認知の親を巡る攻防。公正証書遺言を隠した妹 vs 上書きを企む兄&寝返った姉
(回答者に交代)
大迫恵美子:
もしもし?
相談者:
よろしく、はい、もしもし?
大迫恵美子:
あ、はい
相談者:
よろしくお願い致します。はい
大迫恵美子:
こんにちは
相談者:
はい、こんにちは
大迫恵美子:
え、そうですね、どういうお付き合いをしたら、いいか?ってね?
相談者:
はい
大迫恵美子:
あの、ま、あなたの方で・・その、決めて・・
相談者:
はい
大迫恵美子:
こういう風にしようっていう、ような状況に、もうないんじゃないですか?
相談者:
はい、あの、こちら、から、あの、連絡取れないので、はい
大迫恵美子:
うん、だから全然向こうから連絡う・・
相談者:
はい
大迫恵美子:
を取って来ないっていう事は、
相談者:
はい
大迫恵美子:
お付き合いをする気がないでしょう。
相談者:
はい
大迫恵美子:
お父さまも相当、お悪いみたいで、
相談者:
はい
大迫恵美子:
どうなんですか?今その・・施設の中での・・看てもらっていて、あの、診療の方針だとか・・
相談者:
はい
大迫恵美子:
そういう事も、ま、一応あなたが決め、る立場になってるんですかね?
相談者:
あ、そうです、はい
大迫恵美子:
うんー
相談者:
キーパーソンはわたしですんで、はい
大迫恵美子:
ま、その段階で例えば、あの、他のね?、えー、「ご兄妹の」、「同意も必要です」っていうような事を、もし病院が言った時には、
相談者:
はい
大迫恵美子:
中々、あなたが間に入って、同意を取ったりするのは難しそうですね。
相談者:
あー、はい、難しい・・
大迫恵美子:
ま、あのお、どうしてもっていう事なら病院から直接取ってもらう、とか・・
相談者:
はあ
大迫恵美子:
ですかね?
相談者:
あーはい
大迫恵美子:
まあ、あのお、もう、今の段階でね?あなたの方が、あの・・逆に、こう、飲み込む物を飲み込んで、
相談者:
&#△
大迫恵美子:
ニコニコとお、連絡を取ろうとするとね?
相談者:
はい、うーん
大迫恵美子:
あの、却って・・
相談者:
はい
大迫恵美子:
何か、企んだろう?っていうね?
相談者:
あーあー
大迫恵美子:
そんな風に、あの・・
相談者:
うーん
大迫恵美子:
思われるだけですから。
相談者:
うーん
大迫恵美子:
あなたの方から、こう、状況を改善して行こうと、いう、こと・・
相談者:
うーん
大迫恵美子:
難しいと思いますよ?
相談者:
はい
大迫恵美子:
でえ、恐らく、ま、もし、何事か、あった時にはね?、まあ、その、普通の・・
相談者:
・・はい
大迫恵美子:
おー、世間的な行事・・ていうか、そのね、法要とか、そういうのはもう・・普通にやるしかないんですけど、
相談者:
はい
大迫恵美子:
も、それでも、あの、揉めてる時にはね?、あの、法要に参加しない、兄弟が、出ちゃうとか、
相談者:
うーん、はい
大迫恵美子:
そんな事もホントに、あの・・いっぱいありますからね。
相談者:
あー、そうなんですか。はい
大迫恵美子:
うん・・だから、ま・・例えば、声を掛けてね?、あのお・・
相談者:
はい
大迫恵美子:
ま、来て下さいって言っても・・
相談者:
うん
大迫恵美子:
も、来ないっていう事も、あり得る事だと。
相談者:
うん・・はい
大迫恵美子:
そういう時に、まあ、じゃ、声掛けないっていう、こ、あ、選択なのか?
相談者:
はい
大迫恵美子:
或いは、ま、か、「わたしは掛けたんですよ」、という形でね?
相談者:
うんー、はい
大迫恵美子:
で、「来ないのは向こうの判断だから」っていう事にするのかね?
相談者:
うーん、はい
大迫恵美子:
そのぐらいの選択肢しかもう無いんじゃないですかね?
相談者:
うーん、うん、はい、分かりました。はい
大迫恵美子:
で、ま、法要の中でも、続いて行く、もの・・には・・ま、お葬式の時は来たけど・・もう、1周忌、3年忌、来なかったっていうような事はよくある話ですよ。
相談者:
はい
大迫恵美子:
もう、親が亡くなったんだからあ、関係ないっていう、ようなね?、ことになっちゃうって事も・・
相談者:
うん
大迫恵美子:
そりゃもう、あるんじゃないですかね。
ま、もちろんそのお、ね?
