縮まらない3メートル。共感しない夫と他所の和気藹々を嘆くも番組の共感得られず

(再びパーソナリティ)

柴田理恵:
あのねえ?あたし思うんですけど。
家族っていうもんは、旦那さんが作るもんでもないし、

相談者:
はい

柴田理恵:
子どもが作るもんでもないし、

相談者:
はい

柴田理恵:
自然に出来上がるもんでもないと思います。
家族っていうのは、自分たちで作る。
自分が、

相談者:
はい

柴田理恵:
今、あなたが不満だと思ってる家族は・・あなたが作ったんですよ?
この30年かけて、どうして、理想の家族に、作って来なかったんですか?、旦那さんに不満ばっかり言って。
これが、今30年経って、ああだこうだ・・ていう不満がいっぱい出て来るのは・・そ、30年かけてそういう、お家にしたんですって。

相談者:
どうすりゃいいんでしょう?・・

柴田理恵:
楽しく会話・・して行く。
それ、を、ちゃんと見してあげないと・・娘さん達も、結婚してから、旦那さんと楽しい家庭築けなくなっちゃう。
自分の不満・・相手が変わる、相手がだか、「旦那さんはなんでこんなことしてくれないんでしょう。なんでこんなんでしょう」って言うよ、よりは・・

相談者:
はい

柴田理恵:
だったらあ、「もう、旦那さん、そういうんだったら、も、それでいっか!・・いいか、アハハアっ」て笑えるような、あなたに変わらないと・・変わって行かないとわたしは思う。

相談者:
はい

柴田理恵:
ね?

相談者:
はい、どうもありがとうございました。

柴田理恵:
はい

相談者:
はい

柴田理恵:
頑張ってねえ、失礼しまあす。

相談者:
はい、失礼しまあす。

 

「縮まらない3メートル。共感しない夫と他所の和気藹々を嘆くも番組の共感得られず」への19件のフィードバック

  1. なんか、ドラマやCMのモデル家族像を真に受けてそうだと思った。
    そんなにご夫婦でなかよくカート引いてる人見ないよ?うちの例なら二人で入店、片方が財布とカゴを持っていておのおの買うものを探しに行き、合流。用がすんだほうは車に一足先に帰ってゲームでもしてますわ。

    奥さんの好きなお茶を覚えてたり好きそうな本借りてくれたり、旦那は奥さん好きだし、愛情示してる。奥さんが要求が多いからそう感じないだけで。
    なんだ、ただのノロケじゃないか。

  2. 旦那さんが相手の立場になって考えれないのはASD気質はあるかもしれない。

    けど奥さんも理想とする家族があるならばなるべくそれを実現してくれそうな人を付き合ってるときに考え旦那に選ぶべき。

    相談者も他と比較しないと幸せを得れないタイプ。
    例えば両親がDVや借金ある家庭に育ったなら「殴られないなんて幸せ」「借金なく生活できるなんて幸せ」等、基準が変わってそう。

  3. 今回は、自分と重なる部分があり、これまでの家族の関係性を捉え直したり、今後育んでいく為に、とても参考になりました。

    私の父は、独り言や独り笑いが多く、不思議な行動も日常的にあったので、きっと、何かしらの精神疾患はあったんだろうと思います。
    父を「一般的な姿ではない」と感じ、子どもの頃は淋しく感じることもありました。
    でも、自分でお酒のおつまみを買ってくる時に、いつも、私の分も買って、大事そうに手渡してくれた姿は、愛されていた記憶として、強く心に残っています。

    ガツンとした回答に、ここは相談者さん奮起して、不満だらけの日常を、唯一無二の愛おしいエピソードに、変換していって欲しいと願います。

  4. 一言で言えば「相性が合わない」のかな? 床鳴り、我が家では夫のほうが気にします。私の反応は「ふーん、気がつかなかったわ」😅 買い物、うちの夫も何故だかついてきたがります。でも店についたとたんに何処かへ消え失せます。大抵 鮮魚売り場辺りをうろついています。しかし、ヤツも一応私の姿は追っているようで会計してると現れて袋詰めを手伝ってくれます。そんな私たちでも仲良しですよ。

