外人女が居るそばで追い出す話。産ませた4歳の娘は日本で育てたい男70歳

(回答者に交代)

大迫恵美子:
もしもし?

相談者:
はい

大迫恵美子:
はい、こんにちは。

相談者:
あ、こんにちは、お世話になります。

大迫恵美子:
うん、ん、はい。
まあ、あなたにとってはね?
初めてのお子さんなんですね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
まあ70歳、の、あなたにとって、まあ4歳6ヶ月のお嬢さんって、ま、そりゃ可愛いでしょうね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
これ、あのお、普通ね?
まあ、今、その、内妻って、おっしゃってますけど、まあ、内妻っていう言葉も、認められるかどうか分かりませんよね?一緒に暮らしてらっしゃらないので。

相談者:
はい

大迫恵美子:
えー、まあ、今あの、離婚するっていうような時でもね?
あの、お子さんをどちらが引き取るか?っていうことで大変な争いになる、時代ですので。
まあ、それと同じような、まあ、その、関係がね?今、あるんでしょうと思いますけど。
あのお、このお嬢さんにとってね?え、どちらと暮らすのが一番、幸せか?っていう、ことが答えですっていう話になるんです。

相談者:
はい

大迫恵美子:
で、そうするとですね、まああなた、の考えている、その、お子さんにとって幸せな生活、それと、そのお、まあ、お母さんである人のね?考えてる、お子さんにとって、幸せな生活、ま、これがね?えー、まあ恐らく全然違うんだと思います。

相談者:
はい

大迫恵美子:
で、あなたはまあ、ご自分のお考えになってることが正しいという風に自信があると思うんですけど、

相談者:
ええ

大迫恵美子:
う~ん、でもそれはどうなんでしょうね?

相談者:
・・

大迫恵美子:
でえ、外国人の方があなたの奥さんだったとして、えー、離婚の時にはお子さんを、どちらが引き取るか?っていう、こと、さい、家庭裁判所が判断すると、いう場面だったとしても、恐らくね、その、あなたの、考えていることが正しいという風にね?全員が、あのお、諸手を挙げて言うのかどうか?
んー、そこは結構難しいと思いますよ?

相談者:
・・

大迫恵美子:
あの、やっぱり、

相談者:
ええ

大迫恵美子:
一番ね?問題なのは、これまでその4歳6ヶ月までの間に、えー、あなたと、その、お嬢さんとの、おー、まあ一緒に居た、時期っていうのはあまりにも短いこと。
で、今は勿論その、珍しい、所に来て、えー、珍しい、あの、学校行ったり、いろんな、その、お友達が出来たりして、楽しんでると思いますし。
でま、あのお、今となってはお母さんも来てるわけですから、非常に安定した気持ちで、あの毎日いると思います。お嬢さんもね?
ですけど、その、あなたがおっしゃってるように、母親の方(ほう)返してしまってね?まあ、ビザも、取らなくてもいいと、いうことになれば、まあ、言ってみれば、お嬢さんにとっては、もう、かなり、永遠にお母さんに会えないっていう、ようなことですよね?

相談者:
・・いや、そ、そんなことはない、と思います。

大迫恵美子:
うん、まあ、それは言い過ぎだとしても、ま、相当、お母さんに会うの難しくなりますよね?

相談者:
・・いやだから、母親が来たから余計、子供は喜んで。
もう例えば、単純なこと言えば、例えば「いただきます」「ごちそうさま」「行ってきます」「ただ、ただいま」、その挨拶すら、母親が全然しないからしない。
あるいはもう、「オモチャで遊んでも、寝る前は片づけなさいよ」と、ちゃんとやってたのがやらない。
結局母親がやらない、言わないから、やらせないから。
結局もう、母親が何を言ってるか?っていうことは、「向こうに一緒に帰ろう、帰ろう」、それしか言わないんですよ。

大迫恵美子:
・・

相談者:
ただ生んだのは確かに彼女でしょう。
だけど、母親っていうのはね、先生にこんなこと言ったら失礼だと思いますけども、良いこと、悪いこと、ちゃんと区別して教えてやる、それが!親だと思うんですよ、私は。
じゃないかと思うんですけどね。
だから、子供は子供なりに、ただ、よ、4年一緒に居たんだ、5年一緒に居たんだ。
一緒に居ただけに、「お母さん!お母さん!お母さん!」っていうその、何で母親に対する慕情っていうのがないのかな?と、口に全然出さない。
それが不思議でしょうがないんです。
なかったんですよ、今までもね。

大迫恵美子:
あのお、まあね?そのお、離れてる時に「お母さん」っていう風に、後追い、しないっていうことがね?どういうことを意味してるのかは、それは単純には言えないと思いますよ?

