虐待と言うには物足りず何もしないのも‥厳しい娘夫婦に伝えましょう貴方の主観

(回答者に交代)

玉城ちはる:
はじめましてえ、玉城ちはるでえす。

相談者:
よろしくお願いします。

玉城ちはる:
おばあちゃんとして、

相談者:
はい

玉城ちはる:
色々気になる・・ということなんですけど。どうしてそんなに気になると思います?

相談者:
やっぱり・・叩かれえ、たりとか・・きついこと言われるのを目の前・・見るとお、

玉城ちはる:
うん

相談者:
やっぱりどうしても・・「かわいそうだな」っていう風に、思っちゃうからだと思います。

玉城ちはる:
でも、口は、出さないようにしている?・・

相談者:
そうです。

玉城ちはる:
でも、どうしてももう、我慢できなくなってきた?・・

相談者:
やっぱりい、現場は見てないけれども、平手打ちは・・きついかなって思いました。

玉城ちはる:
なぜ・・知ったんでしょう。

相談者:
なんで知ったか?。あ・・娘、があ・・旦那さんと、電話してる時に、

玉城ちはる:
うんうん。

相談者:
「こういうことが、あってえ、 叩いたんだって」って・・

玉城ちはる:
うんうんうん

相談者:
言・・ったのを、私の方に教えて、くれてえ。

玉城ちはる:
うんうん・・

相談者:
旦那さんがなんて言ったかって言うとお・・「 もう、2度と、そんなことさせないように、叱ったから」っていうふうに、娘から聞いて。叩いたんだっていうことを知った・・っていうのとお。

玉城ちはる:
うんうん

相談者:
孫の方にも、「パパにきつく叱られたんだって?」って言ったら、「バンッて殴られた。殴っちゃダメなんだよねえ」って、孫(含み笑い)が私に教えてくれました。ハ(苦笑)・・はい

玉城ちはる:
うんうんうんうん・・

相談者:
うん・・はい。

玉城ちはる:
今、それについては、娘さんは・・

相談者:
あ、そうで◆#・・

田中ウルヴェ京:
困ってらっしゃるんですかね?

相談者:
困ってるようにはあ、見えなく。それを受け入れてるように見えます。

玉城ちはる:
娘さんとしては、旦那さんの、その、子育てみたいなものは、かってはいらっしゃる?

相談者:
認めて・・いる、よ、う、に・・感じ、るんですけど。

玉城ちはる:
うんうん

相談者:
娘もだんだん・・ 結婚して、旦那さんのような、叱り方をするところも、見たことはあったりします。
きつく叱ったりとかあ、ごめんなさいって言うまで・・叱っていたりとか。ちょっと叱り方しつこいなあって・・思ったりもするけれども、それは・・

玉城ちはる:
うんうんうん

相談者:
口、挟んでも・・聞き耳を持ってもらえないので・・もうそれ以上は言わないように、してましたけど。はい。

玉城ちはる:
実際あのう・・

相談者:
はい

玉城ちはる:
今、娘さんと、旦那さんの・・2人で、子育てを、されている中で。

相談者:
はい

玉城ちはる:
2人い、の中で、問題が・・無い場合は、 課題を、横取りっていうのが・・できない、のでえ。おばあちゃんとして、何かしたいと思う気持ちは、 普通なんですけど。

相談者:
うん

玉城ちはる:
でも・・

相談者:
うん

玉城ちはる:
「口を挟まないようにしている」って、おっしゃる通りで。まずは、2人で決めていく・・っていうのは、大事だと思います。

相談者:
・・

玉城ちはる:
ただ、おばあちゃんから見て、あまりにもきついなって思う時は、例えば、どういう、こと・・

相談者:
まずは、躾って・・いう、ことが、何かいけないことを、したとかっていう時に・・あるんだと思うんだけど。これが ・・親の気に入らないことに対して、

玉城ちはる:
うん・・

相談者:
必要以上に叱ってないかなあー?とかって感じたりもするし。

玉城ちはる:
うんうん

相談者:
躾っていうと、・・なにか、すごく、いい道に・・(含み笑い)導こうという、イメージ、なんだけれども。ま、躾では、無い・・んじゃないかなあ?って、思ったりします・・

玉城ちはる:
例えば、次女、と、旦那さんって、お仕事が忙しいとかあるんですかね。なんで・・

相談者:
忙しいです。

玉城ちはる:
そん・・

相談者:
はい

玉城ちはる:
じゃあ、やっぱり、余裕がなくてえ・・

相談者:
余裕ないと思います。うん。

玉城ちはる:
あ、じゃ、そういう原因も、おばあちゃんから、見て取れるってことですか?

