女三世代3人暮し。夜尿が治らない孫娘。元凶は相談者
(回答者に交代)
三石由起子:
はい、こんにちは
相談者:
こんにちは
三石由起子:
あのねえ?
わたしならどうしようかな?ということをさっきから考えていたんですけども。
相談者:
はい
三石由起子:
あの、例えばお孫さんに向かってね?
相談者:
はい
三石由起子:
「自分の心を見つめてごらん」とか。
相談者:
はい
三石由起子:
ね?ちょっと意識が低いみたいなことって・・
相談者:
はい
三石由起子:
こういうアドバイスってなんにもなんないんだよね。
それとね?、お嬢さんに対してね?
相談者:
はい
三石由起子:
それ、「トゲがあるよ」とか「話し方がキツいよ」っていうような言い方もね?
相談者:
はい
三石由起子:
なんにもない、ん(苦笑)なん、ならないですよね。
相談者:
そうですね。
三石由起子:
だから・・あの、良かれと思ってえ・・
相談者:
はい
三石由起子:
やってることが、結局、なんにもなってないから、
相談者:
はい
三石由起子:
あの、余計、なんかイライラしちゃうんだと思うんだけど。
相談者:
はい
三石由起子:
あ、あなた自身がね。
相談者:
はい
三石由起子:
もしわたしならどうするかっていったら、ね?
相談者:
はい
三石由起子:
えーっとお、ママが、このお・・お孫さんに?
相談者:
はい
三石由起子:
キツい言葉を・・
相談者:
はい
三石由起子:
掛けてるなあと思った時に、
相談者:
はい
三石由起子:
お、お嬢さんに言うんじゃなくて。
相談者:
はい
三石由起子:
お孫さんのほうに・・
相談者:
はい
三石由起子:
倍か3倍くらいの優しい言葉を掛けてやる。
相談者:
はい
三石由起子:
そうしないとね?
相談者:
はい
三石由起子:
例えばあの、お孫さんにとってみればあ・・
相談者:
はい
三石由起子:
母親から、キツい言葉を掛けられて、
相談者:
はい
三石由起子:
その母親を、叱責する、お祖母ちゃまのさ、またキツい言葉を聞く、ことになるじゃない?
相談者:
はい、だから、あの、&#△・・
三石由起子:
そうすると、ダブルパンチみたいなことなんですよね?
相談者:
はい、あたしは、だから、ま、孫の前では娘は叱らないです。
三石由起子:
だから、そうじゃないんだよ。
相談者:
はい
三石由起子:
孫の前で、やらなきゃダメなんだよ。
相談者:
あ
三石由起子:
孫の前で、孫に、3倍くらいの優しい言葉を掛けてやらないと。
相談者:
あーあ・・あーやっぱり。
三石由起子:
話になりませんっていう話なの。
相談者:
あーあー
三石由起子:
うん。ていうことが1つとね?
相談者:
はい
三石由起子:
あ、わたしはやっぱりお孫さんに言ってあげて欲しいのはね?
相談者:
はい
三石由起子:
学校の行事やなんかがある時には・・
相談者:
はい
三石由起子:
しないっていうことはさ、
相談者:
はい
三石由起子:
問題ないってことなんだよ。
相談者:
はい
三石由起子:
だから問題ないんだってことをね?
相談者:
はい
三石由起子:
あの、教えてあげればいいと思うんだけど。
相談者:
はい
三石由起子:
「精神科に行こうか」じゃなくてね?
相談者:
はい
三石由起子:
ね?
相談者:
はい
三石由起子:
「体の問題じゃないから、いつか治るよ」と。
相談者:
そうですね。
三石由起子:
うん「気にするな」っていう、いうことを言ってやればいいと思うんですよ。
相談者:
はい
三石由起子:
それと、もしわたしならね?
相談者:
はい
三石由起子:
えーとね、シーツを何枚も買ってやる。
あの、子供の小遣では、ちょっと買えませんから、何枚もっていう・・
相談者:
はい
三石由起子:
わたしだったら・・
相談者:
はい
三石由起子:
シーツを・・
相談者:
はい
三石由起子:
10枚ぐらい買ってあげて、
相談者:
はい
三石由起子:
これ、渡してね
相談者:
はい
三石由起子:
「あなたもう」、「こっそり自分で洗いなさい」と。
相談者:
はあー
三石由起子:
あ、だってわたしが、不思議でしょうがないのはさ、
相談者:
はい
三石由起子:
どうして15歳のお嬢さんの夜尿症がバレてるの?あなた達に。
それなぜバレてるかつったら洗濯する人が違うからでしょ?
相談者:
はい
三石由起子:
あの、15歳なんだから、「自分の心を見つめてごらん」っていうアドバイスは要らないんですよ。
相談者:
あ、分かりました。そうですね。
三石由起子:
うんだから、シーツを10枚買って、
相談者:
はい
三石由起子:
15歳なんだから・・
相談者:
はい
三石由起子:
「自分で」せ、え「洗濯しなさい」と。
相談者:
はい
三石由起子:
そしたら・・オネショなんかしようがしまいが、
相談者:
はい
三石由起子:
「誰にもなんの文句も言われる筋合いじゃないよ」と。
相談者:
はい
三石由起子:
「いちいち言わなくていいから」って。隠してればあ、
相談者:
はい
三石由起子:
なんの問題もないんだからっていうことを、
相談者:
はい、はい
三石由起子:
教えて・・あげればいと思うんだ。
相談者:
はい、ああ
三石由起子:
それとね?今ね?
