息子を受け止めれなかった言い訳が先に立つ母親。図星の質問にこみ上げる嗚咽
(回答者に交代)
マドモアゼル愛:
はいどうも、こんにちはあ
相談者:
あ、はい、こんにちは
マドモアゼル愛:
コミュニケーションを取りたいっていうんだけれども、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
コミュニケーションてのは、お互いに、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
ま、正直なところを、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
語り合えるっていうかあ、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
理解し合えるっていう、ことですからね?
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
お母さんのコミュニケーションはあ、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
まず自分のじゅう◆#いつも先にあるから(含み笑い)、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
例えば・・「僕は」愛、「愛されても」、ん、「ない」って言われたときに、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
「わたしも」、く、「下の子が」、い、「いて忙しかった」って言われたら、もう何も言えないよね?
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
そういう、すべてそれだよね?
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
だから・・何言っても無力、感じてんじゃないの?彼は。
相談者:
あーあー、はい
マドモアゼル愛:
だって、何言ったって、お母さん自分の理由が先になんだもん。
相談者:
はい・・
マドモアゼル愛:
・・だから、コミュニケーションじゃないんだよね。
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
「わたしを、理解しなさい」って言われちゃうわけよ。
相談者:
うーん・・
マドモアゼル愛:
向こうは自分を理解してほしいのに、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
話しかけると今度は、わたしを、り、こ、「こんな、大変なわたしを理解しろ」って話になっちゃうんだから。
相談者:
はい・・
マドモアゼル愛:
僕ね、やっぱり、その塾のことって結構おっきかったような気がするんですよ。
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
こういう、デリケートな子どもが、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
「予備校に行きたい」って言ったこと自体が、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
結構思い切った・・ことだったんじゃないかな?と思うのよね。
相談者:
あー、はい
マドモアゼル愛:
お母さんがどう・・受け止めてくれるか?
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
ていうことは、彼は、最大の関心を持って、思い切って言ったんだと思うよ?
相談者:
あー、はい
マドモアゼル愛:
それは間違いないと思うよね。
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
それが、「志望校も言わないので」とか、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
になっちゃうと・・
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
「あー、もういいよ」と・・
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
いう気持ちになるよね?だって志望校なんていうの、もう、まず自分では・・予備校に行って・・どの程度のお、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
能力があるのかも客観的に確かめたいし、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
それから勉強して行く中でえ、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
可能性がどの程度あるのかということも、ちゃんと調べたいって、その上で、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
志望校っていうのは出て来るっていうのは・・
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
順番としておかしくないと思うんですよね?
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
それが、「推薦でいい」とか・・
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
も、最初から・・子どものい、考えや、思いは・・なんか無視されてるよね?
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
そいでいて・・コミュニケーション取りたいっていうのは、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
もうすでにこちらが用意されている、「これだったらいいよ」という・・選択の中での、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
「あ、あんたどうすんの?」っていう話に聞こえちゃって・・
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
・・仕方ないんですよ。
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
それで・・その、大変失礼な言い方だけども、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
経済的な、面ではどう?
相談者:
やっぱりい、ま、そこは、すごく気になるところで、下に2人もいますし、ま・・んー、ま、だから、ま・・ね?例えば、本人がこう・・「そこに絶対行きたい」つって、「浪人する」なんて言われたら、それは、ちょっと困り、ますし・・
ま、それはほんとに、先生のおっしゃる通り、最初にわたしが、こう、そういうことを聞かないで、あの、あれしてしまったのが、あのお、そこの、う、次に繋がってないところなので。
ま・・そこの最初にちゃんと聞いたら、ま、親としてもやっぱり、あの、どうしてもできないところは「できない」って言える、チャンスがあったんだと思、思います。
マドモアゼル愛:
・・うん、だけど、ちょっとごめんね、何言ってるか分かんないのよ、僕、今・・あ、あのお母さんがね?
