俺のカネ「買う」はNGワード。家計を握って食材も選ばせない夫にひもじい思い

(再びパーソナリティ)

加藤諦三:
感謝を示すっていうのは、本当に・・大切なとこですねえ。

相談者:
◆#$%□&(子供の声)
はい・・

加藤諦三:
一口に言いますとね?

相談者:
はい

加藤諦三:
ご主人の性格はあ、

相談者:
はい

加藤諦三:
口唇性格っていうんですよ。

相談者:
ふうん・・

加藤諦三:
口唇性格ってのは、

相談者:
ンアアアアー(子供の声)

加藤諦三:
フロイドの言ってることですけれども。

相談者:
はい・・◆#$%□&(子供の声)

加藤諦三:
非常に、幼稚な性格なんですよね。

相談者:
あー・・◆#、はい。アーッ(子供の声)

加藤諦三:
とにかく、貪るように・・いろんなことを、欲しがるっていうか。

相談者:
はい・・うん・・

加藤諦三:
だから・・感謝を示すっていうことは、

相談者:
◆#$%□&(子供の声)

加藤諦三:
大切なんですよ。

相談者:
はい

加藤諦三:
あなたの、ために、こういうことができてるんだって・・

相談者:
うん・・

加藤諦三:
ありがたいわ、

相談者:
はい
◆#$%□&▽*+(子供の声)

加藤諦三:
・・という、姿勢ができると、

相談者:
はい

加藤諦三:
自分の管理が、そのまま、認められますから。

相談者:
はい。◆#$%カーンカーン(子供の声と物音)

加藤諦三:
だから、ご主人が、お金は自分が管理するもんだという・・

相談者:
はい

加藤諦三:
その姿勢を受け入れて、 「あなたが」、

相談者:
はい・

加藤諦三:
「働いてるから、これが買えるんだ」という、

相談者:
◆#$%□(子供の声)はい・・

相談者:
姿勢が見えれば、

相談者:
はい、はい。

加藤諦三:
「何か買う」と言った時に、いい顔しないってことがなくなると思いますよ。

相談者:
(含み笑い)わかりました。

加藤諦三:
うん。だから・・ご主人の口唇性格っていう性格を、受け入れるっていうことですよね?

相談者:
わかりました。(吸って)

加藤諦三:
それが、うまく、コミュニケーションをやってく、

相談者:
うん、うん。

加藤諦三:
方法だろうと思いますよ?

相談者:
わかりました。

加藤諦三:
わかりました?

相談者:
はい

加藤諦三:
はい、どうも、失礼します。

相談者:
はい、失礼いたしまあす。

加藤諦三:
不幸を受け入れる。そうするとすることが見えてくる。デヴィットシーベリー。

 

「俺のカネ「買う」はNGワード。家計を握って食材も選ばせない夫にひもじい思い」への32件のフィードバック

  1. 旦那さんの給料という兼ね合いから、難しいのか?
    納得出来なければ、子供を置いて離婚しかないか?

  2. 旦那が稼いできた金を奥さんに管理させるのもそれはそれでどうかと思う
    自由に使えるお金ってどこまでの範囲?
    ていうか奥さんは結婚前の貯金とかなかったのでしょうか
    そうだとしたら計画性がない気がします

  3. どちらかと言えば本人が稼いだ金は本人が管理するのが本来の形であって、
    生活費入れてるのなら扶養主としての責任は果たしてるわけだし、自由に使えるお金は子育て終わってから共働きで工面すればいいのではないでしょうか。
    自由って簡単に言うけどお互いに自立してないと相手に求めるばかりになってしまいそれは果たして自由というのかという根本的な疑問がある。
    建前で自由なお金をもらってもあくまで旦那の金であり後ろめたさみたいなものは消えないでしょう。
    もちろん不当に少ない金額とか奥さんを働かせないとかになると話は別だけど、
    現状では生活費として渡されてる範囲でやりくりするしかないのでは。

  4. 旦那さんのそういうところ、交際中にわからなかったのかな?

