婆「頑張れ」不登校児「何を?」ママの隣に行きたいだけなのに‥大人たちのズレ

テレフォン人生相談 2024年9月23日 月曜日

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)

相談者: 女60 夫60 ふたり暮らし 息子34 嫁33 孫息子小2 孫娘5 孫娘1歳半

今日の一言: 不登校は母親と父親が仲いいか仲悪いかとか、いろんなことが条件が重なって、子供からすると大変なことが起きたということです。

加藤諦三:
もしもし?

相談者:
あ、こんにちはあ。

加藤諦三:
はい、テレフォン人生相談です。最初に、年齢を教えてください。

相談者:
60歳です。

加藤諦三:
60歳。

相談者:
はい

加藤諦三:
結婚してます?

相談者:
はい、主人が、ちょうど60歳です。

加藤諦三:
同い年ですか?

相談者:
はい

加藤諦三:
で、お子さんは、どうですか?

相談者:
息子が34歳です。

加藤諦三:
はい

相談者:
嫁さんは、33歳です。

加藤諦三:
はい

相談者:
一応、私たちは、2人で住んでます。

加藤諦三:
はい、わかりました。

相談者:
はい

加藤諦三:
で、どんな相談でしょう。

相談者:
あのう、息子の孫が、

加藤諦三:
はい

相談者:
小学校2年生なんですけれども。

加藤諦三:
はい

相談者:
3ヶ月前に、

加藤諦三:
ええ

相談者:
風邪で学校をお休みしてから、

加藤諦三:
はい

相談者:
不登校になっております。

加藤諦三:
3ヶ月間ずうっと、学校に行かないの?

相談者:
そうなんです。

加藤諦三:
・・

相談者:
一応、2ヶ月前の、

加藤諦三:
は、

相談者:
遠足う、の話を先生に聞いてからは、1回、遠足に行ったんですけれどもお。

加藤諦三:
あ、あそうですか。

相談者:
そのあとは、また、家、に、いて。学校に行ってないんです。

加藤諦三:
はい、はい、はい。

相談者:
そして、きょうだいが、

加藤諦三:
はい

相談者:
5歳の妹と、

加藤諦三:
5歳の、妹さん。はい。

相談者:
はい。1歳半の、妹がおります。

加藤諦三:
はいはい。

相談者:
で、息子が言うのには、

加藤諦三:
うん

相談者:
「初めての子供で、ちょっと甘やかせすぎた」と言ってました。

加藤諦三:
ううん・・

相談者:
上の子、が、お母さんをまだ欲しがってた時に、もう下の子供が生まれてえ。

加藤諦三:
うん

相談者:
ちょっと、寂しかったのか。
それから、うちに遊びに来た時には、2年になったら行くんじゃないかなって、軽く考えてたんですけどお。

加藤諦三:
うん

相談者:
2年、に、なっても・・ずっと続いてるんですよね。

加藤諦三:
あのう・・非常に一般的な話をすると、

相談者:
はい

加藤諦三:
子供にとって、下に子供ができる。この場合には、妹ですよね?

相談者:
はい

加藤諦三:
これは、もう、大、事件、なわけですよ。

相談者:
っ、そうなんですよね、

加藤諦三:
今までは、

相談者:
はい

加藤諦三:
親が、

相談者:
はい

加藤諦三:
自分、1人のものだったわけでしょ?

相談者:
そうなんです。

加藤諦三:
ところが、 1人じゃなくてえ、

相談者:
はい

相談者:
親の、愛を失ってるわけ、では、ないんですけれども。

相談者:
はい

加藤諦三:
子供の目から見ると、

相談者:
はい

加藤諦三:
これは、ものすごい事件なんですよね。

相談者:
はい・・

加藤諦三:
だから、不登校になるというのには、色々条件もあるでしょうけれども。 この息子さん、の、夫婦関係は、どうなんですか?

相談者:
息子の夫婦関係はいいみたいなんですけど。

加藤諦三:
ああ、そうですか、

相談者:
はい

加藤諦三:
それはいいですね。
下に子供ができて、

相談者:
はい

加藤諦三:
しかも、その家が、お父さんとお母さんがあんまり・・いい関係でないっていうと、

相談者:
はい

加藤諦三:
小さな子供が成長する機会がないですから、

相談者:
はい

加藤諦三:
こういう、不登校、その他いろんな問題は起こすことが多いんですけれども。

相談者:
はい

加藤諦三:
34歳の息子さんと、

相談者:
は、

加藤諦三:
奥さんとの関係は、非常にいいということで◆#

相談者:
はい、非常にいいみたいなんですけど。

加藤諦三:
うんん・・

相談者:
んで、私たちい、が、ちょっと、用があって行った時も、 お菓子とかあ、ちょっとおやつを持ってきて、「頑張るんだよ」っていう感じでハイタッチをして帰るときに、

加藤諦三:
うん

相談者:
「頑張るっていう言葉が、何を頑張ればいいの?」って、

加藤諦三:
フーン(吸って吐いて)

相談者:
その2年生の子供から返ってきて、ビックリしたんですよね。

加藤諦三:
だから、小学校の、2年生の子供がね?

相談者:
はい

加藤諦三:
なんか頑張ってやった時に、

相談者:
はい

加藤諦三:
「よく頑張ってるね」って、褒めてあげると、

相談者:
はい

加藤諦三:
これは、非常に、効果があると思うんですけれども。

相談者:
あ、はい、はい。

加藤諦三:
「頑張ってね」と言われてえ、

相談者:
はい

加藤諦三:
その、お孫さんからすれば、

相談者:
はい

加藤諦三:
まさに今の・・「何を頑張っていいかわかんない」っていうのは・・お孫さんの本音じゃないですかねえ。

相談者:
ああ、そうですねー・・

加藤諦三:
ただ、「頑張ってね」っていう言葉は、ストレスになるんですよね、

相談者:
ああ・・

加藤諦三:
励ましの(と?)言うよりもね?

相談者:
はいはい、はい。そうですねえ。

加藤諦三:
・・

相談者:
それとお、あと2ヶ月後にですね、お嫁さんが、育休が終わって、

加藤諦三:
ええ

相談者:
仕事に行くんですよね。

加藤諦三:
ええ

相談者:
そうした場合、2年生の子が、 1人、自宅にいることになると、

加藤諦三:
ええ

相談者:
私たちが、車で5分ぐらいのところなんですけど。

加藤諦三:
うん

相談者:
昼食とか作ってあげた方がいいのか、

加藤諦三:
あああ

相談者:
もう、ほっといた方がいいのか、祖母として、どのように、対処したらいいもんでしょうかあ?、と思いまして。

加藤諦三:
わかりました。
今日は、あのう、

相談者:
はい

加藤諦三:
幼児教育研究の、大原敬子先生がいらしてるので、伺ってみたいと思います。

(回答者に交代)

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。