
元カノが押し入り根性焼き!中学から引き取った孫息子28の病識無き被害妄想
(再びパーソナリティ)
柴田理恵:
もしもしい?
相談者:
はい
柴田理恵:
参考になりましたですか?
相談者:
はいっ。
柴田理恵:
色々お歳で、色々大変だと思いますけれども、
相談者:
はい
柴田理恵:
お体気を付けて頑張ってください。
相談者:
はい、頑張りま、す。
柴田理恵:
はい
相談者:
ありがとうございました。
柴田理恵:
では、失礼いたしますう。
相談者:
はい、失礼いたしま、す。
柴田理恵:
はい
きっかけは父親の暴力であったにせよ、そもそも家庭が家庭として機能してなかったようですね。母親もおばあさんに丸投げ状態、姉とも没交渉みたいだし。
もともと繊細なお子さんだったのでは。おばあさんもこの孫も気の毒に思いました。三石先生もおっしゃる通り、このおばあさんがお孫さんの唯一の味方のようです。高齢の上に認知症のご主人を抱えて大変かとは思いますが、行政の力を借りて治療を受けられると良いですね。話し方もわかりやすくしっかりとしたおばあさん、お孫さんの回復をお祈りしてます。
ふだんはあまり同情できない相談者が多いですが、今日のはちょっと違う印象を受けました。
三石先生もバッサリ系回答ではなかったですね。
三石さんが仰る通り、とにかく関係各所に至急相談する、これに尽きる。刑事事件になってからでは遅いだけに、早期解決に尽力して欲しいです。
おばあちゃん…長年苦労されて、本当にかわいそうです。両親の養育放棄が、なんでこんなに多いのか。親権のない祖父母に押し付けて知らん顔とはどうゆう事?
問題の孫、統合失調症の可能性高いみたいで、危険を感じる。この頃は、地方都市で家族に対しての殺人事件が多いのもあるし、非常に心配です。下手に警察介入すると逆上しそうだし。市役所に相談しても上手くいくのか…良い担当者に当たると良いのですが。
今は、精神病院も昔みたいに、家族が入院対応お願い出来ないみたいだし。ご本人の意思とか言ってるものね。このまま事件になってもいいのか。
こんな大変な事、とてもおばあちゃん一人で対応出来ないでしょこれは。ダメもとでも次女にもう一度話し合いしなければならない。協力してくれる人が現れます様に。
今日のご相談者さん、、高齢なのに孫の件で
本当にご心労だと思う、お気の毒だと思った。
よく18年も育ててきたよ。
それにしても親は何やってるの?
実子に長年関わらないで
どうするの?おばあちゃんは面倒をみてくれている
ことに甘えすぎ。このおばあちゃんの優しさに
甘えて全部おばあちゃんが困った孫を担ってる。
行政を頼るしかないのだけど市役所なども
高齢のおばあちゃんをスムースに導いてあげられたらいいのだけど結局最後は家族で解決しなくてはならないことにもなるから役所からの良いアドバイスがあればいいのだけど。
おばあちゃん世代は発達障害の概念などない時代だからまずそこから知るなんて本当にご苦労だと思う。
こういう場合、親戚を頼るというのは古いのでしょうか。長男さんや長女さんに助けを求められないのでしょうか。
役所に行っても、果たしてどれだけ親身になってくれるか疑問です。また、いくらお元気でも若い人ほどフットワークは軽くないし、理解力や判断力も落ちていると思います。書類ひとつ書くのだって大変ですよ。
長男さん、長女さんにお願いして、お孫さんを引き取るように次女さんを説得してもらってもいいかも。
役所より、地域支援包括センターに相談したほうがいいかもしれません。とりあえず、おじいさんのことを取っ掛かりにして、実は… とお孫さんのことも相談すれば、適切な窓口に導いてもらえるかも。
それにしても、なんて無責任な親なんでしょう。相談者さんがお気の毒です。
わたしの両親(88 85)にも28の孫息子がいますが、あの二人があの孫の面倒を見ている図を想像してしまい… ゾッとしました。
無理ですよ。次女に遠慮している場合じゃない。役所に相談は次女にいかせるべき。
三石先生も今回は優しい口調でしたね。
この80代女性、いい母親として4人の子を育て上げ、孫息子まで預かり頑張ってきたのに、ここに来てそのアラサー孫息子の心配…。これはお気の毒ですね。
自分自身のことで精一杯な年齢。老体鞭打って頑張ってるこの方が倒れたら、認知症の夫だって路頭に迷う。
やはり、母親が何とかしなきゃいけないでしょう!
今は、子ども家族のサポートしてる老夫婦が多いんですかね。昔の80代だったら考えられない。
いやぁ、発達障がいじゃなくて愛着障害でしょうね。可哀想に。だから自分は病気じゃないと、薄々気づいてらっしゃるのでは?本来なら母親である娘が守らねばならなかったのに、父親ほど年の離れた夫を選んだわけですよね。人生に絶望した息子は、そりゃ引きこもりにもなります。よほど見立ての良い心療内科でカウンセリングを受けていかないと、立ち直りに時間かかりそうですよね。祖父母もご高齢で大変かと思いますし、心配ですね。
「なんかことが起こってからでは、もったいない」
もったいない、と言っている場合ではなく、取り返しがつかない、と
ハッキリ言ってあげた方が良いのではないだろうか?
ネコちゃんもいい迷惑だニャン