亡くなった妻から聞いた借用書なしの貸し金。利子をつけて回収したい72歳

(回答者に交代)

塩谷崇之:
はい、こんにちは。

相談者:
ああ、こんにちは。
よろしくお願いしますう。

塩谷崇之:
はい。
えーと、あなたの奥さんが、7前に、いー、その、ご友人に、お金を貸したわけですね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
はい。
3回に分けてということですけれども、

相談者:
はい、はい

塩谷崇之:
で、その時に、その借主の方とね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
どういう約束をしたか?っていうことまでは分からないんですか?

相談者:
え、私は分からない、わけ・・

塩谷崇之:
分からない、ですねえ?

相談者:
はい

塩谷崇之:
ああー、なるほど。
でそれは、奥さまあ、からも、その話は聞くことはできなかったんですね?

相談者:
え、全然できなかったんですよ。

塩谷崇之:
ああー

相談者:
はい

塩谷崇之:
で、その借主さん、本人には、それは尋ねてないんですか?

相談者:
や、まだ尋ねてないです。

塩谷崇之:
尋ねてない?

相談者:
はい

塩谷崇之:
そうですか、分かりました。
えと、まず1つはね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
えー、あなたと、そのお、おー、ご友人との間で、新たに、借用書を、取り交わしたいと?

相談者:
はい

塩谷崇之:
いう、ことなんですけれども、

相談者:
はい

塩谷崇之:
まあ、あの、借用書というのは、お金を貸した人とね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
借りた人との間で、取り交わすのが、まあ本来の、姿なので、

相談者:
はい

塩谷崇之:
あなたと、その、借主、いー、との間で、

相談者:
はい

塩谷崇之:
え、新たに借用書を交わすというのは、ま、ちょっと、あのおー、本来の借用書の在り方とは違う、と思うんですね?

相談者:
はあ、はあ

塩谷崇之:
うん。
それよりも、むしろね?
まあ、法律、上は、えー、債務弁済契約書というような言い方をすれば一番、適切なのかもしれませんけれども。

相談者:
ああ、なるほど、債務ね。

塩谷崇之:
はい。
いくつかの、えー、ことについて、

相談者:
はい

塩谷崇之:
ま、確認をし、合意をすると、いう内容の、書面を取り交わす、うー、ことに、なるんじゃないかと思います。
で、それには、どういう内容を書くか?という、と、

相談者:
はい・・

塩谷崇之:
まず、元々のね?お金を貸して、えー、貸し借りをしたのが、いつなのか?

相談者:
・・

塩谷崇之:
うん。
ていうことについて、これは、あなたの方では分からないわけですから、

相談者:
はい

塩谷崇之:
借主さんの方から申告してもらうしかないですけれども、

相談者:
はい

塩谷崇之:
「元々、おー、7年前に、100万円を、お、借り、ました」と、相手が「借りました」と。

相談者:
はい

塩谷崇之:
で、えー、「その内、いくら、いくらは返しました」と、

相談者:
はい

塩谷崇之:
いう、この、お、2つの事実を、お金の貸主っていうの、ま、あなたの側と、その、お、借主の間で、

相談者:
はい

塩谷崇之:
その2つの事実について確認をするということになりますね?

相談者:
うん、あの、返した、事実は大体あのおー、家内の、通帳の名義で、だ、分かるんですよ。

塩谷崇之:
うん、あなたの方は分かるけれども、

相談者:
はい

塩谷崇之:
えーと、よ、要は・・

相談者:
あ、相手の方がね?はい・・

塩谷崇之:
要はね?
いくら貸して、いくら返したかということによって、

相談者:
はい

塩谷崇之:
えー、あといくら、返さなくちゃいけないのか?っていうことが、

相談者:
はい

塩谷崇之:
はっきりしますよね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
それから、その次に、大事なことは、それは元々、あなたの奥さんが、貸した、ものなわけですよね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
その奥さんが、借主に対して、えー、返還請求権を持ってたわけですけれども、

相談者:
はい・・

塩谷崇之:
それを、おー、あなたが、相続したと、

相談者:
はい

塩谷崇之:
いうことの確認が、入りますね。

相談者:
はい

塩谷崇之:
で、え、ここは結構、あのおー、ま、厳密に考えると結構難しいところで、

相談者:
ああ・・

塩谷崇之:
奥さんの財産ていうのは、

相談者:
はい

塩谷崇之:
あなたと、あと、その、2人のお子さんにも相続権があるわけですよ。

相談者:
はい、そうです、はいはい。

塩谷崇之:
だから、何にもこの、2人のお子さんと、協議をしてないということになると、

相談者:
はい

塩谷崇之:
あなたが、そのお、奥さんの持ってた債権の、請求権のね?2分の1は相続できるんですけれども、

相談者:
はい

塩谷崇之:
残り4分の1ずつっていうのは、

相談者:
ああー・・

塩谷崇之:
子供達に請求権が、いくことになりますんで。

相談者:
ああ、なるほどね。
それが発生してくるわけね。
ああ・・

塩谷崇之:
うん。
だから、その辺りが、あの、ちょっと、権利関係が、あー、ややこしくなってくるんで、

相談者:
んー、はい

塩谷崇之:
ま、できれば、あなたのお子さん達い・・

相談者:
あるいは、それ、つ、すいません。
それが、子供達が、私い、全部任せますっていう、

塩谷崇之:
うん

相談者:
えー、書類、関係で、作らなきゃなんないわけですかね?

