
もっと稼ぎたい終電が早いキャバ嬢が探る離婚した父の援助を分け合う母の懐
(回答者に交代)
玉城ちはる:
玉城千春です。
相談者:
もしもし、あ、はい、すいません、今日お願いしまあす。
玉城ちはる:
(吸って)ええ、色々、お話を、伺って、いたんですがあ、
相談者:
ばい
玉城ちはる:
共依存という言葉が結構出てきたんですが・・ね、よく・・依存ってなんか・・執着だっていうね、
相談者:
はい
玉城ちはる:
(含み笑い)表現もありますが。
執着ってじゃあ・・なんだろうなって言ったら・・喪失?
相談者:
はい
玉城ちはる:
お互い、何かを失うが・・のが、怖いとかあ。6ヶ月くらい前に、
相談者:
はい
玉城ちはる:
母方のね、お母さんが亡くなられてっていうのも、
相談者:
・・はい
玉城ちはる:
もちろんお母さんも・・不安なんだろうな、と思うんですが。
相談者:
ガー◆#$%□(カラスの鳴き声)
玉城ちはる:
ご相談、者さん、ご自身は・・全然、何の心配もないですか?
相談者:
そうですね。やっぱり、収入の面から、その、医療が受けられなかったりとかした時に・・「私が出ていったからかな?」とか・・見殺しにするじゃないですけどお。カーカー(カラス)
玉城ちはる:
うん、うん、うん・・
相談者:
「後味悪いよな、この状態で、勝手に出ていったら」ってい、う・・形なんで、まあ、お互い・・円満じゃないですけどお、ちゃんと・・「じゃあ出るからね」っていうのんと。
玉城ちはる:
うん
相談者:
で、私も正直、実際一人暮らししてみて、お金のやりくりとか?、仕送りも、どんぐらい送れるかな?っていうのは、まだちょっと、自信がないんで。カー(カラス)
玉城ちはる:
はい
相談者:
できることなら、母親には、もう、私の・・お金、あんまりあてにせずにい、カーカー(カラス)
玉城ちはる:
うん
相談者:
生きていってほしいなっていうのはあって。
玉城ちはる:
結構、お金の話も出てきましたがあ、
相談者:
はい
玉城ちはる:
何か、こう、不信感みたいなのがあるかなあって感じてたんですけど、そういうのはないですか?
相談者:
あ、その、父親のお、あのう、振り込みの話なんですけど。
玉城ちはる:
うん
相談者:
もう、とっくに・・初期費用とか、引っ越し代ぐらいは溜まってるよねっていう状態なんですよ。
玉城ちはる:
うん、うん、うん。
相談者:
私が思ってる額が毎月、振り込まれてたら。かー(カラス)
玉城ちはる:
・・はい
相談者:
ただ、それの兆しも、な、く・・なーなーにしようとしてない?っていうのが、私の中にはあって。クアー(カラス)
玉城ちはる:
うん、うんうん・・
相談者:
「もうこのまま・・2人で暮らしたらいいやん」・・っていう状態じゃ、ないかな?っていうのがあって・・
玉城ちはる::
でも、それは・・相談者さんは、嫌なんですよね?
相談者:
クワクワ(カラス)そうですねえ、もう・・いい加減、話し、あたし、進めたいんですよ。
玉城ちはる:
うんうんうん
相談者:
ただ・・無視とかまではいかないんです。要は、「もう、これ話・・無理だな」っていう状態?。機嫌悪くなって、
玉城ちはる:
うん
相談者:
ろくに返事もしなくなったり、
玉城ちはる:
うんうんうんうん・・
相談者:
とか・・で、それはもう・・メールとかでも、変わらずで。ごまかしたりとか、
玉城ちはる:
うん
相談者:
っていうのんが、あって。じゃあもう、母親も、さすがに、人目があったら、そんな、露骨に、機嫌悪くなったりもしないだろうし。第三者の人に、司会進行までは頼まなくても・・前よりかは、話、進展するんじゃないかな?っていう考えで・・
玉城ちはる:
うんうんうんうん
相談者:
まあ、その、第三者・・席、入れるのも、ありかなあ?っていうのは、思ってて。
玉城ちはる::
揉めてもいいんですよね?、今、お話を伺うと・・
相談者:
う、そうです。だから・・お金の内訳も知りたいし。(含み笑い)怒鳴り合いじゃないですけど、喧嘩みたいな状態でもお、ちゃんと・・どういう状態になってるのかを、知りたい。
玉城ちはる::
(吸って)だとするとですね、
相談者:
はい
玉城ちはる:
家族、心理学的に見ても、やっぱりね、ちゃんと向き合う時ってえ、喪失・・執着しているものを失うのって、お互い怖い・・ですしい。
相談者:
はい
玉城ちはる:
さらには、今言ったようにい、相談者さんはあ、少し不信感があるのかなあっていうのを感じるんですね?
