出て行った10歳下の夫に未練。財産分与と贈与との大きな違い

(再びパーソナリティ)

今井:
お分かりいただけましたか?

相談者:
はい、分かりました。

今井:
例えば離婚するにしても、

相談者:
はい。

今井:
家の贈与だけじゃなくって、慰謝料の請求も出来ますよね?

大迫恵美子:
出来ますねえ。

今井:
で、もっと言っちゃうと、相手の女性にもできますよね。

大迫恵美子:
そうですね。

今井:
だから、そういうことも考えると、もっと、もっと、法律的にね、取れる手段もいっぱいあるから、冷静に、ゆっくり考えて、戦いに挑んでくださいね。

相談者:
分かりました。
考えてみます。

(内容ここまで)

財産分与と贈与。
まったく同じ財産分け合うのでも離婚と一括処理するのと、切り離してやるのとでは、税金面で雲泥の差が生じるということか。

無知って恐いわ。

 

相談者は、そもそも離婚なんてのは頭に無く、家の権利について法的なことを聞きたかったんですが、最後は打ちのめされてしまいましたね。

結構当時、
相談者44歳、夫34歳。
子供は21歳と19歳。

なるほど。
少なくとも夫の方は、祝福される結婚ではないような感じ。
夫の親としては孫を諦めさせられるわけだよ。

相談者が、
「ここまで紆余曲折」
って言ってるのはそういうこともあるのかも。

で、今現在、夫は52歳で妻が62歳。

なるほど(笑)

いや、何がなるほどかって、歳の差がね、際立ってくるっていうかね。

今どき、若作りの44歳は十分通用するけど、
どうでしょう?、女の62歳は。

この52歳の夫に芽生えてくる感情、分からなくはありません。
「一生、この目の前の妻と過ごすのか?」

そのとき、ものになりそうな若い女が目の前にいたとしたら・・

今井さんは聞きませんでしたが、夫の相手は99.999%、相談者より若いわけで。

だから、相談者は、細心の注意を払わなくちゃいけなかった。

それこそ44歳のときに夫を落としたときの何倍もの労力を、自分磨きに掛ける必要があったのに、定年を迎えて、外に出る機会も減り、一気に老け込むに任せた・・。

油断しちゃいましたねえ。
いや、ていうか、いつかはこうなるくらいの覚悟が必要だったのかも知れません。

しかし、
同じようなケースでも、大迫さんが本気出すと、こういうアドバイスになります。
25キロ減!?11歳下の夫の心変わりに嘆き悲しむ55歳


コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。