相談者:
うん
大迫恵美子:
えー、兄弟、の中で・・えー、今まで色々積み重ねがあるのでね?
相談者:
うん
大迫恵美子:
その、それぞれの兄弟が、それぞれの言い分、も、あるんだろうとは思います。
相談者:
はい
大迫恵美子:
ま、例えばその、お兄さんなんかは、その会社を・・ね?
相談者:
うんー、はい
大迫恵美子:
継ぐって事なんでしょうけど、
相談者:
はい
大迫恵美子:
ま、それはそれなりに苦労もあってね?・・あの、ま、こんな、小さい会社を自分が任されて、みたいな不満が、もしかしたらあるかもしれないし、
相談者:
うん・・うんー、はい
大迫恵美子:
で、そういう会社を上手くやってくためにね?・・一定の、財産の裏付けでも貰わないと・・いつ何時い、も、会社もどうなっちゃうか分かんない・・
相談者:
うんー
大迫恵美子:
と思ったら・・
相談者:
うーん
大迫恵美子:
一番・・その、価値のある物が、い、一番下の妹に行っちゃうって事だとね?
相談者:
うん、ああ、はい
大迫恵美子:
それなりに、あの・・ま、親は自分の事、何も考えてくれてないんじゃないか、っていうような・・
相談者:
うーん、はい
大迫恵美子:
不満に繋がるっていうような事も、ほんっとに世間ではよくある事なので、
相談者:
うーん
大迫恵美子:
あの、一面的にね?、その・・お兄さんもお姉さんもお金の事ばっかりだって・・
相談者:
うん
大迫恵美子:
いうのは、ま、やや・・
相談者:
うん
大迫恵美子:
一面、的過ぎるかもしれないですけど、
相談者:
はい
大迫恵美子:
ま、それはそれとしてもね?
相談者:
はい
大迫恵美子:
やっぱりもう、ここまで来ちゃったら、中々・・もう何事もなかったかのように、兄妹が修復して行くのは難しいと思いますよ。
相談者:
そうですね、はい、&#△%
大迫恵美子:
で、あなたはご自身はね?、独身なので、
相談者:
はい、はい・・はい
大迫恵美子:
あなたの判断だけですけど、どちらも・・配偶者がいらしゃるんでしょ?
相談者:
あ、そうです、はい
大迫恵美子:
そうすると・・本人はね?、ま、兄妹だからっていう事で済む話も・・
相談者:
うーん
大迫恵美子:
中々、その、配偶者の手前、という事もありますしね。
相談者:
あー、はい
大迫恵美子:
たぶん、お兄さんやお姉さんの、おー、判断の方が色々複雑な要素が絡んでるんじゃないか?と思いますけど。
相談者:
うん
大迫恵美子:
そうすると、やっぱり、一層、難しいですよね。
・・あのお、公正証書遺言だって事は、それ間違いないんですか?
相談者:
・・あ、はい、あの、公証人の方と、あの、行政書士の方と司法書士に、はい、来ていただきました。はい
大迫恵美子:
来ていただいたって事は・・もうその時にお父さんの・・
相談者:
はい
大迫恵美子:
おー、お父さんは歩いて出掛けて行く事は出来なかったんですね?
相談者:
その時は、あの、手すりを使ってなんとか歩けてたっていうような感じでえ、はい
大迫恵美子:
その段階の、能力、の問題は、
相談者:
はい
大迫恵美子:
大丈夫そうなんですかね?
相談者:
はい
大迫恵美子:
ま・・あの、こういうね、遺言書、を巡る、紛争って、あの、非常に、多いんですよね。
相談者:
はい
大迫恵美子:
あの、「遺言書は」あの「紛争を避けるために作っておきましょう」という風に・・えー、いうのが、、まあ・・
相談者:
うん
大迫恵美子:
なんていうんでしょうかね、弁護士も・・あの「相続問題で揉めないためにどうしたらいいですか?」という質問に対しては、
「遺言書を作っておきましょう」っていう風に答える(苦笑)のが・・
相談者:
うん、はい
大迫恵美子:
ま、普通の、あの、やり方ですけど(苦笑)、
相談者:
うん・・はい
大迫恵美子:
弁護士の実感としては、遺言書は、却って紛争のネタになる事もあるなと・・
相談者:
うん
大迫恵美子:
思ったりもして。
非常に、あの、作り方も難しいし、えー、やっぱりその、中身がね?、全員の納得の行くような内容になるといいんですけど、
相談者:
うーん、うーん
大迫恵美子:
そうでないと、
相談者:
はい
大迫恵美子:
やっぱりこういう風に、問、題になってしまう事がありますよね?
