
血は争えない勝手な男たちに囲まれて‥娘を引き取った息子と彼女がいる夫
(再びパーソナリティ)
今井通子:
おわかりいただけましたか?
相談者:
・・はい
今井通子:
うん・・
相談者:
わかりました・・
今井通子:
フフン(苦笑)
相談者:
はい・・
今井通子:
やっぱり・・今ね?、野島先生が、はっきりおっしゃってるように、
相談者:
はい・・
野島梨恵:
息子さんはやっぱり・・きちっと、親として?
相談者:
はい
今井通子:
親権持って、やらなければならないから。
相談者:
はい
今井通子:
うん。あとお・・もしも、ご主人がよ?
相談者:
はい
今井通子:
うん。「うちで引き取った方がいいんじゃない?」って言った時に、
相談者:
はい・・
今井通子:
うん・・「あなたとしては、彼女と遊ぶのもいいけど、孫の方をしっかり看なさいよ!」って言ってあげなさい。
相談者:
・・はい・・
今井通子:
・・それ◆#$%
相談者:
ま、でも、平日・・孫が来てる時はあ、
今井通子:
うん
相談者:
ちゃんと看て、くれてますねえ・・
今井通子:
いや、そうじゃなくて、ご主人の方が、だから・・「こっちで引き取った方がいい・・いいんじゃない?」って言ってんでしょ?
相談者:
・・最初、言ってきましたね、はい。
今井通子:
うん・・だから、もし、本当にそう思ってるんなら、「彼女と遊んでないで」、
相談者:
はい
今井通子:
「孫の、面倒、ちゃんとあなたがしっかり看なさい」って・・
相談者:
ああ、はい。
今井通子:
言ってあげればいいでしょう?って。
相談者:
・・はい
今井通子:
はい。頑張りましょう。
相談者:
はい・・(含み笑い)わかりました。
今井通子:
はい
相談者:
はい
今井通子:
じゃあ失礼します。
相談者:
はい、ありがとうございましたあ。
今井通子:
はあい。
相談者:
はい、失礼しますう。
息子は、平日仕事と子育てするより、単身赴任の形で平日は仕事、週末一緒に過ごす方が良くない?
相談者は夫の不倫にモヤモヤしつつ容認して、なんで離婚しないの?
息子のルーティンと言いながら敬遠されてるのはもしかして夫からも息子からも疎ましく思われてる?
男達は相談者を都合良く利用するだけ、さっさと離婚して普段から孫の世話したらもっと有り難みを分かってもらえるとおもう
夫の浮気の話を相談した方が良かったのでは
なんとも煮え切らない相談者さんだ。
旦那が浮気してるから離婚はしたくないけど一緒に暮らしたくない。
孫はかわいいからそっちで暮らしてもええ?と息子に聞いたら
それは嫌だと、こういうことですな?息子も新しい彼女がいるんじゃないのかなあと思った。
孫娘がお父さんと暮らしたくない理由を聞いたかという質問にも
イエスなのかノーなのかはっきりしない返答でこれは何か不都合なことを隠しているのではとすら思った。
旦那の浮気と息子の離婚が関係しているというのも意味不明。
直接触りたくないからマジックハンドで汚物処理しているみたいなのが今の状態、せめてゴム手袋に変えてぐわっと掴み、このさい徹底的にやった方がすっきりすると思う。
自分の家庭と、息子さんの家庭の2つの問題は多すぎですね
60代でこの2つの問題は、精神的肉体的経済的、大変ですよ
まず、私はご自分のご主人との家庭を第1に考えていいと思います。
自分達のことが落ち着かないと、息子さんのこととの同時進行は、ごちゃごちゃになりそうで心配…。
改めて、弁護士ってこんがらがった問題をとても上手に整理されるなあと思った
今日の野島さんも本当にシャープな交通整理だった
この相談者、相当タチの悪い「デモデモダッテ」って印象
浮気に腹は立ててるが夫を大して追及もせず、離婚はする気がないが家は出たいし夫には不満百出
孫は可哀相だけど手がかかる子なのでお手伝いは楽しくはない、でも夫から離れられるし過去の罪滅ぼしもかねて手助けをしたいが、息子が受け入れてくれないのでまた不満をこぼす
万事こんな感じで、言いたいことをきちんと言わずに、周囲に不満を抱えてぶつぶつ言ってきたんだろうな
