
印鑑と通帳だけでは下ろせない今どきの預貯金。行方知れずの息子名義に2,500万
(再びパーソナリティ)
今井通子:
お分かりいただけましたかあ?
相談者:
ええ、わかりました。
今井通子:
戸籍謄本だけは取ってみた方がいいですよねえ。
相談者:
ええ、確かめてみます。
今井通子:
じゃあ、そういうことで。
相談者:
はい。どうもどうも、ありがとうございました。
今井通子:
はい、失礼しまあす。
(再びパーソナリティ)
今井通子:
お分かりいただけましたかあ?
相談者:
ええ、わかりました。
今井通子:
戸籍謄本だけは取ってみた方がいいですよねえ。
相談者:
ええ、確かめてみます。
今井通子:
じゃあ、そういうことで。
相談者:
はい。どうもどうも、ありがとうございました。
今井通子:
はい、失礼しまあす。
ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。
友人と外国へ遊びに行く→そこで現地の女性と知り合い結婚する→帰国
→相談者夫婦に報告→妻、激怒「勘当だ!」→相談者はそこから2、3回は会ったり二人のアパートへ行ったりした→その後、引っ越して音信不通
これが15年前の約3ヶ月間に起こった話…ってこと?!
2,500万円の通帳と判子が親の手元にあっても、息子本人がその存在を長年知らないと贈与になってしまうらしいね。せちがらい世の中だ。
むかしは孫が生まれたら孫名義で積み立て貯金をして、成人や結婚の祝いに通帳と判子を渡したそうだが今はそれもアウトだとか。
戸籍謄本を取ったりしてるけど・・・
10年前!??
結婚して子供がいるのなら入学のために住所変更しているはずですね。
戸籍謄本を取る、まずはそれからですね。
変わってなかったら孫の教育がどうなっているか心配です。
相談者の友達は知ってる。ってのも、なんだか怪しいな、ホントに今連絡取れる電話番号、もしくは住所、がちゃんとわかっているのかな?
子供の頃の顔を知ってるだけじゃ駄目だよ。
息子名義の通帳、金額的には年間贈与税がかからない程度を入金し続けたのでしょう。
しかし、2500万円を息子名義の通帳から、相談者が引き出したら贈与税の対象です。元は私のお金だ!と主張したら、息子への贈与税、相談者への贈与税、でダブル請求の恐れもあります。
国税に見つかることは無いとは思うが・・・
息子名義で貯金してやれば言う事を聞く息子になるだろうという目論見が外れた相談者。残念でした。
それにしてもテレ人に時々登場する国際結婚関係爺の声色が凄く似ているのが不思議である。
ね!そんなこともあろうかと、わたしは息子名義の貯金をしなかったんですよ。いえ、決してできなかったのではなく、しなかったんです。(震え声
)
まずは戸籍謄本をとりつつも、弁護士事務所など、関係各所に相談することになるだろうと思います。
ただ、預金を取り返す(?)ことは難しそう。介護費用、キープしたいだろう気持ちは分かりますが。
UP主様。
行き来があったのは「今から3ヶ月前まで」ではなく「結婚して3ヶ月目まで」ということかと。それから15年消息不明ということでは?
文房具009さん
その通り
相談者が主語を抜かして3ヶ月前、
というから私も、3ヶ月前には会っていたんだ。
と思い聴いていたら、15年会っていない???
頭が???でした。聴き続けて、結婚後の3ヶ月までは会えていたのか!と理解しました。
息子が行方不明でぇ・・・
て、結局息子名義で貯めた貯金が欲しいだけでしたね。
2500円でも欲しいのに2500万あると知ってても尋ねても来ないって、富豪にでもなったか息子さんwww
単純に息子さんが26歳の時から30年間積立したとして、年に約83万円。余裕あるんですね。とはいえ 2500万円を棒に振るのは忍びがたいでしょう。何か方法はないものでしょうか。
成人した息子のために貯金するもんなんですね。同居している子どもに生活費という名目でいくらか払わせて貯めてあるという話は聞きますけどね。
うちは息子2人の大学費用までを出しただけで精一杯でした。そこから先、金銭的援助は無理。逆に息子達に迷惑かけないように夫婦で働き続けています。
それにしても…2500万円かあ… 他人事でも溜息が出ます。
何気に気になってたんですが、男性の相談者が6人も続きましたね!
比較的、女性がよくかけてくるイメージがあるだけに、どこまで続くかと数えちゃいました。
「しっかりしろよー、男性陣
」と言いたくなるような案件も多かったような‥‥。
相談者がウチの息子について~と話し始めた時、自立しないまたは借金まみれのまたは引きこもりのetc.息子の相談かと思いきや
ちゃあんと巣立ってお嫁さん見つけて婆さんから嫁を守って家族こしらえて
オヤジのお金もアテにせず暮らしてる
今どき珍しい素晴らしい息子さんじゃないの!
子育て大成功!
以降、手を尽くして連絡先をつかんでも、くれぐれも、相談者と婆さんは息子さん一家について口出しは封印だよ!
札束で息子の心が思うように釣れると思うなよ!
まともな仕事をしていなかったとのことなので、その息子さんが同居してお父さんに寄生していたら今まで2500万円くらい吸い取られていたかもですね
ふと思ったんですが、キャッシュカードと暗証番号で少しずつ引き落とせるのでは? カードは誰が持っているのでしょうか?作ってないのかな?暗証番号がわからない? やっぱり作ってないのかなあ。
坂井先生のシャープな因数分解、相変わらずお見事です
しかし、時代が違うとはいえ、50代から2500万円貯蓄できるって、相談者はどんだけ稼ぎがあったんだ
現役時代はともかく、60を超えても金を積み立てられるって相当だぞ
まあ例によって、家庭を顧みず働いてきた結果、生活に困らない息子が極楽とんぼになったってパターンなんだろうけど
その息子を放り出しもせず、今後のために月7万円貯め続けるってのは親バカにしても程がある
坂井先生ご指摘のとおり、普通なら子どもの就学時にどこかに住民票を移して落ち着いてるはず
ただ、海外にいたらお手上げだし、既に子どもを放り出して行方をくらましてたらどうにもならない、この息子の場合はそれもありうる話
15年行方不明なら失踪宣告って手もあるけど、既に子どもがいるのなら親=相談者に相続は回らないから何の意味もないし
そもそも、相談者も孫には何の興味もないってのがなあ
何より、ここまで堂々と名義預金ですって白状して、大きなカネの動きがあったら絶対税務署が黙っちゃいない
今更2500万円を満額取り戻せる手なんてあるんだろうか…
テンプレ相談とは違う回は。オモロイ
とかいって聞いてみても
問題のホントの原因は相談者にしかない
いつものテレ人
2500万円は手元(通帳)にあっても息子にあげた(贈与)お金。息子の物。あくまでも他人のお金。自分の介護費用に使いたい気持ちは分かるが勝手に使えません。仮に了承取っても贈与税が発生する。