心配?迷惑?その日暮らしの息子は本人否定の発達障害。家に帰ればこの母親
(再びパーソナリティ)
柴田理恵:
もしもしい?
相談者:
はい
柴田理恵:
少し、納得なさいましたか?
相談者:
・・わかりました。余計なことしてました、あたし・・アハハ(苦笑)
柴田理恵:
うううん。
でも、きっと、あの、あれですね?、先生がおっしゃったみたく、あの、知らん顔をするっていうのは、大事なのかもしれないですね。
相談者:
・・そうですね・・
柴田理恵:
うん。
心配する度合いは変わらないけどお、
相談者:
ええ、ええ。
柴田理恵:
でも、あえて知らん顔するというか・・
相談者:
ええ
柴田理恵:
っていうふうに・・してあげるのも、お母さんの・・ なんか、
相談者:
うん・・
柴田理恵:
愛情、表現の、一つなんですねえ?
相談者:
・・
柴田理恵:
一つ、子離れみたいな気持ちになって、
相談者:
はい
柴田理恵:
あのう・・やってみてください。
相談者:
分かりました。
柴田理恵:
はい、じゃあ、失礼いたしますう。
相談者:
ありがとうございました。
柴田理恵:
はあい
相談者:
ん、はい、失礼しまあす。
柴田理恵:
ごめんください。
相談者:
◆#$さい。
服が無くて心配。
と言いながら、次はもうその服を含め捨てる。
とか、一貫性もなく感情だけで行動している感じがします。
子供の頃から発達障害を疑い、病院へ行こうとしたり・・・
でも、他人から見たら相談者の方こそ発達障害では無いのか?と疑ってしまいますよ。
離婚原因も聞いてみたかったですね、何か問題がわかるような気がします。
33歳の息子にどんな対応・・・も何も、子離れしていないだけです。子離れしなさい。
息子さん本人からの相談だったら三石先生がどのように答えてたか気になります。確か先生の持論では男は30歳まではブラブラしてていい、とか何度か仰ってた記憶。息子さん33歳なのでもうタイムリミット過ぎてます。本人が「俺は発達障害じゃない」って言ってるなら猶予も無しですよね。その日暮らしでもいいじゃないって、その場しのぎの回答だと思いました。結局最後はどうにもならなくなって誰かに頼ることになるのに。ただ定職につかないならまだしも各所でトラブル起こしてるんですよね?そういう身内が周りにいない人にはこの不安感はわからないんだろうなぁ。特にお姉さんは弟と縁を切りたいと言ってるくらいに、さぞ不安でしょう。お気の毒です。
ご相談者さんの子離れと長男の親離れはもちろん大事だが、長男の高卒だけは何とかさせてあげたい。
高卒認定資格という選択肢もあるが、多くの会社はあくまで高卒。長男に向いている通信制、あるか?
さすが三石先生でした。
このお子様は、お医者さま、お墨付きの「グレー」なんです。
障害者として雇用されるには、しっくりはまらないけど、
普通の会社勤めも、合わないんです。
だから、グレーな仕事をしてるんです。
この子なりに、自立しようと仕事をしているので「距離を置いて」「見守って」「困ったら頼れるように声がけをして」「親心を伝えてたまには会いに来てと伝える」
のだと思います。
できるだけ社会の中で経験を積んで、何十年後、お母さんはいなくなっても、その日暮らしでもなんとか、周りの人と関わりながら社会でくらしていけたらいいですね。
頼れる兄弟もないこと、知ってるのだと思います。
子どもの部屋が散らかってて、衛生的に気になるなら、全部洗濯して、綺麗にダンボールにつめて片付けたらいいと思います。
「虫が湧いたり、シミになるから、洗って整理しといたよー。」って伝えて。
比較的綺麗なものは、ダンボールに使える物って一軍として一通りまとめて、
余分なものは二軍として分けておいて、子どもが帰って来たら一軍のダンボールから見せて、身なりを小綺麗にしてあげたらいいと思います。
長男さん、自営業をやっては駄目なタイプの人です。自営業=自由ではありませんよ。かえって縛りが多いかも。自分を殺さないといけないこともしばしば。
もうお互いに干渉しないことにすればいいんじゃないですか?息子さんは年齢的には1人前だし、相談者さんもまだ若いし。別々に生きていけばいいですよ。
但し、相談者さんは息子さんから目を離さないようにしたほうがいいです。どんなトラブルに巻き込まれるかわかりませんよ。
子を思い通りに動かすためにおどす人は親とはいいません。搾取者です。
相談者「出てけと言ったら帰ってきません」
え?出ていってほしかったんなら本望じゃないんですか?と頭の中が「?」でいっぱいになりました。
子の立場を代弁し、親心を伝える言葉の例を提案する三石先生ナイス。
管理人さんの「家に帰ればこの母親」というワードも痛快ですね。
大人になった子にあれこれ口出すというのは、自分の介護要員をキープしておきたいという気持ちもありそうで怖いなと思いました。