相談者:
・・はい
玉城ちはる:
で、そういう時は、第三者を、入れようが・・入れまいが、話し合いは、少し修羅場になるかな、とは思うんですよね?
相談者:
・・うん
玉城ちはる:
で、も、そういった、変化が、今までなかったと思うので、
相談者:
はい
玉城ちはる::
入れるっていうのが、大事なんですよね。
なので、ま、第三者を入れるか入れないかっていうのは、
相談者:
はい
玉城ちはる:
ご自身で・・選択されていいのかな、とは思うんですがあ。
相談者:
はい
玉城ちはる:
どちらにしても、
相談者:
はい
玉城ちはる:
話し合いは、揉めるでしょうねと。
でも、そのことによって、多分、スッキリするものも、出てくると思うんですよね。
今、「もしかして、すごいお母さんが・・ファンのアーティストさんに、自分の大切なお金使ってるんちゃうのん?」っていう、(含み笑い)なんか・・不信感とか、
相談者:
ブッ(苦笑)
玉城ちはる:
もしかしたら・・あるのかな?と思うので。そこから出てきてる・・独立という、もっともらしい・・理由と言うと失礼かもしれませんが・・
相談者:
フフ(苦笑)
玉城ちはる:
仮面なのかな?って私は、感じるのでえ。
相談者:
はい
玉城ちはる:
一旦ね、きちんと話し合うのがいいなと思うんです。
で、それはあ、第三者さんを入れてもいいし、
相談者:
はい
玉城ちはる:
今、自分が、気になっていることを、
相談者:
はい
玉城ちはる:
きちんと、教えてもらって。まさに、依存というか・・執着していることから、何か、変化を起こすっていう、今、まさに、その、タイミングが来ていると思うので。
相談者:
はい
玉城ちはる:
まずは、1人暮らしをもう、始めてみて、
相談者:
はい
玉城ちはる:
そのあと・・すうごく、遠いところに行くというわけではないんですよね?
相談者:
あ、そうです。もう、電車で片道、もう、1時間もかかんないんでえ。
玉城ちはる:
うん
相談者:
何かあった時には、まっ、すぐ、行けるようには、考えてますね。
玉城ちはる::
もう、大丈夫であれば、
相談者:
はい
玉城ちはる:
修羅場を、1回作るっていうのは、ッハッハ(苦笑)
相談者:
フフ(苦笑)
玉城ちはる:
大きな変化のね、1つでもあるので。ご自身が、不審に思っていることも、伝えていいと思うし。
相談者:
はい
玉城ちはる:
逆にお母さんからね?
相談者:
はい
玉城ちはる:
耳の痛いことを言われるかもしれないけれども
相談者:
はい
玉城ちはる:
それも、冷静になって、受け入れて、話し合いをするのがいいかなと、思います。
相談者:
例えば、事後報告じゃないけど、もうあの・・「何か月後には、住むから」っていうんのは、やらない方がいいですかね。
もう、逆に、そこまでしないと無理なのかなって。話し合いとか・・やっても。
玉城ちはる:
(吸って)必ず納得して、くれるということは、ほとんどないですね。
相談者:
うん・・
玉城ちはる:
依存して執着するって・・結局、相手の行動も、自分の思い通りにしたいっていうのがあるんですけど。お母さんの思い通りに動けます?
相談者:
(含み笑い)思い通り、では、ない、です、ね・・
玉城ちはる:
動きたくないですよねえ。お母さんも多分・・(含み笑い)思い通りには動いてくれないので。
相談者:
ウウッフッフ(苦笑)
玉城ちはる:
そこは、「こうやったら絶対うまくいくよ」っていうのは・・やはり、ないんですよね。で、まあ・・「あなたを見捨てるわけじゃない」っていうことは、
相談者:
はい
玉城ちはる:
きちんと伝えた、上、で、行動に出るっていうのは、また1つの、その、タイミング?
相談者:
はい
玉城ちはる:
大きな、変化に、なると思うのでえ。
相談者:
はい
玉城ちはる:
完全にね、もう、音信不通になるっていう・・わけではないじゃないですかあ。さきほどから・・
相談者:
あ、そうです、私も、それは・・避けたくて。絶縁とかは・・◆#$
玉城ちはる:
何かを失う時って、やっぱり、傷つくのでえ。
相談者:
◆#
玉城ちはる:
きちんとね、ケアをして。海外に行くわけではないんだったらあ、
相談者:
はい
玉城ちはる:
週1回は、様子を見に行くということもできる・・じゃないですか。
相談者:
はい
玉城ちはる:
そういった努力は、必要かもしれませんけど。
相談者:
はい
玉城ちはる:
全、部、整ってから・・独立、引っ越しをするっていうのは、
相談者:
はい
玉城ちはる:
難しいって、ご自身も感じてると思うし。そんなにうまくはいかない時もあると思うんですよね。
相談者:
はい
玉城ちはる:
なので・・修羅場を作ってみるのも、
相談者:
イフフフフ(苦笑)
玉城ちはる:
1つのッホッホッホ(苦笑)・・変化になりますのでえ、やってみていただけたら・・
相談者:
◆#$%ハッパかけるんは・・あり、ですよお・・ね?、も◆#・・
玉城ちはる:
ハッパかける方がお母さんには向いているなと思ったら・・してみるのも良いかなと思います。うん。
相談者:
ありがとうございます。
玉城ちはる:
はあい
(再びパーソナリティ)
相談者は29才、母親は50代前半で働いていて、推しのライブに行って元気。別居して自立したいなら、玉城先生のアドバイスのとおり、修羅場覚悟で相談者の正直な気持ちを話した方がいいと思います。決裂したとしてもお二人ともいい大人ですから、自立すべきです。ただ、少し心配なのは、相談者は昼の仕事より、どんどんキャバ孃の仕事にのめり込んでしまうのではと。ご自分の人生の選択を誤りませんように!