  5. 自分の自由になるお金がないって不安だろうし、息がつまりそう。
    認知症だったわたしの姑でさえ、財布に現金がないと騒ぐので、常に少額いれておくようにしていました。お金って、それくらい心の安寧に繋がるものですよね。

  6. 感謝の気持ちを伝えるのは大事だけど、そのうちバカバカしくなってきそう。幼稚な旦那は益々つけあがりそうだし。
    お子さんの手が離れたらパートに出るという手もあるが、こういう旦那さんはそれを許さないかも。或は、パート代も管理しようとするかも。
    いずれにしろ、相談者さんがどこまで我慢できるか、ですね。

  7. うちの両親も財布は父が握っていて、母はよく「お父さんはケチだ」とこぼしていました。が、大人になってわかったのは、母にはお金の管理能力がなく、無駄遣いが多かったということ。…と言っても、子どもや夫のために遣うんですが…
    思い返せば、子ども時代、平均的な生活だったし、遊びにも連れて行ってもらえたので、特に父がケチだった訳でもなかったと思います。
    この相談者さんも「家計を任せられない」と旦那さんに思わせる何かがあったとか?

  8. 家庭に必要な費用を使うだけの事なのに妻がここまで下手(したで)に出る必要があるのか?
    こんなの経済的DVだし離婚視野案件だよ。
    大迫先生ならもっといいアドバイスくれそうだと思った。

    1. お腹に、あなたの子どもを入れて育ててるのだから、その間の生活費は当たり前です。
      あなたの子どもを妊娠してるのだから、当たり前です。
      育ててるのだから、あなたが払うの、当たり前です。
      本によると、家事労働をきっちり計算すると月給30万円ほどらしい。
      自分のものを自由に買える自由は生きてるんだから必要でしょう。
      私も、夫に言えたらよかったな、

  9. 3歳1歳の子育てだけでも大変な時期、少額でもいいから自由に使えるお金で息抜きさせてあげて〜
    お母さんの心身が健やかであることがお子さん達の心身の栄養、財産になる時期なのに、旦那さんは目先の金銭に躍起になっていて本当に大切なものを見落としていますね
    いつか痛い目にあいますよ!

  10. そんな夫の未熟な性格、受け入れなくても良いんじゃないかな〜
    そんな経済DVに感謝感謝なんてやってたら、つけあがるぞ
    子の性格も歪むかも
    ひそかにパート→正社員→ばいばーい(長期計画)
    しかし回答者が昭和男だからなぁー

  11. 明らかに足りない生活費を渡されてこれで衣食住全てなんとかせい!と丸投げ、家事育児が疎かになるからパートは許さん!と言われているわけではなくて、買い物も常に一緒に行って旦那さんが支払ってるなら、旦那さんは生活にいくらお金がかかり、また最近の物価高もわかってるだろうし、親に奨学金を使われたツライ過去があるなら子供の学費等もちゃんと貯めているんではないでしょうかね?旦那さんは確かにケチかもですが、経済的DVとまではいかないような??ある意味、専業主婦で家計にノータッチって贅沢な気もします。奥さんが家計握っても、結局少ない中で日々やりくりして不安感がすさまじい、自分の好きなことにお金使う余裕もないからランチに行きたいとかあれこれ欲しいとか全く思わなくなる。旦那にも小遣い減額とかして夫も同じような気持ちになる。

    今のご時世みんなこんな感じじゃないですか?子供が大きくなったら自分が働きに出るしかないですよね。。。

  12. もっと具体的な情報がないとコメントしづらいなあ。
    旦那さんの収入額、貰っている生活費、相談者はあといくら欲しいのか。生活費はまとめて貰えるのか、または毎日少しずつ渡されて家計簿もレシート見ながらチェックされるのか?それとも日々の買い物も旦那さんが監視のためについて来るのか?(地獄だね😅) etc.
    状況によって回答も変わってきそうだし。

