着服の隠蔽工作?友人が訴えられないように老人からのお金もらい方を聞く女
(回答者に交代)
伊藤恵子:
なかなか難しい話になってるんですね。
数年前に頂いたときはいくらだったんですか?
相談者:
一千万くらいだったと思います。
伊藤恵子:
で、今回が?
相談者:
1,500万。
伊藤恵子:
ご老人は、頭はしっかりしてらっしゃるんですか?
相談者:
すごくしっかりしています。
伊藤恵子:
世話をしてるからといって、1,500万をもらったというのは第3者からみると分かりづらい。
友人もそのことを心配なさってるんですよね。
贈与契約っていうんですが、ただし、条件好きの贈与契約みたいなもので、近くに家を買って、お世話をして欲しいと、それで1,500万をあげると。
ということになると思いますが、それを公正証書という形にして、お金を受取る形にした方がよろしいんじゃないでしょうか。
相談者:
そうしようと思ったんですが、俺が言ってるんだから親戚が文句言うことは絶対ないから、そんな書類は書きたくないって仰るんです。
伊藤恵子:
でも、後々・・
その親戚の方々を呼んで証人になってもらうことはできるんですか?
相談者:
・・できないと思います。
伊藤恵子:
てことは、自分が亡くなった後のゴタゴタは、関与しないっていう身勝手なことになってしまいますね。
相談者:
だから、どうしたもんだろう、って彼女悩んでる・・
伊藤恵子:
公正証書にしない限り、頂けませんし、お約束というか、そこまでのお世話ができません、っとハッキリ仰った方が・・、
ま、欲しいわけでもないし、ということならば、その方が安全ですよね。
相談者:
分かりました。
伊藤恵子:
そして、遺言書でも作ってもらって、家の管理だとかをして下さいだとか、残った財産から彼女にあげるのか、あげないで親戚に渡して欲しいとか、そういう内容でもいいですから、残しておいていただかないと、いくら彼女が中の整理をしますとかいっても、甥姪からそういう話がなければ、勝手にはできないことになる。
頑固でらっしゃるかもしれないけれど、ちゃんとしてもらわないと、出来ません、っと申し上げた方がいいんじゃないでしょうか。
相談者:
もう一つ考えられるのは、退職金みたいなことで頂きました、って彼女が書いて、それにサインすることはいいよって言うんですけど。
それじゃ、何にもならないですか?
伊藤恵子:
それもいいんですが、彼女が書いて、(老人が)サインするんじゃなくて、彼が退職金として渡します、って書かないと。
それに、誰かに立ち会ってもらわないと、彼女が騙したという形になり易いと思うんです。
相談者:
そういうのを公証役場で作ればいいと・・
伊藤恵子:
そうですね。
公証人が双方から話を聞きますから、契約としてハッキリとしますね。
ご老人はお出かけになることはできるんですか?
相談者:
できないです。
今、入院中なので。
伊藤恵子:
あー、
公証人は病院まで来ることもできるので。
そうしないと退職金だったのかどうか問題になるでしょうね。
退職金の額としても妥当なのかどうかも、問題になってしまう可能性もある。
相談者:
それをやっておけば、甥御さんや、姪御さんから訴えられることはありませんか?
伊藤恵子:
絶対ないということはないけど、契約が公正であると言うことはできる。
そうじゃないと、ご老人は今はしっかりしてるけど、後々、友人が認知症を利用したとか言われかねない。
慎重にやらないと。
一度、公証役場でご相談なさるといいと思います。
相談者:
分かりました。
そのように友人に伝えます。
(内容ここまで)
友人のために相談するなんて優しい人ですね。
:
んなわけないでしょ。
相談者自身のことです。
てか、犯罪の匂いすらします。
もしかして、この相談者、すでに老人から、いくらかは横領してるんじゃないかしら。
その隠蔽工作ってのかな。
「退職金としてもらう書面を作って、捺印させるのはどうでしょうか?」
て、もう、やる気まんまん。
ちなみに、先日の甥からの相談は、この逆バージョン、遺族側からの相談だったわけで、今日の相談者はこうならないように策を練っているわけです。