同情されたのは夫90の方。月4日の一時帰宅は足りないとこぼす車椅子の入所者88
テレフォン人生相談 2025年1月20日 月曜日
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 女88施設に入所 夫90自宅に一人暮らし 娘家族近くに住む
今日の一言: 88歳の年齢だからこれができない、あれができないでなくて、88歳になっても何ができるか?っていうことを考えてみてください。
野島梨恵「そこです」女「えっ?」懺悔の墓守も行き過ぎは反省したハズの我儘
虐待と言うには物足りず何もしないのも‥厳しい娘夫婦に伝えましょう貴方の主観
テレフォン人生相談 2025年1月17日 金曜日
パーソナリティ:田中ウルヴェ京
回答者: 玉城ちはる(安田女子大学非常勤講師、シンガーソングライター、家族相談士)
相談者: 女60 夫57 同居の長女35 三人暮らし 長男38 結婚して子供がいる次女33 孫娘6 孫息子4