相談者:
取れますね。娘の方は、交代制の・・夜も、出てる。

玉城ちはる:
うんうん

相談者:
仕事を、しながら、子供を、育てている。

玉城ちはる:
うんうんうん

相談者:
だから・・いない時は 、旦那さんと、そこにいるおばあちゃん・・と、一緒に、面倒看てくれて・・いますが。(吸って)

玉城ちはる:
・・あ、旦那さんのお母さんとも、

相談者:
そうです

玉城ちはる:
次女さんは一緒に暮らしてる?

相談者:
そうです、そうです、はい。

玉城ちはる:
ああ。
実際、向こうのお母さんはどうなんですか?、やっぱり、同じように思ってらっしゃるんですかね、あなたと・・

相談者:
(吸って)「こんなふうに・・叱ったよ」とか、

玉城ちはる:
うーん・・

相談者:
お母さんから、耳にすることは、あるけども・・

玉城ちはる:
うん

相談者:
それについて・・「こう意見を言った」ってことを、聞いたことは、無いです。

玉城ちはる:
あー・・

相談者:
あ、パパとママのすることだからっていう風に、見て・・いらっしゃるのかなあという風に、感じました。

玉城ちはる:
(吸って)ま、向こうの・・お母さんがそばで見ていて、

相談者:
はい

玉城ちはる:
さすがに、「虐待だな」と思ったら、何らかの・・行動を取ると ・・思うんですけど・・どう思います?

相談者:
わからないです。ウフフフ(苦笑)

玉城ちはる:
ウハハハ(苦笑)
虐待だなって気づいたらあ、どれだけね、手助けを・・おばあちゃんとしてできるだろうって・・すごく大切なことだと思うんですよね?、真っ当なことだと思うし。

相談者:
はい

玉城ちはる:
と同時に、そこでもう、家族として成立している時に、

相談者:
はい

玉城ちはる:
もしかしてえ・・今あなたが、「何か、やらなきゃいけない、やらなきゃいけない」っていう、思いがあって・・より、過剰に見えてしまうっていう・・ことは、無いですかね。

相談者:
・・普通に、あのう・・頑張ってね・・大変だけど子育てをしている・・夫婦っていうのは、分かって、いるつもりなんですけどね。

玉城ちはる:
うんうんうん・・

相談者:
だからといって、叱る時、叩いてっていうのは、良くないんじゃないかなあー・・それを・・正当化してる人に何か・・わかってもらえる方法ってあるのかなあ(含み笑い)と・・

玉城ちはる:
あーあ・・

相談者:
思いました、はい。

玉城ちはる:
でも、もう、そうです。
おっしゃる通りい、

相談者:
うん

玉城ちはる:
顔を叩いたりっていうのはね、おっしゃる通り、良くないことだと思うんですよ。いくら躾でも。

相談者:
はい

玉城ちはる:
じゃあ、躾のやり方を、注意するとか、話し合うっていうのは、ハードルも高いと思いますし。
例えば・・先程・・ 「すごく忙しそうだ」、「余裕はないと思います」って教えてくださったと思うので。

相談者:
はい

玉城ちはる:
ま、ず、は、あのう・・次女の方と、旦那さんの、負担?・・

相談者:
はい

玉城ちはる:
を、探ってみて。叱り方とか、子育てに、お手伝いとかあ、何かこう・・ 非難するというよりは、まずもう少し、助けてあげるっていうこと・・から、始める方がいいかなと思ったんですけど、どう思います?

相談者:
あ・・それをずっと、(含み笑い)思っていてえ。

玉城ちはる:
うんうんうん。

相談者:
あたしがあ・・休みが、取れそうな時にはあ、

玉城ちはる:
うん

相談者:
泊まりに、連れ出してあげたりってい、う・・ ことを、結構、しょっちゅうして・・います。はい。

玉城ちはる:
そうそう、

相談者:
はい

玉城ちはる:
あのう、まず預かって・・娘さんが、仕事が忙しくないとか・・旦那さんにも迎えに来てもらった時に、みんなで食事する時に、 「きつく?・・叩いたりするのは」っていう、その、初めてそこで・・なんかこう、余裕が出てきて、話す方が?・・いいのかなあと思ったんですけど。

相談者:
うーん・・

玉城ちはる:
気になるようであれば、叱り方がね?

相談者:
そうですか、食、事、を、したりとか?・・

玉城ちはる:
最初から、注意をする、というよりは・・しんどい時ってえ、手を出していい、わけでは、ないけれども・・きつく、叱ったり・・ 自分のタイム感で、子供の行動も・・

相談者:
そうですねえ、はい。

玉城ちはる:
すん・・してほしいって・・

相談者:
うん・・はあい・・

玉城ちはる:
うん、思う、ことも、ありますからね。

相談者:
うん・・

玉城ちはる:
それがいいかどうかは置いておいて・・

相談者:
うーん・・

玉城ちはる:
ただ、お母さんが見、て、て・・どうしても辛いのであれば、「私から見るときついよ?」っていうのは、

相談者:
ああ、あたしから見ると?