塩谷崇之:
そうですね。
あの、ほんとは、一番良いのは、友人に貸していた?お金については、全部、亡くなった方から見れば夫である、

相談者:
ええ

塩谷崇之:
えー、誰々が、あ、取得するっていうこと、を、えー、その3人のね、相続人3人の中で、きちんと話し合っておくのが、一番いいんですけれども。

相談者:
はい

塩谷崇之:
はい

相談者:
だけども、もう、家内が亡くなってるから、そっからもらうこと出来な、変えること出来なかったから、子供だけで、え、しょうがないでしょうね?

塩谷崇之:
そうですね、お、2人のお子さんと、

相談者:
はい

塩谷崇之:
そこは相談をすることになりますけれども。

相談者:
はい、はい

塩谷崇之:
ただ、その相談をした内容についてね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
えー、その、お、先程の、負債の弁済契約書というのの中にね、

相談者:
はい

塩谷崇之:
えー、一言入れておかないと、

相談者:
あ・・

塩谷崇之:
相手から見るとね?
誰に返せばいいのか?っていうのが分からないわけですよ。

相談者:
はいはいはい・・

塩谷崇之:
あなたとの間でね?

相談者:
はいはいはい・・

塩谷崇之:
46万いくらを、返しますって言って、一生懸命返してたらね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
後になって、

相談者:
はい

塩谷崇之:
息子さんが出てきてね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
「母親の、貸したお金を返してくれ」と、

相談者:
はいはい

塩谷崇之:
いう風なことになると、

相談者:
はい

塩谷崇之:
お金借りた人は二重払い、しなくちゃいけないような、

相談者:
はいはい

塩谷崇之:
ことになっちゃうんで、

相談者:
はあはあはあ、はい

塩谷崇之:
だから相手の人お、との間でもね?
あなたの奥さんが、貸したお金については、

相談者:
はい

塩谷崇之:
それに関する、権利義務に関しては、

相談者:
はい

塩谷崇之:
え、全て、夫である私が、相続をしたと、いうことを、確認をすると、

相談者:
はい

塩谷崇之:
いうことも書面の中に、入れておいた方が、

相談者:
ああ、そうですか。

塩谷崇之:
はっきりしていいですよね?

相談者:
ああ、ああ、はい

塩谷崇之:
その上で、こっからは、相手との話し合いになりますけれども、

相談者:
ああ、はい

塩谷崇之:
これを、どういう風に、いー、返しますか?と、

相談者:
はい、えー、はい、なるほど。

塩谷崇之:
いうことについて、確認すると。

相談者:
で、相手に、伝えなきゃなんないわけですね?

塩谷崇之:
相手、そうですね。

相談者:
はい

塩谷崇之:
相手え、との間で、

相談者:
はい

塩谷崇之:
えー、そこは、協議をしてですね、

相談者:
はい

塩谷崇之:
例えば毎月いくらずつ返すとか、

相談者:
はい

塩谷崇之:
あるいは、何回に分けて、いくらずつ返すとか、

相談者:
はい

塩谷崇之:
そういうことについて、相手との、おー、協議がまとまったら、それを書面に入れてくと。

相談者:
あ、なるほどね、はい、はあ、はい。

塩谷崇之:
はい

相談者:
あと、それに対して、保証人とか、あ、相手方に、付けていただかなきゃなんないんでしょうね?

塩谷崇之:
いや、そんなことはないですね。
元々、保証人はいなかったわけですから。

相談者:
はい

塩谷崇之:
で、あなたは、その、おー、奥さんの、立場を、

相談者:
うん

塩谷崇之:
受け継いでるだけですから。

相談者:
ああ、なるほどね。

塩谷崇之:
うん。
それを新たに、えー、別に保証人を付けてくれというのは、ちょっと行き過ぎかもしれないですね。

相談者:
ああ、そうですかあ、はあ・・

塩谷崇之:
折角、うん、というのは、相手がね?あの今、払う気になってるわけで、

相談者:
うーん・・はい

塩谷崇之:
しかもあなたの側にはそれを、えー、相手に支払いをね、強制的に求める、られるだけの証拠があるわけではないんですよね、今の段階で。

相談者:
ああー・・

塩谷崇之:
うん、だからそういうことを考えると、相手が任意に支払おうっていう気持ちがあるんであれば、

相談者:
はい

塩谷崇之:
相手のその気持ちを、ある程度、お、尊重して、話を進めた方が、あなたにとっても良いんじゃないかな?と思います。

相談者:
ああ、そうですか。

塩谷崇之:
はい

相談者:
ああ、はい、分かり、その辺は分かりました。

塩谷崇之:
はい

相談者:
あとお、この、金利関係というのは、請求するとすると、いくら、こう、請求できるか?