  13. はじめ聞いたときはモラハラ案件かとも思ったが、話が進むにつれて父親にお金を使い込まれたとか過去の経験からただ金の管理がしっかりしてるだけの旦那だった。
    どうしてもお金の管理できない人はいます。
    うちも母がへそくりを溜め込む性格なので父が管理してました。
    生活費の範囲でやりくりするのも主婦の仕事の一環であって、それができないといえところに相談者さんの問題点があるんじゃないでしょうか。

  14. もらってる生活費の範囲内でやりくりするのが普通では???
    生活費に加えて自由なお金ってお小遣いってことでしょうか?
    後ろめたさを感じずに使えるお金なんて自分で稼ぐ他ないでしょうし
    どんな類のお金でもそれ以外はまともな人間なら申し訳無さを感じるのが普通ですよ
    根本的に旦那とうまくいってないことが実は問題の核心だったんじゃないかな
    旦那の性格なんて結婚前にわかってるはずだし。。。

  15. こんな夫は嫌だぁーーーー!(*`へ´*)

    わたしも聴き始めた途端に、これは経済的DVだと思いました。食材すら旦那が一緒に着いてきて、好きに選ばせて貰えないなんて。子育て中はスーパーで好きな物選ぶくらいしか息抜きできる時間って無いんですよ!
    なのに樺沢先生のただただ「感謝」の言葉をのアドバイスにびっくり!
    わたしもくまざささんに同意^ – ^ 大迫先生のピリッとしたアドバイス、聴いてみたかった〜。

  16. ウチは私が家計を管理しており旦那に毎月生活費(というか実質食費)を渡していますが、それ以外に自由に使えるお金が欲しいと言われたことが何度かあります。

    問いただしてみれば会社の付き合いや飲みに行きたいとかはたまた私にはあまり言えないような場所に行くための軍資金にしたいなど出てくる動機はたいていが不純でした。
    この方は奥さんなので動機はまた違うと思いますけど「家計管理者に言わないでも使える自由なお金」というのは初めはそのつもりがなくても次第に不純な使われ方してしまうんですよね…

    政府の文通費みたいにね。

  17. 出来ればこの質問者の金銭感覚とかも聞いてみたかったですね
    何気ない質問で実情バレることってこの番組は多い
    生活費が足りないといってた質問者が回答者に具体的に現時点でどの程度の金額もらってるのか聞かれた際20万貰ってるなんて相談が過去に有った

  18. 私もこの話し方をする相談者にお金を全て任せるのはしない。というか不安ですね。
    自分が遊びに行くのに独身時代に貯めたお金で・・・
    何か結婚したら、男が全て生活費も教育費も、はては遊びに行くお金を、出すのは当然だが、夫婦であろうと“私の貯金は私だけの物”という自己中感を感じてしまいます。

    食品の買い物も全て旦那さん??
    なんのかんの言いながら、全て旦那任せなのでは無いのかな?
    一緒にお買い物をする時に、今日は〇〇〇を作るからこれとこれとこれを買う。とか、今日はこれが安いから、夕食は〇〇〇〇にしようか?なんて話をしながら買い物もした事は無いのではないだろうか?
    子供の教育費は高校ならこれくらい、大学でこれくらい、とか将来を見据えた計算や会話もできていないと思います。

    旦那さんも特別高給取りというわけでは無いでしょうから、旦那さん自身も子供の教育費不足の不安から抜け出せていないのだと思います。

    まずは、食品の買い物で積極的に提案が出来る事。
    自分の遊びのお金は自分の貯金で賄う!と腹をくくる事。
    もっと計算に強くなって下さい。

    今日の相談の逆に思っている男性方が遥かに多いと感じます。
    外で働いているのに、俺のお小遣いは3万円しか無い😭もっと欲しい・・・ってね。
    そしてそんな男性に限って、教育費は妻が貯めているはずだから・・・と無関心

    そんな旦那の方がいいの??

