息子の嘘が許せず縁を切りたい。義務と規範意識だけの男
(回答者に交代)
坂井眞:
よろしくお願いします。
相談者:
よろしくお願いいたしますう。
坂井眞:
縁を切りたい、っていうのは、重たい話なんですが、
相談者:
はい
坂井眞:
その、重たい話しの割りにい、
相談者:
はい
坂井眞:
まだ、あのお、何を困っているっていうか、何でそこまで、仰るのかが、ちょっと見えてないところがあるんですよ、お話伺って。
相談者:
あー、はい
坂井眞:
何でそこまで思うんですかね?
相談者:
ちょっと、今あ、そのお、ほんとに、正直な話、迷ってるんですけれども、
坂井眞:
ええ
相談者:
自分があ、その、ウソとかそういうのが嫌いでえ、
坂井眞:
うん
相談者:
自分では真っ当にい、高校卒業してからやってきてえ、
坂井眞:
うん
相談者:
生活してきたつもりではいるんですよ。
坂井眞:
うん
相談者:
そういうのがちょっと許せないっていうかあ、
坂井眞:
うん
相談者:
人にウソまで言ってえ、
坂井眞:
うん
相談者:
仕事を休むとかあ、
坂井眞:
うん
相談者:
人の生き死にを簡単にウソをつくっていうのは、どうしても許せないっていうとこもあるんですよ。
坂井眞:
それは、理解できますけど、よく。
おかしなことを言ってらっしゃるとは全然思わないんだけれども、
相談者:
ええ
坂井眞:
だけど、高校のときもね、
相談者:
はい
坂井眞:
妊娠騒ぎって、そら軽い話じゃないんですけれども、
相談者:
はい
坂井眞:
まあ、あの、まだ、幼い男の子と女の子で、そういう間違いが、稀には起きますよ。
相談者:
はい
坂井眞:
で、それで逃げちゃうのは全然褒められないし、それではいかんとはわたしも思うけれども、
相談者:
はい
坂井眞:
あと、文化祭のときの他校とのこと、
相談者:
はい
坂井眞:
手を出されたから手を出しちゃったと。
相談者:
はい
坂井眞:
これも褒められないし、ない方がいいけど、なんか、ま、そういうこともあるかもしれないという話、
相談者:
はい
坂井眞:
ですよね?
相談者:
そうですね、それはあ・・
坂井眞:
親としたらビックリするだろうけど。
相談者:
ええ、ええ、あの、そういうところは、まあ、自分もありましたんで、
坂井眞:
うん
相談者:
そんなにい、重要視というか、あの、
坂井眞:
うん、うん
相談者:
心に残ってるってことはない・・ただ、今回のせっかくう、お世話になってる方たちにウソを言うのとかあ、
坂井眞:
うん
相談者:
子どもを産ませても、自分が逃げてるっていう、その、相手、方の、ご家庭に対しての、が、ちょっと許せない。
坂井眞:
うん、それは、ほんとに、その通りだと思いますしい、
相談者:
ええ
坂井眞:
で、その話が許せないっていうことと、縁を切りたいってのは、なんか、しっくり来ないんですよ。
相談者:
あー、はい
坂井眞:
結論から言うと、親子の縁を切るって、切れないんですよ。
相談者:
はい
坂井眞:
戸籍を抜いても親子の縁は切れませんよ。
相談者:
はい
坂井眞:
相続関係で言えば、親が死ねば、
相談者:
はい
坂井眞:
子が相続するし、
相談者:
はい
坂井眞:
ま、子が死んだって、子どもにお子さんがいなけりゃ、親が相続するし、っていう、そういう親子の縁っていうのは切れないんですよ。
相談者:
あー、はい
坂井眞:
えー、まあ、類似の話で言うと、親子の縁を切ったのとは、ちょっと違いますけども、
相談者:
はい
坂井眞:
推定相続人の廃除っていう制度があって、
相談者:
はい
坂井眞:
それは例えば、あの、親子で言うと、子は親を、ま、通常、相続すると思われてますよね?
相談者:
はい
坂井眞:
法定相続人ですよね?
相談者:
はい
坂井眞:
その法定相続人である子どもがあ、
相談者:
はい
坂井眞:
親を虐待したり、
相談者:
はい
坂井眞:
した場合には、親側から、もうこの人は相続人じゃないことにしてくださいと、家庭裁判所に申し出ることはできるんです。
相談者:
あー、はい
坂井眞:
そういう推定相続人の廃除っていう制度はあるんんだけれども、
相談者:
はい
坂井眞:
そういうことを、別に考えてるわけじゃないですよね?
相談者:
そうですね。
考えてないですね。
坂井眞:
ですよね。
相談者:
はい
坂井眞:
そうすると、ちょっとそこのところが、分からないのと、家を飛び出したってのは、何年前だっけ?
相談者:
3年ぐらい前です。
坂井眞:
3年前。
で、3年前っていうことは、今25と仰ったから、
相談者:
はい
坂井眞:
高校卒業して22まで、社会に出てから4年間は、特に問題はなかったんじゃないですか?
相談者:
家を離れてるときに、
坂井眞:
はい
坂井眞:
ちょっと、会社3日間ぐらい無断欠勤して行方が分かんなくなったときが1回ありました。
坂井眞:
うん、うん
相談者:
後々聞くと、そのお、母親がちょっと具合悪いからって、実家行くから休ませてくれって、ま、ウソを言って休んだのも数回あったみたいなんです。
坂井眞:
それは、何だったのかは聞いてない?、本人から。
相談者:
本人とすれば、、もう、精神的に仕事に疲れたっていうことは言ってました。そんときは。
坂井眞:
ま、それが、いいことだとは思わないけど、大人だとはいえ、社会に出たばっかなわけだから、何か支えてあげられることがあればっていう話のような気もするんですよ。
相談者:
はい
坂井眞:
もちろん、それは、会社の中でやるべきこともあるだろうけどね、産業医の方とか、その他の方とかいるだろうから。
相談者:
はい、はい
坂井眞:
で、そうすると、4年間は、その程度なんでしょう?
相談者:
そうです。
坂井眞:
で、戻ってきて
相談者:
はい
坂井眞:
順調に、勤めて、2年。
相談者:
はい
坂井眞:
順調にいって戻って来て、
相談者:
はい
坂井眞:
ご両親と住んでえ、特に何かすごく大変な話、問題は起きてないみたいですよね?
相談者:
そうですね。
坂井眞:
そうすると、ま、思い出せば色々あるけどお、どうも、わたしがお話聞いてると、高校時代色々あったにしても、社会に出てちゃんと勤めておられて、その後の、その結婚話っていうところがね、
相談者:
はい
坂井眞:
きっと、本気で結婚したいと思ってらっしゃたわけだよね。
相談者:
はい
坂井眞:
だからそこのところの話をちゃんとしないと、なかなか、話が進んでいかないような気が、
相談者:
ああ
坂井眞:
わたしはするんですけどね。
相談者:
はい
坂井眞:
ええ
ちょっと散漫になっちゃって申し訳ないですけれども。
相談者:
いえ、いえ、はい
坂井眞:
はい
(再びパーソナリティ)