人と親しくなりたい。けど目的のない会話についていけない主婦。問題はどこに?

(回答者に交代)

最上雄基:
こんにちはあ、よろしくお願いします最上です。

相談者:
こんにちは、はい

最上雄基:
素晴らしくこう、自分のこと冷静に・・分析して・・驚くんですけれども、今、

相談者:
うん

最上雄基:
お話されてるときも、

相談者:
はい

最上雄基:
あのコミュニケーション・・凄く取れないっていうわりには・・パッパっとこう・・

相談者:
うーん

最上雄基:
あの説明・・なさいますね。ほん・・うん、え、

相談者:
あの先生がおっしゃったみたいに

最上雄基:
ええ

相談者:
目的意識があるものに関してはあ、

最上雄基:
うん

相談者:
あの考えて喋ることはできるんですけど、

最上雄基:
うん

相談者:
他愛なくう・・その場を楽しむことがあ・・あの難しい・・ような感じです。

最上雄基:
あのお・・感覚とか、空気のやり取りが、

相談者:
はい

最上雄基:
苦手なんですよね。

相談者:
はい

最上雄基:
こういう内容で、っていう、

相談者:
はい

最上雄基:
あの論議のようになってれば、いんだけれども、

相談者:
はい

最上雄基:
そうじゃないと、上手く話せない、何話していいか分からないとか、

相談者:
うんはい

最上雄基:
なんで、なんでそれをみんなで喜んでるのか分かんない。

相談者:
はい

最上雄基:
その感覚が、

相談者:
うん

最上雄基:
楽しめないってことですよね。

相談者:
はい

最上雄基:
ええ。これちょっと、心の中の・・話なので、あの物理的なことじゃないので、ちょっと想像・・してみて下さいね。

相談者:
はい

最上雄基:
え、人間っていうのは、あのまず自分の世界が先に完成するんですよ。

相談者:
うん

最上雄基:
で、それは、こう、子どもの時は自分ん、中心の視点でね・・物を見てるものだから、自分ん、だけのスケッチブックを持ってて、自分が見えることをそのまま描いて行って、

相談者:
うん

最上雄基:
みんーなも同じように見えてると思ってるんですよ。

相談者:
うん、はい

最上雄基:
で、それを、親がこう、感覚を、さっき先生がおっしゃったように共有してくれて、認めてくれる、

相談者:
はい

最上雄基:
「あなたここが駄目」って言わずに、

相談者:
うん

最上雄基:
「あー、何々ちゃんはこうなのねえ」って、「あーそうなのねえ」って。
あの「これって、そうなんだよ、あーなんだよ」っての、「うーんうん」って、聞いて、その世界を見てあげると、どんどんどんどん子どもは自分の世界が、

相談者:
うーん

最上雄基:
出来上がって行くんですよ。

相談者:
うん

最上雄基:
だけど、あなた、この世界を・・作る、

相談者:
うん

最上雄基:
もうホントに幼い頃の時点で、

相談者:
うん

最上雄基:
「あーしなさい、こうしなさい」って。「それじゃダメよ」って、言われたから、あなた自身、の、感覚ですよね、

相談者:
うん

最上雄基:
それは別に、他人と同じじゃなくていいんですけど、

相談者:
はい

最上雄基:
あなたはこれが好きとかね、

相談者:
はい

最上雄基:
うん。「社会的にはこっちがいいと言われてるけどもね、でもわたしはこっちがいい」とか。

相談者:
はい・・うん

最上雄基:
その感覚う、を、育てられなかったんですよ。

相談者:
うーんうーん

最上雄基:
だから、友だちと、

相談者:
はい

最上雄基:
あのみんなで、こう話してる時に、人を羨ましく思う。

相談者:
うん

最上雄基:
ね。それ・・他人が言ってることなのに、

相談者:
はい

最上雄基:
自分のスケッチブック完成してないから、

相談者:
はい

最上雄基:
他人のものを、自分のスケッチブックに持って来るんですよ。

相談者:
はい

最上雄基:
それで自分の中のものと比較して、どっちが立派かって、考えちゃうんですよ。

相談者:
はい

最上雄基:
したら「わたしのより向こうの方が立派だなあ」って思うから、
「あ、わたしのこれダメだ」って・・比較するために、

相談者:
うん

最上雄基:
相手の世界ではこうなのねって、相手のスケッチブック見に行くのじゃなくて、

相談者:
はい

最上雄基:
相手のものを、自分の世界しかまだ持ってませんから。

相談者:
うん

最上雄基:
てか、完成、できてませんから。

相談者:
はい

最上雄基:
それ、自分のスケッチブック見ながら、他人の世界の話聞いてるんですよ。

相談者:
うん、うん

最上雄基:
他人は、違う絵をね、

相談者:
うん

最上雄基:
描いてるのに、

相談者:
うん

最上雄基:
あなた自分の描き掛けの・・絵を見ながら、

相談者:
うん

最上雄基:
あの、「山ってこうだよね」って言った時に、

相談者:
うん

最上雄基:
友だちは、友だちが自分で描いたスケッチブックの山見ながら、
「この山ってこうだよね、あーだよね」って言うんですよ。そうすっと、あなた自分ん、で描いてる山見て、

