
弁護士が相手!3割増し家賃改定の交渉前夜
(再びパーソナリティ)
今井通子:
もしもしい、
相談者:
はい、はい
大迫恵美子:
おわかりいただけましたかあ。
相談者:
大丈夫ですう、はい。
今井通子:
あのう、ちょっとお伺いしたいんですけど。
相談者:
はい
今井通子:
一番最初、なんか・・お知り合い・・だったんですかね?
の、ご紹介?
相談者:
・・はい、ええとお・・大家さんは、直接、の、知り合い、ではないんですけど。その、間に・・知ってる、方が、いらっしゃって。その方、からの紹介です。
今井通子:
うん
相談者:
はい
今井通子:
で、その時、正、式、に・・契約をされたんですか?
例えば、敷金とか礼金とかは、払われて?
相談者:
・・いや、それは、あのお・・ありませんでしたあ。
今井通子:
あ、
大迫恵美子:
あ、
今井通子:
その辺どうでしょう?◆#$%
大迫恵美子:
あの、資金は、入れてないんですか?
相談者:
あのう、もう、あのう、その契約書っていうのもお、あのう・・もう、なんて言うんですか、まあ、こ、個人的な、まあ・・やり取りだったもんですからあ。
もう、あの、「どちらかが、作成したのを、まあ、お互いもらいましょう」みたいな感じで。おそらく・・あのう・・通常の家賃だけを、もう、入居したときに、支払ってると思います。
今井通子:
あのう、まあ、礼金はね?、仲介手数料に、なりますので。
相談者:
はい
大迫恵美子:
あのう・・不動産屋さんを入れないと、礼金が発生してない可能性はありますから、
相談者:
はい、はい。
大迫恵美子:
あのう、払っていないと思いますけど。
まあ、敷金というのは、担保ですからあ。
相談者:
・・はい
大迫恵美子:
つまり、あなたたちが、家賃遅れたりし、した時にね?
相談者:
はい
大迫恵美子:
大屋さんの方で、そのう、それを、担保に、取っておいて、
相談者:
はい
大迫恵美子:
あのう、不払いの分に重当するっていうことなので。
相談者:
っあーー、はい。
大迫恵美子:
大屋さんの権利として、まあ、敷金を・・入れさせられてるんですけど。
相談者:
はい
大迫恵美子:
まあ、それは、別に、いらないっていうことで・・契約に決まってなかったのなら、
相談者:
はい
大迫恵美子:
まあ、なくても、いいんですけど。まあ、契約終わった時に返してもらうものもないっていう、形になるわけですね?
相談者:
そうです、はい。
大迫恵美子:
うん
今井通子:
うん
大迫恵美子:
あのねえ、
相談者:
はい
大迫恵美子:
その、個人が作った契約書っていうのはねえ、
相談者:
はい
大迫恵美子:
あの、本当によく、(含み笑い)見といた方が、いいですよ
?ッハ(苦笑)
相談者:
そうですよね、はあい。
大迫恵美子:
はい。
相談者:
◆#$%□ま・・はい
大迫恵美子:
まあ、(含み笑い)時々、弁護士・・は、ね?、あの、
相談者:
はい
大迫恵美子:
そういうの見せられて・・まあ、(含み笑い)ビックリ仰天っていうこともありますので。
相談者:
あー・・はい。
大迫恵美子:
(含み笑い)は、あのう・・そういう、う、よくよく目を通して、何か、変なことになってないかどうかは、確認しておいた方が安心ですよ・・
相談者:
あー、はい、わかりましたあ。
今井通子:
お分かりいただけましたか?
相談者:
はい
今井通子:
はい
相談者:
あ、それと、あの、あと一つ、あのう・・不動産屋さんが、結局う、あの、まあ、入ってないもんですからあ。
一応、あのう・・不動産屋さんに、まあ、その、当日の時に、あのう・・た、ま、一緒に、もう、私たちも、全く、素人・・なもんですからあ。
あのう・・「同席していただけないですか?」ってえ・・おは、お願いしたんですけど。
それはもう、ちょっと、断られてえ。(吸って)しまってるんですう。
大迫恵美子:
いや、(含み笑い)それはね?、当然、断ると思うんですよ?
相談者:
あ、そうですよね、はい(汗)
大迫恵美子:
あ、のう・・ええ。
相談者:
まあ、最初から入って無いからっていうことですよね?
大迫恵美子:
ふ、不動産さんが仲介してないんですから(含み笑い)、はい、はい。
相談者:
うん、だから、まあ・・あのお・・全く、もう、自分たちで、もう・・あの、対応しようと、いうこ・・思ってて。ちょっと(吸って)ご相談・・した、次第なのでえ、はい。よくわかりました。はい。
今井通子:
はい。
相談者:
はい、ありがとうございますぅ。
今井通子:
はあい、お分かりいただけたと思います。
相談者:
はい、はあい、分かりました。
今井通子:
ね。はい、
相談者:
はい、ありがとうございます。
今井通子:
それじゃあ、失礼しまあす。
相談者:
あ、はい、ありがとうございましたあ。
失礼いたしまあす。
ありがとうございまあす。
主さんと同じように、追い出したいんじゃない?
と感じた
家の紹介、タダ
今日の相談もタダ
タダでどれだけ頑張れるか
新居探しが良さそうな・・・
7~8年前に家賃75000円で入居した1戸建ての家賃を100000円に値上げすると家主が弁護士を通して伝えてきたと。
入居した時の契約書が見つからず、近隣の不動産屋に聞いたら、現状の家賃が相場だと。
納得いかなければ、相談者も弁護士に依頼したほうがよいと思う。
3割増しの家賃の値上げは生活に直結するので大変です。
契約書が見つかりますように!