11歳娘を押し付け合う。親権を持つ元妻の再婚相手と養子縁組した娘を引き取る義務はあるか?

テレフォン人生相談 2014年7月26日 土曜日

相談者: 男39歳 12年前に結婚 4年前に(3年の別居を経て)離婚 長女11歳 次女9歳

パーソナリティ:今井 通子
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者:
公正証書に養育費10万円と書いて離婚した。
(2人の子どもの親権は妻)
その後、妻は再婚し、子どもが産まれ、そのときに養育費を6万円に減額した。

長女が妻の財布からお金を取るようになり、妻の再婚相手が長女を警察に連れていった。

(再婚相手から)電話がかかってきて、長女を引き取って欲しいと。
(相談者が)断ると、ならば施設に預けると言われた。

さらに、養育費を6万円に減額したのは認めないから元の10万円に戻せ、と言われた。

今井通子:
離婚の理由は?

相談者:
女性問題。

今井通子:
あなたのね。

相談者:
そうです。
あと、もう一緒に暮らせないというか。

今井通子:
性格の不一致ね。

相談者:
そうですね、簡単に言うと。

今井通子:
養育費10万円の公正証書はお嫁さんと相談して?
それとも誰かに相談して?

相談者:
いえ、妻と。

今井通子:
言いなり?

相談者:
そうですね、そういった知識がまったくなかったので。

今井通子:
女性問題となると慰謝料なんかは?

相談者:
払いました。

今井通子:
いくら?

相談者:
400万

今井通子:
一括で?

相談者:
はい。
母が死んで遺産が入って、普通だったらないんですが。

今井通子:
お父さまは?

相談者:
もう亡くなっています。

今井通子:
あなた一人っ子?

相談者:
3人で、上に姉が2人います。

今井通子:
遺産ってどれくらい。

相談者:
一千万くらい。

今井通子:
なるほどね。
それで、400万くらい大丈夫だろうと、出しちゃった。
甘やかされたお坊ちゃんだったのかなー?

相談者:
そうかもしれません。

今井通子:
会社員?、自営?

相談者:
自営です。

今井通子:
年収はどれくらい?

相談者:
毎月30万くらい。

今井通子:
(離婚)当時も30万で、今も変わってなくて、苦しくて、遺産も使っちゃいましたってこと?

相談者:
毎月の10万も遺産を取り崩して払ってました。

今井通子:
払ってた期間はどれくらい?

相談者:
3年・・

今井通子:
じゃぁ、6万にしたのは1年前?

相談者:
半年前くらい

今井通子:
で、奥さんが結婚されたわけね。
いつ?

相談者:
(再婚相手との)子どもができて、結婚したって感じ。
半年ぐらい前。

今井通子:
(元の)奥さんと再婚相手には6ヶ月の赤ちゃんがいるわけね。
長女と次女の戸籍はどうなってんの?

相談者:
今は再婚相手の戸籍に入っています。

今井通子:
で、ご相談が、長女を引き取らないといけないのか?
そうじゃなかったら、養育費を10万に戻さなきゃいけないのか?
という話?

相談者:
正直6万でもキツイので、もっと減らしたい。
私も、まだアレなんですけど(予定ない)、再婚するかもしれないし。

塩谷崇之:
奥さんと合意して10万から6万に減らしたんですか?

相談者:
はい、口約束ですが。

塩谷崇之:
そして、半年間は6万を払い続けていたと。
なるほど。
奥さんは、その6万円に同意したことを否定するようなことを言ってきてるんですか?

相談者:
というか、あちらの夫婦の中では、減額に同意していないとなっているようです。

塩谷崇之:
あなたと奥さんは同意したんだけれども、再婚相手が納得していないということですかね。

相談者:
そうです。

(回答者に交代)

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。