動かないとダメ訊かないとダメ具体的に考えないとダメ三石由起子に叱られるの巻
(再びパーソナリティ)
柴田理恵:
娘さんって、自立心旺盛な、ほうですか?
相談者:
うーん・・どうでしょうねえ。旺盛なほう・・ではないのかなあ?
柴田理恵:
あーそうですか。
相談者:
うん
柴田理恵:
わたしの知り合い、でね?、やっぱりその不登校のお子さん、がいる人がいて。
相談者:
・・はい
柴田理恵:
その子はそうだったんですけど、割と、自立心が、旺盛な子だったんですよ。
相談者:
うーん
柴田理恵:
それで、こういうことやってみたい。ああいうことやってみたいっていうのを・・親の方は・・「あーそう」って見守って、
相談者:
あ
柴田理恵:
させて。
相談者:
ああ
柴田理恵:
それで・・ずうっとやってる間に、結局、大学の、検定を取って。
相談者:
はい
柴田理恵:
大学生なりましたよ。
相談者:
あー、そうなんですねえ。
柴田理恵:
うん。自分でやってみたい勉強とか、
相談者:
うん
柴田理恵:
やってみて「こういうことやってみたい」っていうのを・・自分、自身で探して、
相談者:
ああ
柴田理恵:
それで、頑張って・・大学生になったりもしたので。
でもそれはね、親御さんが、お子さんとね?・・いっぱい話(はなし)してました。
相談者:
あー、ですよね。
柴田理恵:
何をしたい?、どうだろう?って・・
相談者:
うん、うーん
柴田理恵:
で「こんなのがあるんだ」とかって言いながら、
相談者:
うん
柴田理恵:
いろいろほんとによく話をして。
相談者:
うん
柴田理恵:
とっても仲良しに、なってましたよ、仲良しで。
相談者:
あーあー
柴田理恵:
うん・・だからね、やっぱりそうふにこ・・コミュケーション取らないと、何考えてるかも分からないですからね。
相談者:
あー
柴田理恵:
うん
相談者:
そうですねえ。
柴田理恵:
うん
相談者:
もっと話し合って・・はい
柴田理恵:
そうですね。
相談者:
そこそうですね。
柴田理恵:
やってみてあげてください。
相談者:
やって行きたいと思います。はい
柴田理恵:
はい。んじゃ失礼しまあす。
相談者:
はい、ありがとうございました。
柴田理恵:
はい、はい
相談者:
失礼いたします。
柴田理恵:
はい
超適当、めんどくささが滲み出ている、
そんなに投げやりになるんだったら最初から生まなきゃよかったのに、
来世では気を付けましょう。
良く言えば、おおらか?
夢見る悩める夢子さんみたいな感じ。
聞いていてどうも実感がないというか…。
友だちとか知り合いでこんな話されたら、何だかイライラしてきそう。
今井さんと玉置さんだったら、柴田さんと同じ答えになっていた可能性が高いと思いますが、加藤さんだったら、夫婦関係を指摘されていたかも。
それはともかく、三石さんの次女を旦那さんの赴任先に引越させる(?)という案、妙案だと思いますが、僕は正直目から鱗の考えに見えました。
あと1年強ですか、旦那さんの赴任先で頑張ってもらい、高校は色々な事情を持った方が通う通信制という手もあるだけに、そこは各所相談です。
もし勤め先が週末と祝日にお休みで、近隣県に赴任しているのであれば、平日は赴任先、週末は4人で一家団欒というのもありかなあと思います。
娘に全く興味関心が無いということがよく分かりました。
以前、山村留学をやってる地域に住んでて、こども達と交流がありましたが、親と一緒に移住してきた中学生と、よその家に一人預けられた中学生とでは、心理的に大きな違いがありました。(全員不登校のこどもでした。)
よその家に預けられた子達は、一様に「親に見限られた」と言って投げやりになってました。
今、お子さんは、お母さんとたわいない話をするのが唯一の楽しみなのでしょう。山村留学などの話をする場合は、どうか慎重にお願いします。
自分は邪魔者なんだろうかと変にいじけてしまわないか、少し気になります。(ただでさえ思春期の難しい年頃なので。)
それと、もしも不登校の原因が家庭にある場合、山村留学は受け入れ先の家庭や学校側が不登校に理解が深いかどうかもすごく重要です。
なんだろう。相談したい人の雰囲気がないよね。インタビューされてる人みたい。
しゃべってても掴みどころがない人なんだね。
あら、トップ画像もインタビューのイラストでしたね。管理人さんと同じ感想を持ったみたいで嬉しいわ!
不登校はマズイと思っている。でも具体的に何がどうマズイのかは考えたくないし、それが明らかになり現実として向き合う必要に迫られるのは面倒なのでそれは避けたい。
だから相談者も娘本人も解決の糸口になる「不登校の原因」には敢えて触れないように暮らしていて、漠然と転校を検討してみせることでアリバイ作りをしている。
そんな印象でした。
お子さんの自立心は強い方ですか?と問われて明確に返答できないのは、既に指摘されているとおり我が子の本質に関心がないからなのだと思います。
何で学校に行けなくなったんだろう。
原因が分かればさっさと解決するだろうけど、そうはいかないからこうなったんだろうね。
外野からは色々言われるけど、親子してきつい状況だと思うよ。
教育基本法改正して、道徳やら郷土愛マストになったでしょ。婆も何となく行きたくないかなぁ。
お子さんの幸せが何だか分かれば良いんだけど。(学校行くか行かないか含めてね)大人になって、あんなこともあったねーって笑って思い返せる日が来てほしいです。