者:
ええ

大原敬子:
やっぱり息子さんとお嬢さん、お嫁さんがね、

相談者:
ええ

大原敬子:
幸せになって欲しいことが前提条件ですからね

相談者:
まあ、それはそうですね、一番・・

大原敬子:
わたしはね、今日のお父さまの電話はですね、

相談者:
ええ

大原敬子:
結局落ち着いたところに落ち着きましたね、あなたの話で。
自分の言った意見が通りましたよね?

相談者:
ええ

大原敬子:
通った後に、あなた自身が、ほんとに溜飲が下がったかというと、下がってるんではなくって、なんとなく、不安定な感情。
が今日の電話じゃないでしょうかね?

相談者:
そうですね

大原敬子:
ですから、そのためにも、自分は、いや、俺は間違えていないんだ、こうだ、って、自分なりに楽になるように、自分で解釈をしたいんだと思うんですね。

相談者:
そうですね

相談者:
ね。
で、解釈するんだけども、AかなB、BかC、だんだん、だんだん、自分でも分からなくなってしまって、

相談者:
ええ

大原敬子:
なんとなく、この先、収まりどころが収まらなくって、色んなことがこれから起きるんじゃないかって思ったときに、どうしようかな?っていうことじゃないでしょうかね?

相談者:
ま、そういうこともありますね。

大原敬子:
そうするとね、ご主人様は、一つは、ご長男になるわけですよね?

相談者:
ええ

大原敬子:
その長男がなぜ?、むこうの、

相談者:
ええ

大原敬子:
両親の言いなりになったか?ということですか?

相談者:
それもありますね。

大原敬子:
てことは、ご長男が、むこうの、ご夫婦に取られたような感覚ですよね?

相談者:
それもないとは言えないですね。

大原敬子:
ね。
それを、一般的には、嫉妬。

相談者:
ま、嫉妬ですよね。

大原敬子:
嫉妬ですよね?

相談者:
確かに、子ども3人いるけど、どっちかっていうと、娘っていうのは、まあ、いずれ結婚して外へ出るっていう、感じがあったんだけど、

大原敬子:
うん

相談者:
せがれが外へ出ちゃったっていうのは、随分、寂しいっていう、気持ちはありますね。

大原敬子:
それが、今回、はっきりと自覚したんですよね。

相談者:
うん・・

大原敬子:
それが、自分の家の前からほんの少しなのに、わたしの孫なのに、スーとスルーしちゃったわけですよね。

相談者:
うん・・

大原敬子:
そいで、ほんっとおに、息子は、行っちゃったってことですよね。

相談者:
うん・・そういうことになります

大原敬子:
その悲しさは、妻には分からない。

相談者:
うん

大原敬子:
僕だけが感じる、父親の感情。
じゃないですか?

相談者:
うん・・
だからね

大原敬子:
うん

相談者:
うちのがね、

大原敬子:
うん

相談者:
あの、携帯でね、うちのせがれにね、

大原敬子:
うん

相談者:
そのお、経緯(いきさつ)があったから、

大原敬子:
うん

相談者:
本人もその話を聞いてたから、

大原敬子:
うん

相談者:
実は、親とすればね、今まで一度も、家(うち)に孫が入ったことも無いんだからあ、

大原敬子:
うん

相談者:
お食い初めだけはね、自宅でやりたいっていう、お父さんの気持ちも分かって、やらなきゃ悪いよ、って言ったって。

大原敬子:
あのね、奥様のすごいところはね、事実を喋ってるんです。

相談者:
うん・・

大原敬子:
人間てね、ほんっとの言葉ってね、何も言い返しできないんですよね。

相談者:
うん・・

大原敬子:
だからね、これからね、裏にいる、黒子の人たちに、勝つ、方法です。
これから。

相談者:
うん・・

大原敬子:
あなたが、わたしにとっては一番大事な孫です。
孫が可愛いんです。

相談者:
うん・・

大原敬子:
その孫を、取られた感じになってしまうので、

相談者:
うん

大原敬子:
出来たらこれから色んな行事ごとは、わたしも、そこに入らしてくださいって。

相談者:
ああ

大原敬子:
はっきり言っていいんじゃないの?

相談者:
ああ

大原敬子:
それを見て、いやいや、とは絶対言わないです。

相談者:
ああ

大原敬子:
それを、面子っていうのは、それを喋ることが格好悪いと思ってるんですね。

相談者:
うん・・

大原敬子:
ところが、面子っていうのは、非常に遠回しでね、

相談者:
ええ

大原敬子:
屁理屈を言う人間になってしまうんです。

相談者:
ああ

大原敬子:
屁理屈っていうのは、すごく損でね、

相談者:
ああ

大原敬子:
ほんとは素直に言えばいいのに

相談者:
うん・・

大原敬子:
言わないことなんですね。

相談者:
ああ

大原敬子:
ですからね、これからお嫁さん来ても、何来ても、あたし男の人の可愛らしさっていうのはね、もうね、孫のこととか、ね。

相談者:
ええ

大原敬子:
息子のことになると、夢中になってしまうんだよって。

相談者:
ああ

大原敬子:
男ってバカなもんだよね、っていうことを、毎回言ってくれると、分かるんです。

相談者:
ああ

大原敬子:
あ、やっぱりね、お父さま一応呼んだ方がいいわよって、必ずなります。
そうして呼んでくれると、自分の意見が通らなくてもいいんですね。

相談者:
ああ

大原敬子:
あなたもきっとそうだと思いますよ。
お父さんいかがですかって、

相談者:
まあね、■△%の仲間に入ればね。

大原敬子:
ね、いいでしょう?

相談者:
納得するからね。

大原敬子:
そうです。
だからね、是非これからね、もう、お孫さんがいても、もう一番可愛い、いつ死んでもいい、いつもお嫁さん、いつもわたしを仲間にいれてくれよね、お願いだよ、って。

相談者:
うん

大原敬子:
それ以外何もないんだから。

相談者:
うん

大原敬子:
ていうことで、あなたが入ってくことじゃないでしょうか。

相談者:
まあね

大原敬子:
むこうはむこうで、何かの劣等感あったはずなんです。

相談者:
うん・・ね

大原敬子:
だから、あなたの最終的には、あなたの、意見に沿った家ですから

相談者:
ええ

大原敬子:
もう一度、ちょっと見方をですね、

相談者:
ええ

大原敬子:
変えて、今後の、何か一つのね、きっかけとして、このアドバイスを参考にしてくれれば嬉しいなと思うんですけども、

相談者:
ああ

大原敬子:
加藤先生伺ってみますね。

相談者:
はい、どうぞ

(再びパーソナリティ)


「孫の祝い事で喧嘩する両家。本心を言えない受身の攻撃性」への1件のフィードバック

  1. 同じく田舎で、義父母のすぐ近くに住んでいました。出産後や小学校入学時は、近所の方々がお祝いに訪れてくれました。地域で可愛がってもらえるのは有り難い反面、子供を抱いてお祝い返しに回ったり、嫁的には正直しんどかった。お食い初めや初節句、誕生日、七五三も、近所の方まで呼ばないまでも、盛大にやりたがって、子供の為なのか、義父母の為なのか、よくわからなかったです。相談者のお宅でも、最初からこれでは、先が思いやられますね。

コメントはお気軽にどうぞ。

名前欄には、何かハンドルネームを入れてください。🙏
空白だと、すべて「匿名」と表示されてしまいますので。