タダ酒、外泊をなんとも思わない夫。結婚9ヶ月の夫婦の価値観の違い

(再びパーソナリティ)

今井通子:
お分かりいだだけましたでしょうか?

相談者:
はい、分かりました

今井通子:
はい

相談者:
ありがとうございます

今井通子:
はあい、失礼しまあす

相談者:
失礼します

(内容ここまで)

奥さんの常識はアタシの常識でもある。

そもそも論として、経済力の違う人となんて、成り行きでご一緒することはあっても、友人関係なんてムリ。
普通はね。
旦那は一個ネジが外れてる。

アンタが感じている通り、親分・子分が成り立ってるから続いてる付き合いなの。

 

「この辺で帰ります。わたしも所帯がありますし、先の人生設計していく時期なので、都合の合うとき是非また飲みましょう」

あの、いくらなんでも、真ん中のセリフは要らないんじゃ・・
最初と最後だけで十分だと思います。

奥さん、イカすよ。
電車あるうちに帰って来て、じゃなく、
いいからタクシーで帰って来い、だもんね。

 

「帰った来たらAさんと似ている」

恥ズ!
これこそ、ちゃんと旦那に教えてあげた?

 

問題は夫婦だってことだ。

夫 「僕は何も悪いことしてない」

ヒモの分際で必死で机向かうときでしょ?

夫婦の精神年齢の差はいかんともしがたいな。

 

もちろん、好きで一緒になったんだろうけどさ、
旦那のいいとこってどういうとこなん?

 

ちょっと思ったんだけど、
ひょっとして、Aのこと気になってない?
旦那と全く違うタイプのAのこと。

A宅に行ったとき、Aと目線の交換ぐらいはあったとか。

たぶん即効で否定するだろうけど。

心理的には反動形成と防衛機制っていうのがあってだな。
Aが嫌いというのはこの2つの働きで説明がつくわけよ。

夜中に旦那を呼び出すとき、Aは間違いなく側にいるアンタを意識している。

「胸がざわざわ、わたしはしてしまうんですね」

正直でいい表現だ。
自分でも分からない、表現できない、処理できない感情だ。

 

【追記】
あらま、コメント欄がプチ祭り。

じゃ、火に油を。
アタシは塩谷ロジックと呼んでるんだけど、女性リスナーから非難轟々の回。
管理人の解説付き(笑)
クラミジアによる流産の危機。デリヘルから夫、そして妻へ

 


タダ酒、外泊をなんとも思わない夫。結婚9ヶ月の夫婦の価値観の違い」への7件のフィードバック

  1. うーん、
    回答者、思いっきり旦那目線、
    旦那の味方だなぁ。

    わたしは相談者の感覚に共感できる。
    独身ならいいですよ。
    夜中に呼び出されて、そのまま泊まっても。どんな友達とつき合おうが、どうぞ、ご自由に!って感じです。

    でもね、結婚したんですよ。
    しかも無職なんですよ。
    無職だから、酒飲んだらいけない、遊んだらいけないってわけじゃないです。

    でも、結婚して、二人で生活していくのに、既に8ヶ月無職。
    この夫、内面が子どもだと思います。
    奥さんのこと、なーんにも考えてない。

    まだ、子どもはいないし、
    奥さんは働いてるか、働いてるいないか分からないけど、だから、夫が帰ってこないからって、現実的に困ることはない。
    夫がいない時間、奥さんは自分で行動できる訳だし。

    でもね、夫の、なんにも思ってない感が嫌なわけですよ。

    夫の友人A、こういう人だめだね。
    すごい自分勝手な人だよね。
    友人(相談者の夫)には、家庭がある、ということの重みを分かってない。
     Aが本当に、相談者の夫や、その家族を大切に思うんだったら、夜中に呼び出さないし。
    Aのとこをなんとも思ってない夫にも、
    また嫌気がさす。Aの都合の言いように利用されてるだけなのに、馬鹿だなぁって。

    ま、夫には、言っても分からないし、
    Aも変わらないから、夫がいない時間を相談者は充実させることを考えたほうがいい。
    Aに呼び出され帰ってこない夫のことを考えて、ムカムカしていても、得なことは何もない。働きにでも行ったほうが気がまぎれる。

    ただ、実際問題、生活していくのにお金が必要なわけで、「飲みにいくのは勝手だが、生活費についてだけは、入れてくらないと困る」とだけ、釘をさしたほうがいいと思う。

     
    子どもがいないから、まだいいようなものを、子どもが生まれても、このAは呼び出してくるよ。それでも、のこのこ出掛けて泊まってくるようだったら、離婚をおすすめするよ。

    というより、今、子どもがいない状態で、
    このような夫の面がわかって、かえって良かったのかも。
    子どもができる前に
    離婚したほうが善策かも?

    今日の回答者の意見には、
    違和感がありすぎた。
     

  2. 私も違和感。
    家族に止められて家族仲に影響が出ても飲みと遊びを止められない時点で病んでる。
    飲み方も遊び方もセーブするのってそんなに難しい事じゃないのに、価値観のすり合わせって…放置したら依存症まっしぐらになりそう。

    1. ですよね。

      別に飲むなとは、言わない。

      普通に、夜ご飯の時間に出掛けて、飲んで、電車のある時間に帰ってくればいい。

      何をわざわざ、タクシーで駆けつけて、
      夜中から飲まなければいけない?

      その酔いが覚めない状態で、
      公務員試験の勉強だぁ?

      そんな人に、私たちの税金から給料もらう
      公務員になってほしくない!!

  3. 的外れな意見かもしれませんが。
    小池真理子の小説
    『無伴奏』を思い出してしまいました。

  4. 回答者の肩をもつとしたら、最初に「普段はとても仲が良いんです」「他に不満はないんです」と言われてしまえば、どうしてもご主人責めるより、相談者が変わる方向にアドバイスせざるをえないと思う。

    そうだとしても、今回の回答は私も不満だ。
    旦那が勝新太郎や横山やすしのような人なら、常識にとらわれないというのも芸の肥やしの一つだろうけど。

    回答者の例もちょっと的外れな気がする。
    先生がクライアントにいつもご馳走してもらうのとは意味が違うよ。
    友情、と言うには不自然でいびつに感じるけどなぁ。

  5. これが旦那側からの相談ならいろいろダメ出しされると思うけど、奥さんからの相談じゃこう言うしかないのでは。「あなたが正しいです、ご主人が間違ってるんです」なんて言ってもよけい喧嘩が増えるだけで、普段は仲がいい夫婦なのにかえって関係を悪化させかねない。旦那を変えることはできないし、離婚も考えてないなら、本人が考えを変えることしか悩みの解決にはならないと思う。共感してもらっても問題解決にはならないわけだし。

  6. 塩野谷さん、いい悪いの問題じゃない、いい悪いの問題じゃないと、何度も言ってるけど、明らかに男が悪いわ。
    無職の癖に何やってるんだよという話だろ。
    まあ、でも相談者が妻なので、こんな回答になるのは仕方ないのかな。
    夫からの相談なら思いっきり叩かれると思います。

コメントはお気軽にどうぞ。

名前欄には、何かハンドルネームを入れてください。🙏
空白だと、すべて「匿名」と表示されてしまいますので。