加えて、息子の助け舟を断ったのも、今更罪滅ぼしをしたいってのも、孫を浮気夫と受け入れるのを「理不尽」と思うのも、全部自分の感情が出発点なのがすごく気になった、結局自分が楽になりたいだけなんだろうな
そのくせ、浮気の始末も、孫のお世話も、面倒なことは避けたいって態度が透けて見えるし、最後に今井先生が皮肉の一つも言ったらどうかと仰ってるのに、また生返事で返すし
何より、ずっと面前DVを受け、母に去られ、父親に圧をかけられて不安定な孫娘が心配だ、手がかかるってのはそういうことだろう
相談者がせめて、この子の逃げ場所になってくれれば
登場人物みんなが可哀想に思えてきました。夫に彼女がいる相談者、離婚してシングルファーザーになった息子、愛情不足な孫娘、妻以外に彼女がいる夫。あれっ?夫は楽しそうだな。孫娘を引き取って、夫を忙しくさせよう、彼女に会う時間がとれないように。
人生の選択を適当にやってきたなれのはてでしょうかね?もう受け入れるしかないね、、、
そんな事より本読みなさい本~~
自分の趣味探しなさい趣味~~
リアルタイムで聴いていましたが、息子の奥さんによるDV被害とは正直なところ気の毒に思います。
息子が孫娘を引き取れたようなので良かったが、これで奥さんに持っていかれたら大変だったのかも。
非常に説明ベタで自分の中でも問題が整理されていないところをみると、物事を筋道立てて考えるのが苦手な人のようですね。
問題は ①夫の浮気 ②孫の養育 ③息子への負い目 ④息子への不満 と大きく分けられると思いますが、相談者さんは、これをいっしょくたにしている。これは、それぞれ違う問題だと考えて、まず解決すべきはどれか優先順位をつけるべき。わたしは②が一番の問題だと思うのですが、それを解決したいなら①③④は取り敢えず保留。可愛いお孫さんのために耐え難きを耐え、忍び難きを忍んで身勝手な男どものことは、この際 後回しにしては?
まさか①が最優先なんてことは… まあ、人それぞれですから…ね。
この母親が息子を説教できるとは思えない。
父親に息子を説教する資格はない。
いつの日も犠牲者は子ども
息子さん、5年前に離婚して赤ちゃんをひとりで育てたんですか?
息子さんがお母さんとの同居を拒むのは、土日は彼女と過ごすから。
言っていることが全然まとまっていない。
思考回路がヤバい。関連無いことを無理やり関連付けています。
息子から、いきなり「別れるから」なら旦那の浮気は関係無いよね。
孫のところに行ってあげたいけど・・・旦那が浮気相手の所へ行ってしまうのでは?と考えているのでは無いですか、実は。
梨恵弁護士に言われた事に
「はいっ、はいっ!」て見ていないことでの想像も大きいですね。
車で1時間半もかかれば、息子さんも確かに疲れるではあろう・・・
息子連れてきて欲しい←そもそもちゃんとした手助けにならないよ?
何か、出来ない理由、やりたくない理由ばかり並べているように感じます。
相談者がやれる事だけを精一杯やるしかないんですよ。
今日、娘夫婦と安産祈願に行ってきました。
妻は産まれたら仕事無い日に行くからね。
と言っていました。電車使って片道1時間半です。
卵が先かニワトリが先かの問題のようだが、孫娘がいわゆる「育てにくい子」で嫁さんがDVするようになったのか?
嫁さんが出ていったから孫娘は愛情不足から「難しい子」になってしまったのか?
デモデモダッテな相談者だが孫娘が「怖い、帰りたくない」と言って息子も冷たい態度を隠そうともしないなら
腹をくくって引き取ってしまえば案外丸く収まったりしてなー。
説明下手で少しもどかしい相談者さんではありますが、結局は息子さんが無責任な気がします
理由はどうあれ離婚して親権を持ったわけですから全力でお子さんを守り育てるしかないと思います
親をアテにして自分の都合で親を振り回したりしているのに感謝が無いように思います
いつまでも親が元気に動き回ってくれるとも限らないですしね
孫娘を引き取ったら案外いろいろ解決しそう