相談者:
あー、はい
大迫恵美子:
あのお、ホントに兄妹、の間の、争いが・・困るのは、
相談者:
うん
大迫恵美子:
あの、大体、子どもっていうのは不思議な事に・・全員がなんか親に対して・・う、恨みがあるんですよね(苦笑)。
相談者:
あ
大迫恵美子:
ま、恨みという言葉強いですけど、不満というかね?
相談者:
うーん
大迫恵美子:
あの、特にね、たくさん兄弟がいる時には・・あの、不平等に扱われたという恨みは強いんですよね。
相談者:
うーん・・はい
大迫恵美子:
あの、親ってそんなつもりはないんでしょうけど・・大体、兄弟のいる人はみんな、心の底でどこか・・
相談者:
うーん
大迫恵美子:
「わたし」、「だけが」、「可愛がられなかった」っていう、恨み持ってる人が・・
相談者:
うーん
大迫恵美子:
人間は多いですね。
相談者:
うん
大迫恵美子:
それが相続の時に、全部、噴出してきちゃうっていう事がありますね。
相談者:
はい
大迫恵美子:
それはもう、でも、どうしようもないので・・
相談者:
はい
大迫恵美子:
ま、あの、弁護士の立場からすると、相続はもう・・
相談者:
はい
大迫恵美子:
揉めてしょうがないと。揉めても、揉めるもんだなと。いう、ような・・
相談者:
はい
大迫恵美子:
イメージですね。
相談者:
はい
大迫恵美子:
ま、あの、どう付き合っても・・もう回復できない、ところまで来てるように思いますので。
相談者:
あー、はい、分かりました
大迫恵美子:
だから、上手くやろうと思うとストレスですから。
相談者:
はい
大迫恵美子:
無理なものは無理だと・・
相談者:
・・はい
大迫恵美子:
いう風にお考えになって生きて行く方が・・ずっとスッキリすると思いますよ。
相談者:
はい・・あ、分かりました。はい
(再びパーソナリティ)
今日の大迫先生は残念でした。
確かに「相続をめぐるきょうだいとのつきあい方」については、答えていたし、内容も納得できたのですが、
相談者のこのケースの場合、どう対処していったらいいかについて、全く触れられてなかった。
相談者が公正遺言書を、兄に隠していたことについて、訊ねてほしかったし、兄が、遺言書を作り直そうとしていることに対して、どう行動したらいいかも、答えてくれなかった。
その為には、時間の枠が足りないから仕方ないが、相談者は、兄や姉の行動にどう対処したらいいかの方を聞きたかったのではないかな、と思う。
実際相談者は「相続をめぐるきょうだいとのつきあい方」について聞きたい、とはっきり言ってたから仕方ないけど。部外者の私が聞いてても、すっきりしない回でした。
↑書いたものです。
相談者も、兄に隠してた時点で、遺産を多く貰おうとしてたわけだし、相談者も含め、全員腹黒い。
兄と姉が、介護を全く手伝わないという相談者の話が事実なら、相談者の心情的には分からなくもないけど、会社のゴタゴタも絡んで、一筋縄ではいかなそう。弁護士に頼んだほうがよさそう。
これは、弁護士にお金払って相談したほうが良いんではと思いすた。
会社の規模や内容によるのでしょうけど、不当な解雇・株の名義を勝手に書き換えなど手遅れになる前にひとつづつつぶしていかないと後々めんどくさそう。経理してたならわかるだろうけど会社の収益と借入によっては連帯保証との関係で相続放棄することにもなるかも。
解雇はないですね訂正します。
株主総会の決議取消しの訴えを提起(手遅れだけどw)
会社法831条1項で手続きに問題があったと訴えてみては?
