言えない、叱れない。母にも娘にも「私さえ我慢すれば」で済ませた関係
(回答者に交代)
高橋龍太郎:
初めまして、高橋です。
相談者:
初めまして、こんにちはあ
高橋龍太郎:
あの、親御さんとの関係は、大きな問題だと思うんですけれど。
娘さんとのことは・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
今まで、あなたが・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
怒ることで、娘さんが萎縮するっていうようなことはあったんですか?
相談者:
はっきり言って怒ってないです。
高橋龍太郎:
ふうん、それは、なんで怒ってないの?
相談者:
特にわたしから、怒ることがなかったんですが、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
これから先、思春期、反抗期、そのときに怒るときが来ても怒られへん違うか?って、やっぱ友人に言われたんですよ。このままじゃね?
高橋龍太郎:
ふうーん
いや、ま・・少なくとも、娘さんの、過呼吸発作は、お父さんがはっきりと、原因としてあって、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
しかも、お母さんと、娘さんと2人で、パンドラは、どんなっもんだったんだろう?っていうような・・
相談者:
あー
高橋龍太郎:
箱お、の、中身探しを、するぐらい・・
相談者:
あはい
高橋龍太郎:
まあ、言ってみれば同志的な・・仲間意識もあるわけだから。
娘さんとのことは・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
別に、普通に、自分がおかしいと思ったら怒ればいいし。
そ・・
相談者:
怒るのは怖いんですよ。
高橋龍太郎:
おー、どうして?
相談者:
・・怒ったら嫌われる。
高橋龍太郎:
え?、なんで嫌われるの?
相談者:
・・うーん、親に嫌われないようにして来たから・・
高橋龍太郎:
うん
相談者:
なんか言うたら嫌われるん違うか?っていう心があって、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
怒れないですね、あまり。
高橋龍太郎:
それ・・娘さんが言うならともかく・・お母さんが言うのは変じゃない、だって。
相談者:
と思うかもしれないですけど、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
怒れないんですよ。
高橋龍太郎:
ふうーん
これから、大人になってくときに・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
あなたが怒らないと、
要するに信頼できる人から怒られるという、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
人間の関係の中で、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
一番大事な、ことを、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
教わんなくなっちゃうよ?
相談者:
・・
高橋龍太郎:
今のお話の流れからすると、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
あなたが・・怒るっていうことで、娘さんはたぶん嫌わないと思うよ。
相談者:
て思うんですけどね。
高橋龍太郎:
うーん、だから、
相談者:
ま・・
高橋龍太郎:
それはどんどんやって行ったらいい。
相談者:
はい。ふつ・・
高橋龍太郎:
叱るってプレゼントを・・
相談者:
うーん
高橋龍太郎:
娘さんにしてあげられないと・・娘さんがかえって・・
相談者:
うん
高橋龍太郎:
弱い・・
相談者:
あのね?
高橋龍太郎:
うん
相談者:
怒ってないわけではない(含み笑い)んですよ・・
高橋龍太郎:
うん
相談者:
なんて言ったらいいん、う、いえ、言い方が難しいんですが、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
うん。まあ、人から見たら甘いってやつですかね?
高橋龍太郎:
うん
相談者:
うん、思われてると思います。
高橋龍太郎:
うん、いやだから・・
相談者:
&#、うん
高橋龍太郎:
甘いんじゃなくて、しっかり(含み笑い)、叱るときは叱る。
相談者:
はい
高橋龍太郎:
怒りもちゃんと見せる。
相談者:
はい
高橋龍太郎:
でも、そのあとのフォローがちゃんとしてれば・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
子ども達はちゃんと育って行くので、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
そんなに心配しなくて大丈夫だよ。
相談者:
あ、分かりました。
高橋龍太郎:
ね?で、問題はお母さんとの関係。
相談者:
はい
高橋龍太郎:
ね?そいで・・お母さんにい・・どんな気持ちで・・言いたいこと言わなかったの?
相談者:
お母さん、は、だから自分の思い通りにならなかったら、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
イライラするみたいで、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
ふんで、わたしさえ我慢したら、なんとかなるんやと思って・・
高橋龍太郎:
うん
相談者:
来たんですよ(苦笑)。
高橋龍太郎:
うん。という話を・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
どっかの時点で、あなたが大人になったときに、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
お母さんにしたことはある?
相談者:
それを感情を剥き出しに、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
言ったことはないです。
「ほんまは」・・
高橋龍太郎:
うん
相談者:
「こうしたかってんけど、なんで」・・
高橋龍太郎:
うん
相談者:
「そんなんばっかり言うてたん?」って言ったら、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
「あんたは線路に乗れへんかったけど、乗れへんから・・も、諦めた」と、言われましたね。
高橋龍太郎:
で・・「線路に、乗らなかったわたしは、どお?」っていうふうに聞いてみた?