玉城ちはる:
伝えてもいいと思う・・うん。

相談者:
◆#」

玉城ちはる:
それが、世間的に正しいか正しくないか・・ではなくて。

相談者:
ううーーん・・

玉城ちはる:
私から見るとって・・

相談者:
あ・・はい。

玉城ちはる:
だけど、(吸って)

相談者:
はい

玉城ちはる:
向こうに、も、お母さんがいるし。

相談者:
はい

玉城ちはる:
娘さんも旦那さんも、そこで成立しているとすると 、

相談者:
はい

玉城ちはる:
娘さんもね、旦那さんも、一緒になって子供と・・成長していく。子育てという、

相談者:
はい

玉城ちはる:
成長していくものを、

相談者:
はい

玉城ちはる:
奪ってしまうことにもなるので。

相談者:
あ、なるほど。

玉城ちはる:
まずは・・娘さん、は、「どう思うの?」ってもっかい(もう一回)・・「同じように、叱るの?」って聞くとか。

相談者:
・・はい

玉城ちはる:
うん、して、みるのがいいかなあと思いました。

相談者:
はい、「私から見ると、きついよ」っていうことですね。

玉城ちはる:
そうですね。あくまで

相談者:
うんん・・

玉城ちはる:
「自分はそう思う」・・

相談者:
うんうんうん・・

玉城ちはる:
うん。
ただ、

相談者:
そうです◆#

玉城ちはる:
どちらにしても、やっぱり、もう一度・・みんなで話し合ってから・・っていう方が、いいかな、とは思います。
決めつけ、ないでね。

相談者:
はい、わかりました。

玉城ちはる:
うん・・はい。

相談者:
ありがとうございます。

(再びパーソナリティ)

「虐待と言うには物足りず何もしないのも‥厳しい娘夫婦に伝えましょう貴方の主観」への5件のフィードバック

  1. 「おばあちゃんとして出来ることはあるのかな?」
    叩くのを見たら、警察か児相に直ぐに電話をする。

  2. 自分たちの子育てに対して、誰か(たとえ両親であっても)から否定されたり、「子供が可哀想」と言われたりしたら、いい気分はしませんよね。そのことを他人に強要するわけでもなく、夫婦ともに納得して、自分たちの責任で子育てしていれば、ほかの人がとやかく言うべきではないと思います。
    今回の件も、相談者が一度注意して、娘夫婦が「我が家のしつけ方」と返答したのなら、見守るしかないと思います。

  3. 子育ては嫌々期も含めて難しい時期もあります。
    孫は可愛いものです。
    お婆ちゃんになって余裕を持って孫の子育てを見られているのです。

    現に相談者に記憶が無くとも、長女からはお母さんもキツいことは有ったよ。と指摘されているではありませんか?

    普段でも口調がキツく怖いと感じている相談者ですが、平手打ちされた様子は相談者自身が確認していませんね。
    人は皆同じような育ち方はしていません。
    相談者の今の気持ちは嫁姑問題と全く一緒です。
    育った環境の違う次女旦那が嫌い、というか怖い、というか・・・だけです。

    お婆ちゃんにできることは、とにかく孫を可愛がること、もし、目の前で次女旦那が孫を強く叱ったり叩いたりするようなことがあれば、孫を優しく抱いてあげること、その時には決してお父さん(次女旦那)のことは悪く言わないこと。
    安全地帯になれるように努力しましょう。

  4. こういう育ち方をしている、向こうの母親に言うのは無駄です。育てたのはあちらの母親です。
    むしろ軋轢を生みます。
    回答があったからと向こうで同居する母親に息子さん、「子供を叩くのは良くないよね」などと伝えるのは控えましょうね。

  5. この回答者は初見だけど玉置妙憂みたいな喋り方する人だなって思って聴いていました
    まあ内容は当たり障りのない回答というか、あくまであなたの主観として暴力はいけないと伝えてって言う感じだけど、なにか言ったら娘に怒られる、そんな過度に遠慮しなければならない親子関係にこそ、子どもに対する暴力につながるような問題の本質があるってもっと突っ込んだ回答をしてほしかった
    娘は親である相談者に不満や憎しみめいた感情があって、おまけに夫婦関係もうまく行ってない、その欲求不満を子どもにぶつけてるって加藤先生や大原先生あたりなら指摘してくれそう
    そこを切り口として相談者が娘との関係性を見直すきっかけになれば改善していきそうな問題なんだけど、この回答ではあまり改善は見込めないような気がする
    子どもの暴力という状況によっては逼迫した問題になりうるので、できるだけ早くなにか改善の突破口を見出すべきなんだけど、こんなのんびりとした回答で良いのかなと疑問が残った

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。