「無心断れば兄弟釣り合わないですよ」GDP減る中で子育て世代への援助は正しい

(再びパーソナリティ)

今井通子:
お分かりいた・・

相談者:
ありがとうございました。

今井通子:
お、もしもしい?

相談者:
はい

今井通子:
お分かりいただけましたか?

相談者:
はい、そうですね。

今井通子:
うん

相談者:
まあね。へ

今井通子:
うん

相談者:
強く切って、みても、まあ、こりゃ、心残りもありますからハハハ(苦笑)

高橋龍太郎:
うん

今井通子:
そうですね。

高橋龍太郎:
うん

相談者:
はい

今井通子:
それ、それと・・

相談者:
はい

今井通子:
ご長男のほうに、かなりの優遇がなされているので、

高橋龍太郎:
フフフフ(苦笑)

相談者:
そうです、はい、ヒヒヒ(苦笑)

相談者:
本人もそう思ってます。

今井通子:
ご長・・ご長男のほうを・・

相談者:
はい

今井通子:
ちょっと値上げしたらどう?

相談者:
・・でもね?、大学生が2人になるんですよ。

高橋龍太郎:
アハハ(苦笑)あーそう

今井通子:
あー

相談者:
値上げはもうちょっと、言えませんね、へへへ(苦笑)。

今井通子:
うん、だから、ご長男にはそれだけね?

相談者:
はい

今井通子:
思いを寄せてらっしゃるわけでしょ?

相談者:
はい

今井通子:
ということは、ご次男に対してもお、

相談者:
はい

今井通子:
ちょっとその辺を・・

相談者:
はい

今井通子:
うん。思って差し上げるか?

相談者:
はい

今井通子:
それと・・ご長男から10万をもらってる・・

相談者:
はい

今井通子:
その10万のうち5万は・・

相談者:
はい

今井通子:
弟さんの分だって。

相談者:
あー

今井通子:
思って・・

相談者:
あー、はい、はい

今井通子:
そうすれば50万っていうのは10ヶ月分だからあ。

相談者:
はい

今井通子:
うん、あなた方が出してんじゃないと思えばいいじゃないですか。

相談者:
あー、ハハハ(苦笑)そうですね、へへへ(苦笑)。

今井通子:
うん

相談者:
色々、はい

今井通子:
物は考えようっていうのもあるから。

相談者:
そうですね。

今井通子:
うーん

相談者:
はい

今井通子:
それじゃあ・・

相談者:
ありがとうございました。

高橋龍太郎:
はあい、よろしくお願いしまあす。

今井通子:
はあい、失礼しまあす。

相談者:
すいませえん。

高橋龍太郎:
はあい。

 


「「無心断れば兄弟釣り合わないですよ」GDP減る中で子育て世代への援助は正しい」への8件のフィードバック

  1. うーん。相談者の蓄えのトータルがいくらか分からないから、なんとも言えないなあ。
    世代間格差は当然あるけど、このまま援助していて、長男家族がいざという時に介護してくれないようなら、自分たちのために貯めとかなくちゃいけないし。
    一度お金を渡すとき、「私たちになにかあれば、あなたたち兄弟に頼るつもりだから、そのためにも助けているのよ、よろしくね」と言って、反応を見てみたら。
    毎月の年金額は、生活費としては余裕があっても、いくらかは貯めといた方がいいし、そのために家の生活水準もちょっと下げてみたらいい。

    親の貯金額を知らないのに、親に頼ればいいと思ってる30代40代はすごく多いと思う。親もそれがつながる手段だと思っていたり。
    でも、お金が底をついたら、びっくりするくらい関係が途切れたり、変わってしまったりするかもね。

    甘えられる期間、助けられる期間は、思っているより短いかも。

  2. 借金。
    じゃなくて生活援助、生前贈与でしょ。
    お金の流れを記録しておかないと後々兄弟で揉めるよ。
    一年毎に50万円。
    贈与税がかからないギリギリを狙ったのかしら。

  3. いいなあ、お金もらえて。
    楽ですね、長男、次男。
    嫁さんもしっかりしてますね。

  4. 親世帯が亡くなったら、子供世帯や孫世帯は一気に困窮しそうだね
    まあその時はその時だし、親夫婦の責任ではないからいいのかもしれない
    ただ、次男には気を付けたほうが良いんじゃない?
    一番上の子が産まれた時点で借金してるのに、それから3人も子供作るのはおかしいよ
    初めから親の金を当てにする図々しい性格の片鱗が出てる
    相続でもめないように、今からきちんと整理しておいた方がよさそう

  5. 確かに回答者が医師2人では管理人さんの言う通り役不足ですね。
    医師にはお金が足りないってわからないと思う。

  6. 長男さんの10万円って優遇されてるの?
    本人もそう思ってるってくだりがあるから
    そうなのかもしれないけど・・・
    同居トラブルがなさそうなのが救い?

  7. 相談者は、長男夫婦との同居を希望し、実は喜んでおり、孤独の解消や孫と接触などメリットも享受しているのでは?
    そうなると長男の月10万円の拠出もあながち単純な「優遇」とは、言えないのでは。
    自分なら、会社の家賃補助など活用して、親とは別居しますヨ。

    次男への支援はのべつ幕無しではなく、入学など孫の節目にしては如何か。

    いづれにしろ、将来の方針(自分たち夫婦で最期を迎えるか=貯蓄、子供の世話になるか=援助継続)を早めに定めるべきでしょうね。

  8. 世の全次男がブチ切れる案件。
    圧倒的なまでの長男優遇措置。

mmm へ返信する コメントをキャンセル