  5. 3メートルというのが象徴的。3キロならもう諦めるけど3メートルならまだ距離を詰められそうだしねえ… でも、3ミリもキツいよね、きっと😆

  6. 女の扱いを知らないぶきっちょなおじさん。子どもに更にチャレンジングなことを求めるのは男性特有の子どもっぽい気質では?(私も誉めてあげてよ、と思いましたけど😆) そんな旦那さんが女性ばかりの家庭で浮きがちなのはちょっと同情します。気も使ってるしね。

  7. こちらの文面で読んだだけなんですが、当地の方言に似ています。
    大雑把に言えば、東海地方。

    女3人と男1人の家族なら、女子高に男子生徒が紛れ込んだようなもんです。
    一体感なんて無理じゃないでしょうか?
    相談者さんにとっては、娘たちとの会話はスムーズ、お買い物も並んで楽しく出来るでしょう。
    でもその中に価値観の違う夫がいる事で、バランスが取れている部分があるはずです。
    ちょっとした心遣いのある夫なんだもの、認めてあげましょうよ。

  8. 「頼みもしんのに」東海地方の方?
    相談者さんは幼稚な方だな~と感じました。
    うちの地元のスーパーでカートを二人で仲良く押してるのは足の悪い高齢者ご夫婦がほとんどです。
    奥さんにそれなりに気を遣ってて、良いご主人なのでは?

  9. いい旦那さんですよ、彼なりに奥さんを大切にしている。
    奥さんの方が、自分が脳内で作った理想の家族と違うと言って、ぶーたれている。甘ったれな方です。

  10. 相談者の夫は、家族と親密感が持てない人だと思います。
    自分のパーソナルスペースが人よりも多く要るんですよ。
    だから近くに寄らないし、全くの他人はモノみたいな感じなので、すれ違う時はギリギリのところで接近しても平気なんですよ。
    育ってきた環境の影響や元々の性格もあるし、年齢からいってももう変わらないでしょう。
    相談者は和気藹々で一緒にものを選びたいのかもしれませんが、心の底では自分が主導権を持ちたいという無意識が現実になっている気がしますが。

  11. 「私はぁ」と母音を強調する喋り方から、福井の方かなぁと思いました。
    楽しい家庭を作るのは己の覚悟が要りますよ。
    何もかも幸せにしてくれる人なんていないです。
    頑張れとしか言えないな。

  12. 相談者と娘の時は盛り上がるけど旦那がいると違う、っていうのはあくまでも相談者目線でしかなくて、実は相談者がいない時、それなりに盛り上がってるかもね。
    冴えない旦那に不満、自分の家族はもっとキラキラなはずだったのに!と身の程知らず。
    自分の視野の狭さを省みていつかお茶を買ってきてくれる旦那が眩しく見える日が来ますように。

  13. 訛りの件。最初は愛知県かな?と思いましたが 富山だと思います。イントネーションや言い回しなどの姑の話し方にそっくり。私自身、富山に長期出張の経験もあります。

  14. 自分に共感してくれないというけれど、違う方向を向いてるからこそ共倒れせずに済んでるですよ!
    時々好きなものを買ってきてくれて同じ方向を見てる時もあるのですから理想的な夫婦ですけどね

  15. スーパーで仲睦まじく買い物してるのが「仲のいい夫婦」だと決めつけてはいけません。
    歳は行っていても絶賛交際中のラブラブカップルかも知れないし、ひょっとしたら人目憚らぬW不倫カップルかも知れないですよ。
    視野を広げてみれば相談者さんのいう「一般的な」夫婦は相談者さん宅と大して変わらない挙動をしているはずです。

    とかく人間は見たいものだけ見て聞きたいことだけ聞く生き物ですが、自分の理想と比較して相違点を挙げ連ねるだけじゃ不幸になる一方ですよ。

  16. 訛りや方言で相談者の住所や出身地を探るようなコメントが最近増えた気がするんですが、あまりいい傾向じゃないと思うんです。
    相談内容に地域性が関係するならともかく、無意味に相談者の属性を絞り込むようなことはすべきでないと思います。

    1. 管理人さんが、どこの方言だろね?と聞いてるからじゃないですかね

  17. 間違いなく富山ですね。
    富山に4年住んだんで分かります。

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。