教員家庭の耐性の無さ。卒論書けずに学校辞めます。娘の八つ当たりに仕事辞めます

(回答者に交代)

マドモアゼル愛:
はい

相談者:
お願いします。

マドモアゼル愛:
はい、どうも、こんにちは

相談者:
お願いします。

マドモアゼル愛:
はい、よろしくお願いします。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
えっと、ま、色々、お話をね?、あの、伺って来て、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ま、大変、あのお・・感想で、こんな事言っちゃいけないんだけれども、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
やっぱり・・すごく・・お母さんもお、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
お父さんも教員で、生きて来てる・・教員って、今、大変な事はよく分かります。ほんと大変なんですよ、仕事としてね?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
でもやっぱりね・・守られてる人たちなんだよね、やっぱりね?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
で、それはそいで、非常にメリットありますよ。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
でも、守られた環境で育って来たから・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
現実の問題に、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
対応する力を失ってんですよ。

相談者:
・・はい

マドモアゼル愛:
ね?
そいだから・・僕から聞いたら信じられないような事言っちゃうのよ。
お嬢さんはお嬢さんで?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
単位が取れてるにも関わらず、「卒論が出来ないから辞めて就職する」なんて、お、驚きの発言、僕としてはね?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
それからお母さんも、「わたしはもしかしたら」(苦笑)・・「教師」、「も」、「無理なので辞めようかな?」なんていう・・おとぎ話のような話が飛び出してくんのよ。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
現実・・的じゃないんだよ。
僕・・結論から言うとね?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
まず、お嬢さんにはもう、当然・・あの、ここまで来た以上は・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ちゃんと出てもらわなくちゃ困ると思う。

相談者:
・・はい

マドモアゼル愛:
それからお母さんが・・そんな・・一時(いっとき)の・・感傷で?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
教員なんか辞めちゃ絶対ダメ。

相談者:
・・はい

マドモアゼル愛:
何言ってんのか?っていう気持ちがまず(苦笑)、現実問題としてあるんですよ。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ね?、あ、お嬢さんは・・頭いいし、単位取れてんだから、それなりに真面目にやって来た子なんだよね?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
でも、卒論という、一つ・・自分から能動的に何かやらなくちゃいけない事で・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
今、つまずいているって事なんですよ。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ね?
そしてその、行き詰まって、どうしていいか?分からない、こと・・決して逃げてんじゃないのよ。だって働くのと、卒論書くの、どっちが大変かなっていったら、辞めて働く方が大変に決まってんだから、そんな事は。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ね?・・そいで、ま、捨て台詞ですよ。
ま、確かに「家に帰っても、学校だったぞ」って。
「何?、もっと早く言えよ」って感じだよね?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ね?
結構自由にやってますよ、一人で暮らして、自分の好きな大学行って。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
お母さんね、自信持って下さいよ。
「わたしは確かに至らない母だったかもしれないけども」・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
「教員としてかもしれないけど、わたしは、そうやってお前を育てたんだ」と。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ね?
そいで・・しょうがないじゃないすか。
そうやって来たんだから。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ね?
じゃ今、何が大事か、分かる?

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
教員として最後までやる事よ。

相談者:
・・はい

マドモアゼル愛:
卒論、助けてあげんのよ。

相談者:
・・助ける?

マドモアゼル愛:
そうよ。
だって単位は取れてんだから。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
卒論が書ければいいわけじゃない?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
助けてあげればいいじゃない?

相談者:
・・あー、ん「教授と上手い事いかないと」。

マドモアゼル愛:
うんん、そういう事も、含めて。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
なんであれ、卒論という、ちゃんと、文書に書かれた物を・・出すわけだから。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
だから、今、ここで娘が、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
どのように、じゃ、教授と上手く行っていないのかの折り合いを、じゃ、どうつけて行くのか?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
お父さんやお母さんだったら、教員の世界、学問の世界は知っているわけだから、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
具体的に、対応出来るはずなんですよ、真剣にその一点に考えれば。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
だから、母は、教員・・家に帰っても学校の先生しか出来なかった、ごめんね、で、しょうがないよ。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
もう、今更。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
だから今、また、その・・負い目で学校辞める必要もないし。
今更?、愛情深いお母さんになろうったって・・ちょっと・・なんか勘違いだって気がすんのよ。

相談者:
・・はい

マドモアゼル愛:
だって、そのために、一生懸命お母さんも働いて来て、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
それなりに、豊かな家作って。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
そいで学校も・・行かせて。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
いいじゃない?、そいで。

相談者:
・・お、この週末に・・

マドモアゼル愛:
うん

相談者:
帰って来るんですけど、退学届を持って帰って来るんだと・・

マドモアゼル愛:
うんだから「それは許さない」と。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
お嬢さんだって・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
なんでこんな事、今言い出したか?っていうと、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
卒論の現実問題でつまずいたからなのよ。

相談者:
・・はい

マドモアゼル愛:
これがほんとに上手く行けば・・
「お母さんありがとう」、「お母さん教員で良かった」って世界になるんだよ。

相談者:
・・お父さんももう、お、諦めてる感じがするんですよね。

マドモアゼル愛:
こんな事で諦めるの?

