
6歳子持ち初婚女48歳と再婚男41歳の20年後の損得
(再びパーソナリティ)
今井通子:
お分かりいただけましたか?
相談者:
はい
今井通子:
はい
相談者:
わかりました。ありがとうございます。
今井通子:
ただ、あのうううう、最初から、ねえ。
あなた、実際にその・・お酒、を、飲んでらっしゃる、ご主人。「お酒が、お酒が」っていう話があって。
相談者:
はい
今井通子:
しかも、物に当たるっていう、お話があったので。
相談者:
はい
今井通子:
この話は、家庭の中で、ご主人と、まともには話せないっていうのも、
相談者:
はい
今井通子:
恐れてらっしゃるのもわかるのでえ。
相談者:
はい
今井通子:
その、自分の身を、まず、どっか他に置く。
相談者:
・・はい
今井通子:
うん。まず、身を守ることが第一だから。
相談者:
(吸って)はい・・
今井通子:
で、その後、塩谷先生がおっしゃったように・・
相談者:
はい
塩谷崇之:
公的に、離婚、の・・ことについては、弁護士さん通したりして、進めていらしたらいいと思いますが。
相談者:
・・わかりました。
今井通子:
はい
相談者:
ありがとうございました。
今井通子:
はい、じゃあ、失礼いたしまあす。
相談者:
すいま・・ありがとうございましたあ。
相談内容が法律相談(一部の医療相談)だと安心して聴ける。
リアルタイムで聴いていましたが、弁護士を挟んで交渉するしかないのかなあと思います。あとは働けるだけ働く、これで対応なのでしょうねえ。
相談者夫は、本当に危険だしやっかいです。
相談者は、かなり決断遅かったが、1秒でも早く事務的に淡々と離婚手続きを弁護士に依頼ですね。
自分自身だけでは対応難しい。別れたいのに、別れられないの典型的な話です。心の底に今迄の恐怖があるのです。
子供を抱えて不安な時に、うっかり結婚したのが、悪運の始まりになっている。
しかし、アルコール依存症の暴力亭主じゃなくても、同居しながら離婚手続き出来ないよ。普通は、自分住居の確保からだよね。自分の収入があれば、まだ出来るよ。
少なくともお別れする時に、危険の無い人と結婚しないとならない。
相談者の酒飲み亭主は気にくわないことがあると物を壊したりする。何度か離婚話もあったが、毎日酒を飲んでいるので、怖くて話し合いはできないと。県外に住んでいる息子さんが、家を出てこっちに来てと言ってくれているのになぜ行かなかったのか。塩谷先生のアドバイスに従って、家庭裁判所に相談する等、すぐ行動すべきです。
あーあやっぱりね。という感想。
必死で子種ゲットした女性的魅力があんまりない女性。シングルマザーになったものの子育て大変だし、いないよりいいかってこれまた魅力のあんまりない男性とくっついたという事でしょう。
50近いシングルマザーと結婚してもいいって思うような男がいい男なわけがないじゃん。やばい物件に決まってると思うけど。当然の結果だと。
離婚頑張ってしてください。
でもよくやったよ。力技ですよ。子供産めたし結婚もできたし、底力のある相談者さんと感じました。
家を売るからさっさと出ていけ!
双方ともにもう離婚したい。
一度早く息子の所へ移って
弁護士にお願いして、調停→離婚裁判
しかありませんよ?
男から見たら気になる部分がいくつも
友達の紹介でお見合い→他者に原因を押し付け、相談者の男を見る目が無かっただけ
生活費は私が→現在光熱費が多いのかも知れないが、旦那がローン11万円はなかなかに多いと思うが?
旦那の定年が過ぎてもローンが終わっていない。とは、この年まで残るローンを組んで家を買ったのは相談者主導で間違いが無い。であろう、現に旦那は家を売って別れよう。と言っている。
結婚生活中は、旦那の給料は全て管理していて、旦那には「お小遣い」だけをあげていた。
退職金もらったもらった♡と言うが、財産分与しても、婚姻期間の半分なので相談者に権利が有っても退職金総額の1/4程度と思われます。
相談者にも退職金がある予定であればそちらも財産分与の対象にならないの?
