子供をゲームから切り離すには?具体策に相談者納得せず

2014年7月30日 水曜日

相談者: 男52才、妻52才、長男(17歳・高3)、長女(社会人・別居)

相談内容: 長男がゲームにのめり込んで、不登校気味

パーソナリティ: 今井 通子
回答者: 三石由起子(作家・翻訳家・三石メソッド主催)

回答: 最近のゲームは良くできていて、17歳の自己管理に期待しちゃダメ。 親の強制力や、お金をつかった”エサ”で、興味を移す。

 

不登校といっても、まだ完全な不登校までには至っていない模様。

なんだか、不登校気味の原因が、いじめなのか、ゲームなのか、この父親も分かっておらず、話がぐだぐだ。

いじめってのも、からかい程度のものだしね。
(17歳本人にとって深刻なんでしょうが。)

 

三石さんも、いじめの方は完全にスルー。

で、アドバイスってのが、

「朝、たたき起こして、学校に送っていけ。これを10日間続ければ、親の期待にも気付くよ。」

相談した相手が悪かったかも・・

もう一つのアドバイスが、

「海外の短期(1、2週間)のサッカー留学などに放り込めば、ゲーム脳を変えられる。」

息子は運動音痴でからかわれているって、相談者が説明しているのにも関わらず、スポーツやらせるって、どういうことなんでしょう?

そもそも最初に、三石さんは、

「経済的余裕はありますか?」

と聞いていて、
それに対して、相談者は、

「家のローンとかあって、余裕はありません」

と答えているにも関わらず、「留学させろ」って・・

何のために経済的なこと聞いたんだろ。

父親は恥かかかせられただけみたいな。

しかも、
「ローンが組める留学だってあるますよ」
って、おいおい。

 

さすがに、マズイと思ったのか、
「日本の田舎で行う研修もありますけどね。
あー、でもゲーム持っていっちゃうと何にもなりませんしね。」

自分のアドバイスを自身で否定したり、
第一、留学だってゲーム持っていけるし。

なんか、アドバイスが軽くて。

学校以外の世界に触れさせるのは大賛成ですけどね。
パソコン好きだったら、プログラミング体験のワークショップとかに連れて行けばいいと思う。

 

とにかく今日は、最後までかみ合っていなかった。
トドメは、

「男親が電話してくるって、アンタ偉いよ」 だって。

これに対して相談者が最後に放った一言が、三石さんへの精一杯の抗議に聞こえました。

「家内だって心配しています」

「子供をゲームから切り離すには?具体策に相談者納得せず」への1件のフィードバック

  1. 三石先生、ときどきまったく人の話を聞いてないことがありますが、今回はその真骨頂でしたね。そら相談したお父さんも納得いかないですよ。

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。