塩谷崇之:
はい

相談者:
はい。
それ、お聞きしたいんですけども。

塩谷崇之:
はい、はい。
金利については、

相談者:
はい

塩谷崇之:
お金を貸し借りした時に、

相談者:
はい

塩谷崇之:
金利を払うという約束をしていれば、その分は、あー、金利として請求できますけれども、

相談者:
はい

塩谷崇之:
そういう約束が無い場合には、

相談者:
はい

塩谷崇之:
金利は取れない。

相談者:
あ・・

塩谷崇之:
だから、金利の請求ができるのは、

相談者:
はい

塩谷崇之:
最初に貸し借りした時に、金利の支払いにについて約束があるか、

相談者:
はい・・

塩谷崇之:
もしくはね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
「いついつまでに返します」という約束をしていたのにも関わらず、それを、まあ、約束を破って、

相談者:
うん、はい、遅れた場合・・

塩谷崇之:
支払いが遅れていた場合、

相談者:
はい

塩谷崇之:
この、2つの場合には金利の請求というのができます。

相談者:
ああ・・

塩谷崇之:
前者については分からないわけでしょ?
金利の約束してたかどうか?っていうのは。

相談者:
はいはい、そうです、はい、はい。

塩谷崇之:
で、後者については、

相談者:
はい

塩谷崇之:
えー、いつ返すっていう約束をしてたか?っていうのは分からないわけでしょ?

相談者:
はいはい

塩谷崇之:
これ考え方としては、

相談者:
はい

塩谷崇之:
元々、奥さんとのお金の貸し借りの時に、

相談者:
はい

塩谷崇之:
金利の約束をしていたのかどうか?ですよ。

相談者:
ああ、そうですか。

塩谷崇之:
うん。
で、金利の約束をしてない、しかもちゃんと誠実に返してきたにも関わらず、

相談者:
はい

塩谷崇之:
相続人であるあなたが出てきてね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
「これからは金利を払え」と言うのは、それは、ちょっと筋が違うんじゃないかな?という感じはしますね。

相談者:
ああ、そうですか、ああ。

塩谷崇之:
うん

相談者:
私、それ、前、したのは、この、は、約半分、えー、の、返済も、約、7年ぐらいかかってるんで、また、この残金が、7年もかかっちゃうんでは、あるいは、ど、借主が、えー、歳も歳だし、どういう風になるのかなあ?という、心配なんですよね。
正直に、申し上げると。

塩谷崇之:
だから、そこら辺ね?
あのお、

相談者:
はい

塩谷崇之:
あなたは、

相談者:
はい

塩谷崇之:
奥さんの立場を受け継いでる、だけですからね?

相談者:
ああ・・

塩谷崇之:
だから奥さんが、持っていた金利以上のものを、

相談者:
はい・・

塩谷崇之:
あなたが主張するというのは、それはちょっと筋が違うんですよ。

相談者:
ああ、なるほどね。

塩谷崇之:
うん

相談者:
そ、んだ、んだあ、じゃ、お聞きして良かった。

塩谷崇之:
うん、だから奥さんがね?
「返すのはいつでも良いよ」って言って貸してたんだとすれば、

相談者:
はいはい、うーん・・

塩谷崇之:
あなたが出てきて、

相談者:
はい

塩谷崇之:
ね?
相続したからと言って、「今すぐ返せ」っていう風に言うのは、それは筋が違うわけですよね?

相談者:
ああ、なるほどね、ああ・・

塩谷崇之:
でも奥さんが、「1年後には必ず返してよね」という約束をしてたんだとすれば、

相談者:
はい

塩谷崇之:
あなたも、1年、後にはね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
1年後っていうのは、今から考えると6年前には、

相談者:
はい

塩谷崇之:
「もう、完済してなくちゃいけないのに、伸びちゃってるんだから、」

相談者:
ええ、はいはい

塩谷崇之:
「金利を払ってよね」ということは言ってもいいです。

相談者:
ああ、そうですか。
はい、どうもありがとうございました。
分かりました。

塩谷崇之:
はい

相談者:
はい、どうもありがとうございます。

(再びパーソナリティ)

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。