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
それが・・守られて育って来た人の・・つまらない結論だよ、ほんとに。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
これは現実問題で対応しなくちゃいけない話なんですよ、この悩みは。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
それ現実は、何が・・ぶつかってるか?、お母さんの仕事もなんの関係もない。
お父さんの仕事もなんの関係もない。
娘も上手く行って、ただ、卒論だけが書けないで困ってる。
卒論助けてあげればいいだけの話じゃない?

相談者:
・・はい

マドモアゼル愛:
まさに・・教師一家でしか出来ない、魂、根性を、今こそ見せて、「この家で」・・「生まれて良かった」って、思わせるチャンスじゃないの?ほんとに。

相談者:
・・はい

マドモアゼル愛:
僕、お母さんそれだけ真面目にやって来た人だと思うよ、家でも。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
純粋だもん、お母さんやっぱり。

相談者:
(鼻をすする)(涙声)はい

マドモアゼル愛:
うん。ほんとに生徒でいいじゃない?、娘は。
そういう愛情だったんだから。

相談者:
・・うん

マドモアゼル愛:
そういう愛情なんだよ、いいんだよ、そういう愛情で、いいと思うんですよ。
それはそれで立派ですよ。

相談者:
(鼻をすする)

マドモアゼル愛:
それ家庭を犠牲にした?、ああ、そうだと思いますよ。
犠牲にした分、返してあげてよ。
その代わりこれが出来るんだって事で。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
子どもっていうのは、ほら、ほんとに具体的に助けてもらいたい事っていっぱいあるんですよ。

相談者:
・・はい

マドモアゼル愛:
現実の問題。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
そいで、あのお、あなたのご家庭に、も、著しく欠落してんのが現実の問題を解決する、能力がないって事なんですよね。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
確かに専門・・分野の、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
卒論を助ける事は、僕は出来ないとは思います、具体的には。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
しかし、その・・例えば、考え方のヒントとかなんかは出来るので。
やっぱりこの現実問題、娘が今・・どういう現実で、ん、悩んで・・いて、僕は、ん、卒論が、出来なかったって事だと思うんだけども。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
そっから逃げるような形で、

相談者:
ええ

マドモアゼル愛:
しょうもない、退学して、他の就職っていう形で、

相談者:
あはい、はい

マドモアゼル愛:
こ、これじゃ・・永遠に・・

相談者:
え、そうなんです。

マドモアゼル愛:
終わっちゃうよね?

相談者:
はあい

マドモアゼル愛:
やっぱりね。
何が起きてんのか?・・という、娘に対する関心を向けるのだって愛情じゃないですか?
それが足りなかったんだから。

相談者:
・・うん

マドモアゼル愛:
今やるしかないんじゃないの?それを。
僕はハッキリ言って・・全然克服出来ない・・問題であるわけがないと思ってますよ、これは。

相談者:
・・そうですか?

マドモアゼル愛:
はい

相談者:
(鼻をすする)うーん、はい

(再びパーソナリティ)

「教員家庭の耐性の無さ。卒論書けずに学校辞めます。娘の八つ当たりに仕事辞めます」への9件のフィードバック

  1. 人生は思うようにはならない という事を、娘さんが学生のうちに知れて良かったと思います。

    相談者は小・中・高、どの教員なのかわかりませんが、号泣しながら相談する こんな先生には当たりたくないな、と思いました。

  2. 僕も大学時代、卒論の担当教授のパワハラで辞めようか本気で悩んだ事がありました。怒鳴られ、人格否定され、「寝ないでやれば終わる。出来る。」とホントに寝ないでやらないと終わらないような量をやらされるというのが毎日続いて精神的にもおかしくなってました。なので、相談者の娘さんの思いもわかるような気がします。

    でも、結局やるしかないんですよ。卒論終わらないから卒業させないってのはないと・・・思います。大学側から終わるように生徒に協力してあげろっていう指導が入ると思うので。(大学院なら別ですが)
    僕の場合は家族に学費を払って貰っていたというのもありましたし、友達とペアを組んで卒論に取り組んでいたので途中で辞めるわけにもいかないと思いながらなんとか卒業式ギリギリで終わらせました。
    辛かったら逃げてもいいです。けど、辛い時に逃げてはいけない状況があると思います。「社会に出たらもっと辛いことなんて沢山ある。俺なんてまだ優しい方だ。」とか担当教授に言われ続けましたけど、今のところあの時よりも辛いこともないし、その人よりも嫌な人には会ってません。