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
要するに息子さんはもっと・・
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
え、やっぱり・・「ダメだ」って言ってんだって取ると思うよ?そういう言い方されたら。
相談者:
はい・・
マドモアゼル愛:
なんでい、ま、あ、妹が出て来て、
相談者:
・・
マドモアゼル愛:
妹もあるし、じゃあ、妹は・・えー、予備校に・・行ってもいいけど、俺は行っちゃいけないのか?って話にも聞こえなくもないし。
相談者:
あー、はい
マドモアゼル愛:
そういう言い方されたら、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
「俺より妹のことのほうが、なんか、可愛いんだろうな」って・・取って・・まったくおかしくないなって気はします。
相談者:
あー、はい
マドモアゼル愛:
そいで、経済的に、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
例えば、「やっぱり厳しいんだ」と・・
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
いうことになったら、これはこいで、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
正論なんですよ、親としては。
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
「でも、ごめんね」、「月、いくら、までだったら」出、「出せるよ」とか、
相談者:
はい・・はい
マドモアゼル愛:
そこら辺、大人の話がもうできる年齢だと思うんですよ。
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
・・でも・・曖昧にどこか誤魔化そうとして、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
都合が良く、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
そいでいて、しかも機嫌も良くなってもらいたいっていう話に思えちゃうのね?
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
・・だから・・話せば話すほど・・彼は孤独感を感じて行くようになって行くと思う。
相談者:
はい・・
マドモアゼル愛:
・・お父さんとは、予備校のことは話しました?
相談者:
主人はなんかいろいろ、子どもの、意見を、やっぱり訊いてたんですけど、
マドモアゼル愛:
うん
相談者:
あたしがやっぱり、「いや、こんな状態だったら、そんなのやっても無駄だ」ってやっぱ言ってしまったことが、あ、あります。
マドモアゼル愛:
うん・・いや、奥さんの意見に、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
「ま、そうだね」って言ったってことよね?
相談者:
そうですね、はい
マドモアゼル愛:
うんでも・・それがあったから、も、そうなった、かもしれないっていう話も一方ではあるわけでしょ?
相談者:
はい・・
マドモアゼル愛:
あ、全部話が自分の都合で、収まってるよね?
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
お母さん自体が自立してないって分かる?
相談者:
あ、はい・・
マドモアゼル愛:
お母さん自体が人に甘えて、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
生きて来た人なんですよ。
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
だからそういう言い方が・・すごい巧みだし、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
子どもは気の毒だなと思うね、僕。
相談者:
あ・・はい
マドモアゼル愛:
どこかでお母さんらしさ見せてあげないと。
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
心開けっこないよね?
相談者:
はい・・
マドモアゼル愛:
・・じゃ・・あなたが見せられるお母さんらしさはなんなのか?
やっぱり自分の・・思いとか、自分の利益、的な物を・・
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
抑えて、子どものために・・
「分かった、これは、やるようにする、やってあげる」と・・いうところどっか、態度として示す必要があんじゃないかな?と思うけれどもね。
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
ま、今回の、予備校のことでは、だから僕は・・「月、いくらまでだったら予備校行っていいよ」と、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
いうような言い方が・・自然かな?ていう気はする。
相談者:
はい、はい、あ・・
マドモアゼル愛:
それとあともう1個気になったのが、
相談者:
はい、はい
マドモアゼル愛:
なんで彼は・・
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
お父さんに、
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
苦手意識を持ってんのか?ってことなんですけども。
相談者:
はい、はい
マドモアゼル愛:
どういう、ことなのかな?、これは。
相談者:
うん、ま・・うん、ま、でも、小っちゃい頃からやっぱり、あの・・ま・・あの、同居してたせいもあって、あのお、よく、う、まあ、す、う、祖母が、結構いろいろ連れてってくれたんですよ。あのお、長男を。
マドモアゼル愛:
あー、はい
相談者:
あ、いろんなところに。
マドモアゼル愛:
ええ
相談者:
長男も、小っちゃいときは、あの、ほら、やっぱり、ね?、お祖父ちゃんのほうが、いろいろ買ってもらったりするから、
マドモアゼル愛:
うん
相談者:
結構ついてって、うん、だから、結構そういうのが、まあ、あー・・あってえ、まあ、どっちかって、まあ、ね?祖母にこう懐いていて、
マドモアゼル愛:
うん
相談者:
うん・・だ、そういうのもちょっとこう、甘え過ぎちゃったのかな?っていう、か、うん、ま、あたしの、思いなんですけど。
マドモアゼル愛:
うん
お母さん大変だったのは・・ほんとは子育てよりも、お姑さん・・お祖父ちゃお祖母ちゃんの、ことで大変だったんじゃないの?お母さんが。
相談者:
あ、は、はい
マドモアゼル愛:
ほんとは。
家の中で、無理矢理、お、お姑さんの仲との間で・・苦しかったんじゃないの?、ほんとんとこは・・
相談者:
・・
マドモアゼル愛:
だから、そういう意味じゃ、旦那もズルかったんだと思うよ?