「今は」私の方が生活費を多く支払っている。
裏を返せば、旦那が退職するまでは旦那の給料の方が多かった。のでしょうね。
旦那が酒に溺れるのも、退職金口座を押さえるのも、締め付けの激しい相談者に一端は有りそうに感じました。
ローンが毎月11万円が残ってるなら退職金を充てたりしないのかなぁ?
退職金はどれだけ残ってるのかな?
そもそも、定年後までローンを残る状態で家を建てる、ってお二人共の金銭感覚を疑います。
42歳でシンママで出産した相談者の人生の選択はどういう経緯なんだろう?
何やら色々怪しい関係が・・・
相談を聴いただけでは、酒呑み旦那ばかりを責める考えには私はなれません。
・・・男だからでしょうけどね。
男性目線でのご意見、いろいろと気づかされました。確かに、住宅ローンが11万円とは高過ぎますよね。相談者は収入が高いと断言しているのに、ローンを折半していな
い。ある時を境に相談者夫は、自分が相談者に利用されている事に気づいた為、酒を飲み暴れる様になったのかも知れません。
よく読み返して見ると、何だかその他の話も変ですよね。
私は、恐怖で離婚出来ないと女性と思い込んでいたところがあったと思います。
女性目線だけで、判断してはいけないですね。双方の意見聞かないと、本当のところは解らないと言う事ですね。
ミントさん、ありがとうございます
高い住宅ローン
通常ならば毎月5万5千円、ボーナス払い33万円
で組むのでしょうが、退職後も返済が続くためボーナス払いにはしなかったのでしょうね。
金額的には実際全然高い訳ではありません。
リターンライダー♪さん、
お返事ありがとうございます。
定年退職した後にも、住宅ローンの返済は相当キツイですよね。頑張って繰り上げ返済していかないと。定年退職までに間に合わないですよね。
通常は、共稼ぎ夫婦二人でローン組むはずなのに。その方が早く終わるし。
再雇用とかだと収入も激減しますから、本当に大変です。
相談者の今までの預金は、夫が離婚に向けて二年前から取り上げたって事なのに、相談者は説明不足で、上手く伝わらなかった模様。
看護師さんは強いなぁ
身体さえ丈夫なら今も昔もこれだけ手堅く現金収入が得られる職種ってレアだよね
彼女が何回も毅然として答えてた
ハイッ収入はあります、私の方が稼ぎます、の力強さよ💪
息子くんとの新生活にな~んの問題もないんじゃない
でも夫との不穏がずいぶん前から続いてたのに、家を新築って……😲
まっ今日のアドバイスを踏まえ、金銭問題は落ち着き先でゆっくり取りかかればいいのさ
ちなみに看護師の家族、亭主や子どもにアル中や不良が多いと言われてます
一家の要が夜🌃不在がちだから?らしい😅
タイトルに初婚とありますが、ダンナ様は再婚ではないですか?
塩先生は、同居中でも代理人経由で話を……、というような説明をしてましたが、そんなのあり得ないのではと思いました。
それと、さっさと離婚したら、とのご発言も……
「法律相談」としては、そうかもしれませんが、そのあたりが塩先生かなという印象でした。
離婚ってなったとき、話し合いの出来ない相手ほど大変なことってないです
身の危険もあるなら、なおさら慎重に進めていってください
あとは時間が解決っていうか…
新しい門出の春になりますように…
41歳の男が、稼ぎのいい48歳の子持ち女性と熱烈な恋愛ではなくお見合い的な出会いで結婚。となると、男は女のどこに惹かれたか? 熟女好きか、子ども好きか、お金好きか… どれでしょうねえ。
とにかく、幸運なことに相談者さんは経済的に独立できるのだから、さっさと別居して離婚手続きを開始するべきです。お金のことはあまり欲をかかないほうがいいと思います。こんな男とは一刻も早く縁を切ることがなにより大事です。
家をローンで今建てている?現在進行中?夫婦関係壊れかけているのに? 誰の発案?
腑に落ちない。この点を深く掘り下げると何か見えてくるかも。
未婚で産んだ大事な息子さん
自分が息子さんの立場だったら
母親を恨んでしまいそうだな
息子さんの子供時代、どんな気持ち
だったのだろう