相談者:
はい
三石由起子:
老人介護用じゃないけどさ、
相談者:
はい
三石由起子:
あの、お布団の下に、敷、敷くう、その、おねしょ用の、
相談者:
はい
三石由起子:
シートみたいなのが。
相談者:
はい
三石由起子:
そういう物も買ってやるんだよ。
相談者:
はい
三石由起子:
ね?
相談者:
はい
三石由起子:
それで、「自分で分かんないように始末しちゃえ」と。
相談者:
はい
三石由起子:
いつか治るから心配しなくていいと。
相談者:
はい
三石由起子:
なあ、「なんにも心配しなくていいから」ってこと言えばいいと思う。
相談者:
はい
三石由起子:
それから、心、あー、心療内科に行こうか行くまいかっていうことは、
相談者:
はい
三石由起子:
わたし、ホントに、あの、言わせてもらえば、これは、祖母の考えることじゃないと思うんだよね。
相談者:
・・
三石由起子:
で、あの、お祖母ちゃまが言えることはね?
相談者:
はい
三石由起子:
まあ、自、「自分で洗濯して、分かんないようにしなさいよ」って。
相談者:
はい、いや、あのわたし・・・
三石由起子:
で、い、いいシーツ買ってやって。いいシーツ。
相談者:
はい
三石由起子:
いいシーツとお・・あの、その、なんかおねしょバットみたいな物があるでしょ?
相談者:
はい、はい
三石由起子:
それとね?あなたね?老人用の紙おむつっていうもんだってあるんだよ?
相談者:
はい、はい
三石由起子:
世の中には。
相談者:
あの「履いたら?」って言ったら・・
三石由起子:
うん、うん
相談者:
もう「嫌だ」って言って、言うんですよね。
三石由起子:
だって「嫌だ」っていうのは、見てないじゃない?
相談者:
はい
三石由起子:
だから見てないで想像するのと違うんだよ。
相談者:
はい
三石由起子:
だから、シーツも、そういう物も買ってね?
相談者:
はい
三石由起子:
「お祖母ちゃんができるのこれだけです」って。
相談者:
そうですね。
三石由起子:
「あなたはあとは隠しなさい」と。
相談者:
そうですね。
三石由起子:
「隠しなさい」っていうことは言ってやっていいと思うんだよね。
相談者:
はい、はい
三石由起子:
それでえ、うんで、「足りなかったらまた買ってやるから」・・
相談者:
はい
三石由起子:
「足りなくなったらこっそり言いなさい」と。
相談者:
はい
三石由起子:
「お母さんに言わなくていいですよ」って。
相談者:
はい、分かりました。
三石由起子:
うん
そういう具体的なことがいいと思うな。
相談者:
はい、そうですね。
三石由起子:
うん。それで・・
相談者:
はい
三石由起子:
あの・・孫のことでさあ
相談者:
はい
三石由起子:
娘と喧嘩すんのやめようよ。
相談者:
あ、フフフ(苦笑)。
三石由起子:
娘にとっては大きなお世話だしさ。
相談者:
そうですね。
三石由起子:
孫にとってだってえ・・
相談者:
唯一、はい
三石由起子:
出来ることと、してあげなきゃいけないこととお・・
相談者:
はい
三石由起子:
大きなお世話なことを、
相談者:
はい
三石由起子:
間違うとねえ、ホントに、うるさい婆さんだと思われてさあ。
相談者:
そ、あ、今そうです。
三石由起子:
つ、そうでしょ?
相談者:
はい
三石由起子:
つまんない人生になると思うんだよね。
相談者:
はい、はい
三石由起子:
だから距離の取り方っていうのを・・
相談者:
そうですね、難しいですね?
三石由起子:
うん、うん
相談者:
分かりました。
三石由起子:
はい
(再びパーソナリティ)
三石先生の言う通りだと思いました。
「大丈夫よー。そのうち治るわ。」
こっちが全く気にしていない素振りで、そう言ってあげること。
「おねしょ」に注目してはいけない。
他の、普段の生活の中で、
適切な行動に注目する。
楽しい会話で仲良く過ごす。
娘(孫の母)がキツくても、
相談者と孫は仲良くすることを意識する。娘にだって同じ。
正しい対応にシフトしていければ、
お孫さんはきっと大丈夫。
孫娘には衣服や寝具を自分で洗わせるなど、身の周りの事を自分でさせて家庭内で自立させる方向にもっていくのがいいだろう。自立が自信につながり、抱えているトラブルにも上手く対処出来るようになると思う。
相談者の孫娘への出番は少なくなるだろうが仕方がない。
三石先生や大原先生のご担当の日のテレ人相談は、聴いている第三者の私もホッとする。同じような相談内容なのに、答えてくださる先生方によっても異なる現実って、これも運不運なのかなあ?
私も高1までしてたなー。
中2までは月二回してたわ。
そしてもちろん特別な日にはしない(笑)
共働き家庭だったから、母が仕事行くまで素知らぬふりして過ごし、1限目サボって自分で処理してた。
そしたら不思議と治ったよ。
自分で処理すんの大変だから、自主的に寝る前の水分補給やめて、寝る前のトイレをするように。
お孫さんも、シーツの換えを貰ったらグンと良くなることを祈るばかり。
ちなみに旦那は中1までしてた。
案外みんなやってるもんかと安心した。
名前にもう少し配慮がほしい
匿名のネットで吐き出すくらいいいんじゃない?ごんべえさんも恐らく嘲笑されてきたんだろう。あえて自傷気味に書くのはトラウマ解消になる。