相談者:
・・
マドモアゼル愛:
大変だったんだよ、だから、3人も、そんなかで。
相談者:
・・
マドモアゼル愛:
ね?・・育てて来ることが。
相談者:
・・
マドモアゼル愛:
ま、お母さんの悲しみが・・息子を理解できたら・・
相談者:
(泣)
マドモアゼル愛:
コミュニケーションは取れるね。
相談者:
はい(泣)
マドモアゼル愛:
今の姿を・・息子さんが見たらね?
相談者:
・・
マドモアゼル愛:
コミュニケーション取れるよね?もう。
相談者:
そうですね。
マドモアゼル愛:
うん
相談者:
はい
マドモアゼル愛:
本来は優しいお母さんだって気がします。
あの、玉置先生にちょっとまとめていただきたいなと思います。
相談者:
あ、はい、はい
マドモアゼル愛:
はい
(再びパーソナリティ)
流石 愛先生、やっぱりそこを突いたか‼️という感じでしたね。このお母さん、舅姑と同居で余裕がなかったんじゃないかな。ハキハキ物を言えない人のようだし。
「予備校に行きたい」とせっかく息子さんが対話のきっかけを与えてくれたのに残念。そこから息子さんの意見も聞いて今後のことを話し合えばよかったのに。人とのコミュニケーションのとり方が上手くなさそう。相談中の話しぶりからもそれが伺える。
息子さん、ずっと、寂しかったでしょうね。
余裕がないと、自分の子どもの悲痛な訴えも、自分の心を煩わせるだけの言葉に聞こえてしまうんですね。
お母さんもいっぱいいっぱいだったんでしょうけど、息子さんからしたら、自分の気持ちを受け止めてもらえないばかりか、母親に負担をかけているようにも思って、何も言えなくなってしまったのかなって。
「あまり自分のことを話さない」っていうのも、お母さんへの優しさから来ているかもしれないと思いました。
相談者さん私の母みたい。
質問を投げかけても答えになってないことをグダグダ言うから対話はとうに諦めた。
進路についても何になりたいの?とか言いながらとにかく金のかかる面倒なことをしてくれるなと言うのが全面に出てるのだ。うちの両親にとっては金がかからない子供が良い子なのだ。
やっぱりやっぱりという口癖は
そういうことに決まってるから私は微塵も変えるところはないし努力もしない!という心理の現れだと思う。
愛先生と同じタイミングで何言ってんのか分からない、と私も言ったので笑った。
息子さんに関しては無理やり優しい母にならなくてもいいから、邪魔だけはしないであげてほしい。
「手は2つしか無いから」との説明が象徴的でした。自分には限界があってそれ以上のものを求められても対応できない、というのは正論ですが、本心じゃない(と思いたい)にせよ愛情に関してそういう立ち位置でモノを言われたら子供は心を閉ざすしかないでしょうね。
愛先生が問題の根を指摘されるまで全てをはぐらかすように語っていた相談者さんは本音を晒すことが苦手で、我が子を含め他人の本音に触れるのを怖がる人なのでしょう。
大人になろうとしている我が子の意志を知るのが怖い。それが自分の思いと違っている現実に向き合うのが恐ろしい。
いくら言い訳をして見せても、実は相談者さんこそ息子さんとの触れ合いを避けているんだと思います。そのあたりが序盤の妙憂先生とのやり取りで垣間見えていましたように感じました。