就職氷河期世代は、給料が上がらなくて…。
自分も一時期、給料減った時期がありました。
それでも育ててくれたお母さんが、ようやく
好きなことが出来る時期に、娘さんも自立しなきゃいけない…。
娘さんも葛藤があると思いますが、それを乗り越えないと
自立できないかと思います。
親子共々、自分の生き方を考え直して成長していきましょう。
夜職の場所と理容の場所の関係は?
どちらにしても仕事の都合が良いアパートへ移りましょう。
母親のライブ追っかけ・・・きっと貯金はありません。
Youtubeの2チャンネル動画で、結婚してもアイドルへのお金を減らしたくない。というのを見かけるが・・・父母の離婚の原因はそれなのかな?
好き勝手生きてる母親、相談者の年齢にはすでにあなたを産んでいます。
何が何でも独り暮らしするべきです。
相談者も結婚しても良いような年齢です。
動かなければ一生独身の未来しか見えません。
頑張れ✊
好きに生きろ相談者。
あなたがいなくなったらなったでどうにかなるもんだよ。
私からのアドバイスは、金銭感覚がまともなうちに普通の人と結婚しな。もう遅いくらいだから。さっさとそっちにシフトした方が目先の金より地道な男ね。お客の本当の金持ちと結婚は無理だから。
頑張って。
テレ人にはめずらしいマトモナひと。。ん
でもでも
かけてしまうこと事態に問題ありが
番組の意義
どうだろうね?
なんかある?
相談者さんの問題点
こんな時には他コメに注目してしまう
聞いてる方の糧とすれば
子供のころに親が離婚して
ほんとにつらかんだろうな。。
これを聴いて
離婚を軽く考える人には響
。。かない人が
離婚相談で電話くるのが
テレ人の通常回だから
やっぱり
この回はめずらしい
「修羅場は早く作れ、ツーベリー・デービット。」ではないが、自立希望を早目に伝えて対処を望む。
「泣こかい、跳ぼかい。泣こよっかひっ跳べ!」
相談内容さんに、私の好きなこの言葉を贈ります。
わたしは薩摩とは縁もゆかりもないんですけどね。
相談内容さん→相談者さん
世の中、八方上手くいくということはなかなかありません。大抵が、あちらを立てればこちらが立たずです。みんなそんな中、色々天秤にかけて取捨選択しているのです。相談者さんもお母さんの犠牲になるか自立するか、どっちかです。両立はないと覚悟して決断するしかないでしょう。
私としては、自立を選んで欲しいです。
カラスの鳴き声が細かく描写されてるのが可笑しくて可笑しくて😂😂😂
ここでどんな風に表現されるのかな?と思いながら聞いていたので私も笑ってしまいました。
お母さん想いな人ですよね。でも、そこにつけ込まれてはいけない。お母さんはもう50代、そしてまだ50代。ほっておいても立派に(?) ひとりでやっていけますって。今は甘えているだけ。先生のおっしゃる通り、ちょこちょこ様子見に行けばいいと思います。
変な男を引っ張りこむ心配はありますが。それはそれでお母さんの人生か。
親離れ子離れをするなら親が元気なうちがいい。
相談者さんが住む家を先に見つけて期限を切るくらいしないと
推し活に夢中な10代脳のお母さんは重い腰を上げないと思う。
そしてお母さんは気づくだろう。
他人を推している場合じゃないと。
せっかくリクエストのあるお客さんを逃してしまうのは
忍びない相談者。
他のコに浮気されるのが心配な29歳。
相談を聴きながら、どうしても自分と重ね合わせてしまう。
まだ若いのだから、自分のやりたいように生きてほしいです。相談者さんのお母さんはまだ若いので、高齢になった時には寄り添ってあげられたら?言ってはなんですが、相談者さんのお母さんも、自分のお父さん(相談者さんの祖父)をほったらかしにしておいて何なの?って。独り暮らしだったら心配で連絡すると思うのだけど。。
(管理人さんの、カーカーが気になって、私の読み間違えかしら?相談者さんのお母さんに対して否定的になってしまう私)