  19. 夫さんよく結婚しようと思えましたね。だって結婚ってある意味お互いの信用がないと成立しませんよね。結婚しても絶対お金の管理は自分がやろうと心に決めてたんでしょうか。子どものいる状況でこの状態はつらいでしょう。お金の話をすると目の色が変わるって怖いんだけど。でも離婚の相談ではない。お金の話しで目の色を変えられるのら私だったら離婚考えちゃうかな。だってこの夫家族を扶養するって気持ち薄そうだよ。家族を持てばお金が必要なのは必須。家族よりもお金なら独身で爪に火を灯すように生活していけばいいよ。

  20. 旦那さんがシビアなのではなく
    相談者の金銭感覚がルーズなのでは?
    具体的にどれだけのお金を相談者はもらっているのかを知りたい
    って私も他の方のコメントを読んでいて思いました。

  21. どちらかというと今までが異常だったのではないかなぁ。
    海外では男性の稼いだお金は男性が管理するのが一般的だそうで日本みたいに妻が旦那の収入を管理するほうが珍しいそうです。
    男女平等の時代ですよ。

    1. 3歳と1歳の子供を抱えながら、旦那が金を管理しているので 自分のために使う金が欲しければ自分で稼がなくてはならないって 男女平等なのかな? 
      海外ではどうか知らんが、日本じゃ まだまだ男社会&女が家事の役割分担。その上、男が自分の稼いだ金を全て管理するなんて、女はアホらしくて子供なんか産まんよ。
      この相談者と旦那の金銭感覚や金の管理能力とは また別問題と思いますが。

      1. 既に今の段階で日本は子供産まないようになってるので関係ないと思いますよ。
        日本はすでに少子化です。
        財布は男女別管理の海外の方が子供産んでます。

  22. 金銭管理をしっかりしてる男が幼稚?
    むしろしっかりしてるんじゃないの?
    羽振りの良い男が大人って昭和感覚すごすぎないか?
    って思ったらパーソナリティ結構なお年なんですね
    そりゃ仕方ないか

  23. えー!樺島ドクターの回答にズッコケた!
    確かに感謝の気持ちを伝えるのは大事だし
    やはり言われて悪い気はしないから。
    でもこの夫の場合は言ったら言ったで
    威張りそう。

    父親に奨学金を使い込まれたのがたぶん
    人を信頼できないことに直結しているのでは?
    まず相談者さんが変わるというより
    夫側がカウンセリングを受けて自分のトラウマと
    向き合って、きちんと整理したらいいと思う。

    樺島ドクターはポジティブなんだけど
    その脳内が皆,ポジティブな人ばかりじゃないから
    私は中川先生や大迫先生方の弁護士からの
    見解を聞きたいと思った。
    多分加藤先生も樺島ドクターの回答には
    合わせているようで『ちょ、待てよ』と
    思ったでしょうに。

  24. 失礼しました
    訂正→樺島ドクターと書きましたが
    樺沢ドクターの誤りです

  25. 私が主語の「I」メッセージ
    あなたが主語の「you」メッセージですね
    夫婦は信頼し合うことが大事
    どちらか一人だけがつらい思い、我慢をしているのは幸せではないですね

  26. これ、反対に妻だったらどれだけ不公平な家計管理してようが何も言われないのに家計管理者が夫になった途端経済的DVとかいちゃもんつけられる理不尽全く意味がわからない
    ましてや妻の所得を夫が奪ってるわけでもない
    ただ自分の稼ぎの中でやりくりを管理してるだけ
    当たり前のことでしょ
    これが幼稚と言われるなら夫の収入を管理してる世の妻はどれだけ幼稚なんだという話になる

    1. 妻2000円のランチ 夫500円の激安弁当
      世の奥さんの反応→奥さんちゃんと家計やりくりして偉い👏

      妻500円の激安弁当 夫2000円のランチ
      世の奥さんの反応→経済DV!

      妻1000円のランチ 夫1000円のランチ 残500円は貯金
      世の奥さんの反応→経済DV!

      とある夕方のニュースのアンケート特集で実際に報じられていた話です
      これがまかり通ってるような国ですからね
      男女不平等の国、日本(笑)

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。