中高生のこどもの要求は、内心「えっ、お金が足りるかな」と思っても、一旦「わかった。考えてみる」とか「家計を調べてみる」と言うようにしています。そして、いろいろ調べた後に、家計簿と長期的なライフプラン、そしてこどもの要求にかかる費用を紙で見せながら、話しあうようにしてます。その場合、「あなたの要求も叶えてあげたい」と伝えることも大事です。
そこまですると、結果的に無理でも納得してくれるし、折衷案を出してくれる場合もあります。
うちもこどもが多いので、親からは「なるべく大学生の時に一人暮らしさせてあげたいし、奨学金は借りないでいきたいので、その分、今は出費を抑えたい。」とか「国公立ならどこに行ってもいいから。」とか条件つきで、あとは本人に決めてもらいましたが、大学在学中も卒業後も感謝してくれて、ほっとしました。
中高生は、親が思っている以上に、家のことを考えてくれてます。
私も「やっぱり・・」が多いな?と思って聞いてました。
話も、頭でいろいろいっぱいになるのか?要点がつかめず・・
ズバッと言わないのもその人の優しさでもあるのでしょうが。
もちさんも、お母さんと話があわなくてご苦労されたんですね。
最後の、「無理やり優しい母にならなくてもいいから・・」
ほんとですねえ。賛成です。
「義両親との同居・子ども3人」という相談者のキャパシティを超えるハードな親業&嫁業のしわよせが長男に行ってしまってるんですよね。
いい母親でいたいけど、母親自身が限界なので言い訳や正論で長男をはねつけてしまって受け止めることができない。
相談者の努力不足を指摘しても「これ以上頑張れない!」という悲鳴が上がるだけで何の解決にもならないので、共感と構造上の問題を指摘するマド愛先生はさすがだなと感じました。
義両親と別居なされば全てうまく行くと思います
旦那さんの年齢が63才とのことなので、旦那さんの親はもしかしたら昭和一桁かも…
その年齢の人たちの「長男信仰」は、それはそれはけっこうなもので、
(全員が全員そうではないけど)
もしかしたら相談者さんは、長男を姑に取られちゃったような子育て期間だったのかな…、とも思った。(妄想)
そこにきて、下に娘が生まれ、また生まれ、娘に手をかけることで姑に取られた(ような)長男の存在を、極力意識しないようにしてきた、なんてのもあっての今なのかな?(妄想)
だからといって、長男と向き合わないのは全くの別問題なんだけど。
子供にとって、「お母さん」はたった一人だから、いろいろあったとしても親は親の態度で向き合わないと、だもんね。
しんどくても辛くても、踏ん張って頑張ってほしいなー、と思った。
妄想ですんません。
みんな妄想レベルでコメントしてるんだからいちいち謝る必要もないと思いますよ?
あんまり予防線的に前置きされると却って白々しいのでそれはお止めになって素直にお書きになりませんか?
もう少し優しく生きましょうよ。
予防線とかではないでしょうし。
狭い通路ですれ違ったときに「すみません」って言う程度のあれだと思いますよ。
>みんな妄想レベルでコメントしてるんだからいちいち謝る必要もないと思いますよ?
あんまり予防線的に前置きされると却って白々しいのでそれはお止めになって素直にお書きになりませんか?
愛先生から舅姑の指摘を受けた時、静かに静かに泣いていた相談者。なかなか大変な同居生活だったと思われる。
気を使い過ぎるのかな。
息子さんもこうやってすぐ反応する母親に対して拗ねて見せてるだけかも知れない。
目的も言わず予備校行きたいって言うだけでは親だって困る。
真に欲するものをストレートに言えない似たもの親子なのかも。