相談者:
聞いてみてないです。
高橋龍太郎:
ふうん、聞いてみたら?
相談者:
うーん
高橋龍太郎:
うん
もうだって自分の人生はしっかり歩んできたわけだし、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
自分が自分としてあることに、そんなに、自信がないわけじゃないんでしょ?
相談者:
いやあ・・
高橋龍太郎:
自信がないの?
相談者:
そうですね。
高橋龍太郎:
線路ってさ、なんだったの?お母さんにとって線路・・
相談者:
お母さんの線路ですか?
高橋龍太郎:
うん、お母さんが、あなたを何にしようと思ってたの?
相談者:
えー、と、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
大学に入れて、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
普通のOLになって、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
いい結婚をする、アッハ(苦笑)。
高橋龍太郎:
おー(苦笑)
相談者:
ハハハハ(苦笑)
高橋龍太郎:
ホホ(苦笑)で・・
相談者:
(苦笑)
高橋龍太郎:
それ、それ線路なの?
相談者:
(笑)
高橋龍太郎:
あんまり線路でもなさそうだけど。
相談者:
お母さんの線路です。
高橋龍太郎:
お母さんにとっての線路なんだ?
相談者:
あはい
高橋龍太郎:
そうすっとあなたは、大学に行かなかったの?
相談者:
はい。専門学校に行きました。
高橋龍太郎:
専門学校に行ったの?
相談者:
はい
高橋龍太郎:
ほいで(笑)・・
相談者:
(笑)
高橋龍太郎:
な、お母さんが祝福するような結婚じゃなかったの?
相談者:
ふんで・・ほんで・・え、はい、ふんで結婚をして離婚しました、アッハ(苦笑)。
高橋龍太郎:
あ・・あー、じゃあ、そこは違うわけだ。
相談者:
結婚生活の、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
「あたしさえ我慢したら」っていうので、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
同じことの繰り返しだったんで、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
それでやっと気づいたんですよ。
高橋龍太郎:
うん
相談者:
あー、「あたしさえ我慢してたら」ってずっと来てたんやなって。
高橋龍太郎:
うんうん。もうホントにその通りだね。
相談者:
うん
高橋龍太郎:
でも・・現実にはあ・・
相談者:
うん
高橋龍太郎:
お母さんの言う線路にはあなたは乗んなかったんでしょう?
相談者:
乗んなかったです。
高橋龍太郎:
うん
相談者:
乗れなかったです。最後には。
高橋龍太郎:
乗らなかったんでしょ?
相談者:
・・上部の、お、あ、話(はなし)しか最近、してないんですよ。
高橋龍太郎:
うん
相談者:
ていうかずっとなんですけどね。
高橋龍太郎:
うん
相談者:
仲はいいんですよ。
高橋龍太郎:
うん。あ・・
相談者:
けど・・
高橋龍太郎:
仲はいいの?
相談者:
仲はいいけど、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
本音を言ってないってやつですかね?
相談者:
あーあー
相談者:
うん。だか、そのわだかまりを取りたいんですよね。
高橋龍太郎:
うん
そしたらさあ・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
本音・・
相談者:
ストレートに言うて大丈夫なんですかね?
高橋龍太郎:
本音言わないと、ホントの仲のいい・・親子になれないじゃないの。
相談者:
そうなんです。
高橋龍太郎:
うん
これは、やっぱりわだかまりがある方が・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
ちゃんと・・ある日決意して・・ま、おいしい物食べながらでもいいから・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
「実はな」と・・「わたしはこんなに寂しい思いをしてたんだよ」っていうような・・
相談者:
うん
高橋龍太郎:
そういう、要するにしみじみとした話として。攻撃する話じゃなくて、
相談者:
うん
高橋龍太郎:
「自分はこんなに寂しくて」・・
相談者:
うん
高橋龍太郎:
「辛かったよ」っていうことを・・
相談者:
うん
高橋龍太郎:
しみじみ、打ち明けるのよ。
相談者:
うん
高橋龍太郎:
この子は、自分との関わりを本気で求めていて、
相談者:
うん
高橋龍太郎:
こんな、話し方をしてくれてるんだなと思うと・・
相談者:
うん
高橋龍太郎:
すごく相通ずるものがあるよ。
相談者:
・・今まで、
高橋龍太郎:
うん
相談者:
ちょっと、ショック受けたら悪いなと思って言ってなかったんですよ。
高橋龍太郎:
うん、あのね?・・機能不全家族ってよく言うんだけど、
相談者:
ん?