    マド愛先生のように根性論っぽくなってしまいますが、これも経験だと思って相談者の娘さんには乗り切って欲しいなと願います。いつか「あ~、あんなこともあったなぁ。あの時は辛かったなぁ。」と笑って話せる時が来ます。

  3. 今回のマド愛先生は、「あなたがたの一家の矛盾を この娘が一身に背負って・・・」って言わなくて良かった。

    泣いて相談するような話かな? 泣いてる意味がわからん。これまでに、もっといろんな問題は無かったんだね。 
    今後、この娘さんが一家のゆがみを一身に背負わないことを祈ります。

  4. 私は、奨学金とバイト代だけで、大学に行ったので、とにかく必死で卒論を書きました。卒論を書いてる間、バイトができないし、お金がほんとに無くて、これで卒業できなかったら、私の人生どうなるんだろうという思いを、頭から払いのけながら。
    卒業後も、しばらく貧乏社会人でしたね。

    授業料免除を勝ち取るために勉強も手を抜かず、バイトもあって、いつも寝不足、という大学4年間を過ごしたことは、後から思えば、私の自信につながっているけれど、もっと勉強に時間を費やしたかったです。

    私からしたら、うらやましい悩みですが、私が同じ立場なら、子供の好きにさせるかな。じゃあ、もう仕送りしないよ、って言って。普通なら働ける人間を、お金をたくさん出して、大学に行かせてあげたのだから、
    あっそ、大学卒業しないって、それ、契約違反だけど、これから先のこと、自分で全部していくなら、どうぞご自由に、
    って、突き放すかな。
    なぜそうするかわかりませんが。
    22才にもなった人間の卒論を手伝う気はない。
    相談者さんは、手伝うべき年齢の時、具体的には、幼児とかに、手をかけてあげられなかった、負い目があるのかなー。

  5. 先生やってるお母さんねぇ。。。
    先生やってると、友だちにも上からモノを言うよね。
    職業柄仕方がないのかしらねぇ。
    あと夫が先生やってる妻も、自分も先生かのような錯覚をしちゃってる人いるよね。
    民間のサービス業に就業する義務でも作ったらいいんじゃないかしら。

  6. 「教員なんて守られたカタワだ」って不意打ち食らって泣き止みました。さすが愛先生。教師や役人でこんなダメ親たくさん見てきてるんでしょうね。子供の時から親に認められたくてうまくおだてられて気がつけば教師や役人にっていうパタン。普通にやりたい子なのに帰ってきたおうちでも教師面の親は絶対嫌だよね。おうちでは教師の仮面は意識して脱がなきゃね。高校生くらいから最後っ屁する機会を狙ってたのかな。やるなぁ~。娘さん今後はおぼこい両親とうまく付き合ってあげて下さい。

  7. ズルいと弱いは違うけど
    ズルい奴は弱く見せる
    外に向けた関係には通用はするが
    内に向かう関係、ましてや血縁である

  8. 相談者の気持ちわかります。
    この娘さんきっと反抗期なかったんじゃなかったんでしょぅか
    だから自分の接し方導き方がこれでいいと信じて疑うこともなく
    育ててこられたのだとおもいます。
    反抗期の免疫もなく最初の反抗がこの言葉ならかなりショックだとおもいます。
    今までの自分をすべて否定されたような孤独感
    女性特有のこの時期の不定愁訴
    周りから見たら大したことじゃないと思われることに号泣したり
    激怒したり 落ち込んだり。
    もちろん個人差はあるとは思いますが。
    案外この時期の娘さんをもたれている親は体験していることだとおもうので同年代の人に話すと共感してもらえると思うのですが先生という立場上子育てについてほかの人に話すのははばかられるというのも理解できます。

    自分の親が商売してて子供の頃さびしくて それを反面教師として
    自分は専業主婦でお菓子も手作り お惣菜など使わず
    子供中心と言われていた奥さんが 
    「私はお母さんみたいになりたくない。私の為にとやってくれていることがとても重荷だった」と言われたとおちこんでました。

    思うにこの時期の子供って年だけは大人だけど
    まだ未熟で自分の意見を正当化させるために 
    一番痛いとこを容赦なくえぐり
    一発で自分の意見を通させる本能的なものをもっているのではないかと。

    子離れのいい機会にされればいいなあ

  9. 匿名さんの「ズルい奴は弱く見せる」
    的を射た言葉だと感激しました。
    最高です。

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。