相談者:
・・

大迫恵美子:
あのお、あなたといる時に、その「ごちそうさま」とかね?「いただきます」とか、それから後片付けができるとか、こういうこともね?
あのお、非常に、それ、そのことだけを見て、あの、良くなってるとかね?えー、きちんと、その、教育ができると、いう風に思っておられるかもしれませんけど、これはね、あの、必ずしもそうではなくて、他所の家(うち)に行った時に、お行、儀良くしているというのはね?
これはあの、子供にとっては大変緊張の、あることなんですよ。
それリラックスしてないんです。
それは、い、あの、言うこと聞かないとね?それはそこに、あの、置いてもらえないかもしれない、子供ってのは大変、その、弱い生き物ですから、自分の面倒看てくれてる人の顔色を非常によく見るんです。
ですから、その、ひ、面倒看てくれてる人に、迎合的な態度を取ります。
これはもう、普通に、誰でも知ってるね?子供の心理で、なんですけど。
ですから、あなたとだけいる時に、きちんと挨拶ができるとかね?後片付けができるってのは、それはもう当然そうだろうと思いますし、その違う環境の中で、お子さんがとてもお行儀良くしているっていうのはね?
これはねえ、見方によっては、あの、ま、こ、ちょっと言葉が酷いかもしれませんけど、ある意味痛々しいかもしれないですよね?

相談者:
・・

大迫恵美子:
あの、そういうね、あの非常にがい、何て言うか、あのお、何て言うのかなあ?表面的なことをね?だけで、こっちの方が良いんだっていう、ことは、全く言えないと思いますよ?

相談者:
・・

大迫恵美子:
非常にね、狭い価値観を、無理に押しつけようとしてると思いますよ?
で、それに、付いていけない人が、「もう早く国へ帰りたい」って言うのはね?仕方がない、かもしれませんよね?
で、その時に、あなたがね?まあ、申し訳ないですけど、70歳のあなたが、4歳のお嬢さんを引き取って、4歳のお嬢さんが、一人前になるまで責任を負いきれるんでしょうか?

相談者:
・・

大迫恵美子:
で、例えば中学までね?日本で教育させる。
そこであなたがもう、ね?あのお、力尽きてしまって、「じゃあもう、帰りなさい」と。
そうするとそのお嬢さんは、中学まで日本で育って、その後その国へ帰って、その国で生きていけるんでしょうか?
あなたの、おっしゃってることはね?あの、非常にあなたにとってはお気の毒だと思いますけれども、今この小さいお子さんは、あなたの手には余ると思いますよ?
このお子さんの責任を・・

相談者:
結局ね・・

大迫恵美子:
負いきれないと思います。
まあ、本当は、お母さんとあなたが、仲良く暮らしてくだされば良いんですけど、おー、恐らく、お母さんの方もね?えー、日本に来て、えー、まあ、あなたと、一緒に幸せな家庭を作る気が、あるように見えないと、いうことなんでしょう。
でも、んー、その時に、お子さんを、あなたの手元に残すことがほんとにお子さんの幸せなのかどうか?そこが、一番疑問なんですよ。

相談者:
・・ま、先生のおっしゃることはよく分かりました。

大迫恵美子:
ほんっとにお子さんのことをお考えになるならね?お母さんを寄せ付けないというような判断をするのはほんとに間違ってると思いますけどね。
きっとね、お子さんは、将来、あなたを恨みますよ?

相談者:
・・

大迫恵美子:
お子さんとても、辛いと思いますけどね?
そう思いませんか?

相談者:
・・ま、それはもう、一般論ですよね?先生が最初から述べておられるのは。
だから、くど、くどくて大変失礼ですけどね、生んだ母親の傍にいるのが子供は、一番幸せだ、ベストだと、まあ先生はおっしゃるんですけど、ま、それはもう一般論として、当たり前のことですよね?

大迫恵美子:
・・

相談者:
まあこれが・・

(再びパーソナリティ)

外人女が居るそばで追い出す話。産ませた4歳の娘は日本で育てたい男70歳」への3件のフィードバック

  1. このオヤジは今の自分が良ければそれでいい 今 子供と一緒にいるのが生き甲斐 結果 自分に事しか考えてない幼稚なジジイ。
    大迫先生の仰る通り お嬢さんいつか恨むでしょう。

  2. どうせ相手が日本語を分かっていないからと目の前で電話で悪口言いまくりのこの爺さん・・・
    ただいま離婚調停中というのもさもありなん。

  3. 非常に狭い価値観を無理に押し付けようとしている…という弁護士の言葉が相談者に届いてほしい。別の相談で「妻は複雑な家庭に育ったから(相談者にとって)悪い性格になった。そのような妻をまっとうにできるのは自分だけ」と言って、離婚したがっている妻を追いかけている夫がいたけれど、今回の相談者と似ているような気がします。

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。