9歳の娘が万引きの常習。私は愛情もって精一杯やってきた
(再びパーソナリティ)
今井通子:
はい。
いかがですかあ?
相談者:
(泣)とても参考になりました・・
今井通子:
よかったです。
あのお、あなたね、
相談者:
はい
今井通子:
もうちょっとリラックスしたら?
あなた自身が。
相談者:
わたしがですか?
今井通子:
うん、そう。
相談者:
(笑)どういうふうに・・?
今井通子:
うん?
いや、だから、しょっちゅう、しょっちゅう、あの、もちろん分るんだけれども、
相談者:
はい
今井通子:
ルーズなお子さんたちを怒って、
相談者:
はい
今井通子:
次あれやりなさい、これやりなさい、って言ってると、自分自身も、そう言っている以上、自分がルーズには出来ないじゃないですか。
相談者:
はい
今井通子:
うん
見本にならなきゃ、みたいになっちゃって、
相談者:
はい
今井通子:
だから、ある程度、お子さんたちの、自由っていうことも、認めてあげる、には、自分も自由にならしてもらう?
相談者:
(笑)
今井通子:
うん、そこの部分が必要なのかな、っていうふうに思う。
相談者:
ああ、そうですか。
今井通子:
うん
相談者:
はい
今井通子:
はあい
相談者:
分りました。
今井通子:
じゃあ、そういうことでいいですかあ?
相談者:
はい、ありがとうございました。
今井通子:
はい、失礼しまあす。
相談者:
はい、失礼します。
(内容ここまで)
いつもながら大原さんの細か過ぎる一人芝居には関心させられるけど、こういうとき、親としてはこれくらいの演出は必要なんだな。
やっぱり、大変なことをしてしまったっていう強い印象は子どもに残さないといけない。
それこそ、トラウマになるぐらいのね。
叩いてもいいとは言わんけど、尋常でない親の苦しみとか、悲しみは見せないといけなかった。
リスナーには参考になる対処のし方だったけど、でも、相談者には無理なような気がする。
単にケーススタディとして、リストに追加されただけっていうのかな。
この人、娘のことを心配してっていうより、自分の子育ての失敗にショックを受けてるって感じ。
「私はもう目一杯でえ・・」
あのね、今日は娘の相談でしょ?
お小遣いの与え方も、この人なりに考えてのことだろうよ。
でも、それお小遣いじゃないし。
お小遣いはお小遣いとして、お金の管理のし方を学ぶ。
お手伝いはお母さんが助かるし、感謝されるからやる。
10円の対価としてのお風呂掃除なんて苦役でしかない。
叩くのを反省して止めたはいいけど、パワハラに変わっただけじゃん。
で、そうやって躾けた結果が万引き娘。
しかも、間違いなく常習性がある。
お金の大切さが身に染みる教育効果のハズが、逆に、労せずモノを手に入れる快感に繋がってしまった。
そらあ、ショックだろうよ。
だって、子育てが自己実現なんだもん。
もう少し、相談者自身のことを掘り下げると面白、いや、何か分ったかもね。
思うに、この人、他者からの評価を極端に嫌うし、とりわけ批判を怖れる。
そつがないんだけど、親しい人がいない。
母親自身が心理的に問題を抱えていると思うよ。
相談者: 夫婦仲とか、愛情不足とかの回答は無しで。
(笑)
回答に、こんな制約つける相談者ってのも初めて見た。
だけど、結局は、
大原 「娘さん、寂しかったんですよ」
ね、愛情不足になっちゃうわけ。
だって、このぐらいの年齢の子の万引きの原因って他にある?
涙流して、なんか反省できたのかと思いきや、
最後の今井さんとのやり取りなんか素が出たって感じ。
今井 「あなた自身がリラックスしたら?」
相談者 「わたしが?(ムッ)、どうやって?(嘲笑)」
きっと、周りの人間にそのオーラ出しまくってるよ。
あんたに人は寄って来ない。
そんなコピーを作ってどうする?
万引きはSOSなの。