相談者:
うん

最上雄基:
「えー、そうなんだあ」

相談者:
うん

最上雄基:
「この山そうじゃないなあ」ってガッカリしちゃうんですよ。

相談者:
うーん

最上雄基:
比較するもんじゃないんです。

相談者:
うん

最上雄基:
だけれども・・自分自身で、

相談者:
うん

最上雄基:
あの・・「ダメダメダメ」言われたら、自分の描いてた絵は子どもは自然に描いてたものですから、

相談者:
うん

最上雄基:
ね、見えたまんまのもの、それをどんどんどんどんこう否定されてったら、

相談者:
はい

最上雄基:
好きに描けなくなっちゃったんですよ。

相談者:
はい

最上雄基:
あの・・素直に、みんなのこう・・

相談者:
はい

最上雄基:
これってこの話題っていいのかなとか、

相談者:
うーん

最上雄基:
ね、こういう、席でこれは、とか、

相談者:
うん

最上雄基:
友だち同士でも、「これつまんないかな、良くないかな」とか、色んなこと考えません?

相談者:
考えます。

最上雄基:
ええ。え、頭ん中で・・喋る前に、

相談者:
はい

最上雄基:
何か見ながら喋る前に、「これどうかな?」って。

相談者:
うん

最上雄基:
一目気にして、出すか出さないかって迷いません?

相談者:
・・はい迷います。

最上雄基:
ええ・・その、迷ってる、っていうのは、

相談者:
うん

最上雄基:
自分の、世界はこう、って完成してないから。

相談者:
うん

最上雄基:
また好きなように、

相談者:
うん

最上雄基:
絵を描いて、自分の世界作って、「わたしはこうなんだ」って言ったら、「それじゃダメだよ」って来るの恐れてるから。
絵を描いてえ、

相談者:
うん

最上雄基:
スケッチブックに絵を描いて、見せても、「それならいいのよ」って・・何なら言われるだろうって、迷ってたら完成しないんですよ。

相談者:
・・

最上雄基:
何よりも、その人と仲良くなるために、

相談者:
はい

最上雄基:
みんなが雑談・・してるう、中で、

相談者:
はい

最上雄基:
「何が面白いのか分かんない」って言ったらもう・・空気が全然・・

相談者:
はい

最上雄基:
あの、共有できないですから、

相談者:
うん

最上雄基:
一緒に盛り上がれないですね。

相談者:
はい

最上雄基:
感覚の問題ですから。

相談者:
うん

最上雄基:
それは、やっぱり・・「何でそれが楽しいの?」って、自分ん、の世界と比べてるからなんですよ。・・んで、

相談者:
うん

最上雄基:
これを、

相談者:
うん

最上雄基:
あのどうして、行けばいいかというと、

相談者:
うん

最上雄基:
まず、自分の世界完成させてください。

相談者:
はい

最上雄基:
これは、

相談者:
はい

最上雄基:
人と比べずに・・自分に注目するんです。

相談者:
はい

最上雄基:
親が、共有してくれない、注目してくれなかった分、

相談者:
はい

最上雄基:
自分に注目して・・自分でね、一人の時間使って下さい。

相談者:
はい

最上雄基:
それでテレビにしろ、

相談者:
うん

最上雄基:
花とかね、

相談者:
うん

最上雄基:
あの、映画とか風景とか、何でもいいんですよ、色んなもの見て、

相談者:
はい、はい

最上雄基:
食べてく時に・・あ、わたし・・何でこう、これ選んだのかなあ、とか、

相談者:
うん

最上雄基:
わたし・・何で、これが好きなのかなあ、とか、

相談者:
うん

最上雄基:
いつもこうするのかなあって、自分に注目して、

相談者:
うん

最上雄基:
あ、わたしこういう人間なんだって、スケッチブックを、心のね、

相談者:
はい

最上雄基:
スケッチブックを完成させると・・必ず、人のが気になるんです。

相談者:
うん、うん

最上雄基:
「みんなはどうなの?」って。

相談者:
はい

最上雄基:
その時に、「へえ、わたしのと違うんだ、そんなのがあるんだ」って、

相談者:
うん

最上雄基:
必ず興味持って聞けます。

相談者:
はい

最上雄基:
だからこれをちょっと・・実践してみて・・貰いたいと思います。

相談者:
はい、はい

最上雄基:
それでは加藤先生お願いします。

相談者:
はい

(再びパーソナリティ)

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。