知り合いの資産家の1人娘が子沢山を目指して不妊治療をしています。どうしても血縁に相続させたい両親のためだと言っていました。半世紀経って同じような状況にならなければいいなと願います。
同居していた娘が 長い間 親がかりで、いいとこ取りしてて、最後に親が弱ってきたら介護を武器に相続を有利に持って行ったっていう感じ。
世の中には親の介護費用を手出しして介護している(せざるを得ない?)子供達も居るんだよ~ 見捨てるわけにいかんからね~
この相談者と兄姉達って、もし親の会社に借金があったら、親ごと放棄しそうな一家だね。
経営も相続も介護もごちゃまぜの、ちょっと儲かっている的な零細企業案件ですね。
待ってました(笑)管理人さんの解説!
今回もわかりやすかったです。
私がもしこの手の相談をするなら、管理人に相談したいです(笑)
前から思ってたが管理人さんは何者?
博識すぎやろー
ほんと管理人さん頭キレすぎ!いつもするどい解説にただただ唸るばかりです。管理人さんがどんな人なのか、何者なのか、知りたい気持ちがつのる一方です。
ラジオで生で聴いてました。相談内容から大迫弁護士がいいなと思っていました。
担当が大迫弁護士で期待しましたが、がっかりでした。
まるでウルヴェ同じ感じ。スカッとしない…
相談が今後のつきあい方だったから
仕方ないか。
同感です。今後のつきあい方なんて、きれい事ですよね。勝手に自分に有利な公正遺言書を作った相談者が、財産の行方がどうなるか聞きたかったんだと思います。
大迫先生って兄弟姉妹間の話題になると
必ず確執を話し出すよね。
特に姉妹での長女の立ち位置とか・・・。
自分の経験談を話すし自身の妹が嫌なのかしら?
大迫先生は好きだけど姉妹間、兄弟間の話は
私情と持論を出してきてスッキリしないケースが多いです。
意識してるのか無意識かは分からないけど、自分以外の人間が悪いと印象付けようとする話しで相談が始まりましたね。
「ケイリ」「カイシャ」「カイコ」
単語の語気が強くて、性格の怖さが出てます。
様々なことに怒りを持ちやすい人なんでしょう。
大迫先生のお話し、教科書ではなく、弁護士実務経験のうらうちのあるもので、とてもためになりました。
親が会社経営してて、その遺産のことで兄弟姉妹ともめてる50歳くらいの女性って、テレ人に度々登場しますよね。
怒りで言葉がつっかかって、いかに自分の兄弟姉妹がひどいかを分かって欲しくて、愚痴を話すんだけど、本人のエゴも相当なもので、聴いててイラつきます。
女性って、合理的だ自分のこどもや家庭の為に必死になるから、夫の兄弟は取り分をもってく邪魔な奴でしかなく、でも、それは普通のよくある心理では?
独身の相談者は真面目な人なんでしょうけど、家庭を守ろうとする女性の心理を理解して、自分が譲るくらいの気持ちでないと、生涯もめ続けるでしょうね。
年齢性別に関係なく健康や金銭面に不安な人、信じられる人がいない人は
余裕がなくなるのではないでしょうか。
相談者さんは独身で50代といえば体力や健康面でも
今までのようにはいかないと感じることが多くなる年頃。
子供もいなくて老後も心配。
怒りというより必死なのでしょう。
将来の不安を先回りして内緒の遺言書を作成してもらったのでしょうが
それが反対に兄弟からの不信感をかうことになってしまった。
こういうことがあるということが経験なくして学習できるところが
人生相談のいいとこですよね。
でも初読のときは「解雇」というワードで酷い冷血兄弟と思ってしまってました。
大変だな~と思いつっ
相続関係図の父83歳と母82歳の
のーてんき な(^o^)に救われたょ・・・。
入所しているのは父親だけ。
母親を入所とは語られていません。
また監査役は退任で、解雇されたのは経理としていた会社の従業員を辞めさせられています。
次女は収入無しの状態で父親の施設費用支払いをし、母親を介護している状態です。
また公正遺言書を新たに作成する時、印鑑および印鑑証明書が必要ですが、
医師が現在判断力が無いと証明している状態での上書き遺言作成なら不可能です。
公正遺言書の作成当時、父親に判断力があったかどうかは、その頃の介護認定調査票や主治医意見書など、証明できる物はあると思います。
また要介護者のリハビリ担当者など、老人との会話内容が辻褄が合っているかどうか、などケアマネに報告もあります。
何年頃から認知症の症状が出始めたか…など、記録に残っているもの、証言してくれる人はいると思います。
長男は両親を介護していた妹を解雇した。
父親は公正遺言書を作成するに至るまで、
長男の人間性を分かった上で行っていると思う。
監査役と従業員の兼務はないです。