夜間学生の准看が雇用保険に未加入。ハロワから正してもらうにも身バレが怖い
(再びパーソナリティ)
加藤諦三:
もしもし?
相談者:
はい
加藤諦三:
名前を出したくないっていう気持ち分かるんですけれども、
相談者:
はい
加藤諦三:
要するに、個室で1時間・・ギャーギャー、ギャーギャー言われたからっていう事でしょ?
相談者:
そうです。それが凄く・・
加藤諦三:
だけど今・・あなたのやっ・・あの、やる事は名前を出したくないって、別う、にちょっと、恥ずかしい事だとか、悪い事と・・かではないですよね?
相談者:
あ、はい
加藤諦三:
・・なんかあ・・そんなに恐れる、ことかな?
相談者:
あ、分かりました・・勇気持って頑張ります。
加藤諦三:
そうですか、はい、どうも失礼します。
相談者:
はい
加藤諦三:
今の体験に、過去の体験と似通った事で反応しない事。
(内容ここまで)
男:
ハローワークが「連絡する」って言って、電話を掛けそうだったので、「ちょっと止めてくれ」って言って手を押さえたんです。
(笑)
光景が目に浮かぶわ。
匿名にしようが身バレは避けられんって。
この、雇用保険の加入義務のボーダーが週20時間というのは、パートのおばちゃんにとっても切実な話で、結構知られてる。
小売業を始め、非正規の従業員が多数を占める業種では対応に腐心している様子。
私が住んでいる集合住宅の管理人さんの週の所定勤務時間は19時間45分だ。
住民からは、なんでこんな中途半端な時間なん?と聞かれるけど、社会保険の20時間ルールを意識して管理委託会社とギリギリの交渉をした結果だ。
人事 「あなた、勤労学生ですから入れない」
それは全日制限定。
雇用保険に未加入の事業所は罰金の対象にもなるので、担当部署が基本的な法令を知らないなんてことがあってはいけないんだが、対応したお姉ちゃんレベルだとさもありなん。
抗議モードの36歳准看バイト男に、
「なんや?、この唐変木」(心の声)
と、大して調べもせずに、条件反射的に、門前払いにした。
そういう意味で、ハロワをバックに、もう一遍、自分で言ってみるという坂井弁護士のアドバイスは分からなくもない。
加藤先生の「悪いことしているわけじゃない」というのは正論には違いないんですが、どうでしょう。
もし、この病院がホワイト企業ならミスを改めて後腐れなく終るだけの話。
ホワイトならね。
だけど、そうすることで、「権利主張の強い煙たい非正規社員」というレッテルは甘んじて受けなければならない。
会社の中というのは、かくも理不尽な空間なの。
さらに問題は、この男からの指摘によって間違いを認めざるを得ない人事のプライド。
素直になれない。
人事は男の勤務時間を週20時間に収めるように現場に通達を出す。
これで今回の法令違反は、人事の無知ではなく、現場とスタッフ部門のコミュニケーションの問題にすり替わる。
どする?
そもそも、そこまでして雇用保険にこだわるのはナゼ?
だって、こう言ってんだよ。
「もう転職はしたくないので、骨を埋(うず)めたいなと思って」
言うまでもなく、雇用保険は、退職して初めて受給資格を得る。
その受給資格すら加入期間が少なくとも1年(会社都合退職は半年)は必要。
これからも続けて働くのであれば、大半の加入者と同様、雇用保険は掛け捨てにしかならない。
しかも、月々の保険料は事業者との折半だから、男の手取りは確実に減る。
だから、病院のウッカリ法令違反はアンタにとってむしろ渡りに船。
一体、何が嬉しくて雇用保険に加入したいわけ?
夜勤の免除を始めとする勤務形態は、通学に差し支えのないように病院が配慮してくれたものだ。
で、正看になったあかつきには、正規の職員に採用してもらうのがアンタの算段だし(だよね?)、病院だってその腹づもり。
この立場で、病院に掛け合う合理性はまったくない。
労災事故あったときに困るというのはあるけど、雇保と労災はだいたいセットだしな。
いま勤めてる病院、正看取ったら辞めるつもりなんじゃないですか?もっと条件いいとこ探す間に失業保険もらいたいとか。
まあ、何れにせよ、煮え切らん男ですな。
まぁ、育児休業給付とか介護休業給付とか教育訓練給付
かもですね