おおはら けいこ
テレフォン人生相談の回答者
祖母・大原とめ(本によっては曾祖母とある)が創始した幼児教育を継承し、「大原敬子遊育会」を主宰し、幼児教育、女性教育の実践にあたる。
出身、年齢、学歴、職歴、家族等の経歴は不詳。
著作本も多く、インターネットでも個人プロデュースされている割りに、こうした経歴情報が一切見当たらないのは不自然な気もするが、ご本人が強く意識して秘匿しているものと思われる。
既婚の一人息子がいることをしばしば番組で明かしている。(2016/08/11)
テレフォン人生相談の回答者暦は30年(ご本人談、2014年)。
加藤氏からの信頼は絶大で、回答者に引き渡すときに、「素晴らしい回答者の」、「世界にこの人しか」などと紹介されたりする。
相談者の説明のうち実際の行動や事実を重視し、その事実から心理を読み解こうとする。
回答中に感極まって泣くことがある。
書き起こす側からすると、語尾を大切にして、助詞(は、が、を、に、から、ので、etc.)の使い方に気を配って欲しいところ。
大原先生の息子さんの年齢を知りたくておそらく我が息子と同じでは?と思ったものですから。