高橋龍太郎:
親があんまり・・
相談者:
(苦笑)
高橋龍太郎:
情感がなくて、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
子どもに対して一方的に、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
自分の要求だけを、する家庭っていうのは、世の中にたくさんあるわけ。
相談者:
はい、はい、はい
高橋龍太郎:
で・・その・・子ども達が・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
本当に安定するのは、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
自分の辛さを・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
親と共有できたときなの。
相談者:
はい
高橋龍太郎:
ね?
相談者:
はい
高橋龍太郎:
で、その親と共有できるときに、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
親にもう心底ホントのこと言うでしょ?
相談者:
はい
高橋龍太郎:
そうすると、残念ながら傷つく親はそんなにいない。
相談者:
アハハ(苦笑)
高橋龍太郎:
ハハハハ(笑)
あなたが言うほどね?、親はナイーブじゃないんだよ。
相談者:
あ、そうですか(苦笑)
高橋龍太郎:
お、うん、親はね?(笑)、結構傲慢なもんなの、最後まで。
相談者:
(苦笑)はい
高橋龍太郎:
だけど・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
娘が本気・・
相談者:
え?けど、そ・・
高橋龍太郎:
うん
相談者:
傷つかなくても本音を分かってくれるんですか?そうすっと。
高橋龍太郎:
あ、うん・・それはなんで分かるかっていうと、
相談者:
はい、はい
高橋龍太郎:
この子は本当に、心底悲しんで・・それを打ち明けてくれてるなってことは分かるのよ。悲しみは分かるのよ。
相談者:
はい、はい、はい
高橋龍太郎:
うん、だから・・要するに怒りではなくて・・
相談者:
うん
高橋龍太郎:
悲しみとして伝えたら・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
ワンステップ上がるし、お母さんも、ワンステップ成長する。
相談者:
してほしいです。
高橋龍太郎:
そうしたらお母さんが成長したら、老後の介護なんかすうごく楽しくなるじゃない?
相談者:
そう、そう
高橋龍太郎:
うん
相談者:
だから一人、娘やから・・
高橋龍太郎:
うん
相談者:
一緒に住みたいなと思って。
高橋龍太郎:
そう。だけど・・
相談者:
けど、今、出せれないんですよ。
高橋龍太郎:
その前に、儀式として、ちゃんと言うべきことを・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
きっちり伝えるってことは、逆に言うと、も、あなたにとっての・・ん、権利でもあるけど、
相談者:
はい
高橋龍太郎:
ある意味・・
相談者:
はい
高橋龍太郎:
要するに、幸せな介護生活を送る・・言ってみればもう一番の土台。
相談者:
そうですね。
高橋龍太郎:
うん、な、そのためにしっかり打ち明けなさい。
相談者:
・・はい
高橋龍太郎:
はい
相談者:
ショックは受けないってことですね。
高橋龍太郎:
そ、全然受けない、全然受けない。
親は、本当にびっくりするぐらい受けないよ。
相談者:
(苦笑)
高橋龍太郎:
はあい
相談者:
&#△言葉は選んで来たんですけどね。
高橋龍太郎:
はい・・はい
相談者:
ハハハハ(笑)
高橋龍太郎:
ぜひ、お願いします(含み笑い)。
相談者:
はい、ありがとうございます。
高橋龍太郎:
はい
(再びパーソナリティ)
そりゃ、言われた方の親は、私たちが想像するようなショックは受けませんよ。
だって、なにを言われてるか、さっぱりわからないんだから。
機能不全家族を長年作ってきた父母が、それに苦しんだ子供の「ここが間違ってて、私は辛かった!」という告白を、真の意味で理解することは、諦めたほうがいいです。
伝えることには、意味はあると思います。
自分の心にとっては。一歩踏み出した感あると思います。
でも、親は今更変わらないので、おそらく口癖になってる、「線路に載ってない」は、死ぬまで言い続けると思います。
「それやめてって言ってるでしょ、ほんとに気分悪い!」
と毎度伝えても、未だにうちの親は、こういう系のキラーワード伝えてきますよ。
この人に、認めて欲しいという気持ちを、捨て去ることです。
で、自分で自分を認めてあげましょう。
親にして欲しかったことは、自分で自分にしましょう。
相談者さんは、娘さんにもしてあげましょう。
アップありがとうございます。
娘さんのために離婚を決断したり、心療内科へ通ったり、人生相談に電話かけたりと、自分で解決しようとする力がある相談者さんだなと思いました。
娘さん、十分感謝してると思いますよ。
頑張ってね!
離婚に至るまで、色々と大変だったと思いますが、娘さんと相談者さんにとっては今が一番精神的にも安定しているのでしょうね。
だからこそ、自分と親との今までの関係も考えられる余裕が出来たのでしょうし、テレ相談に電話する勇気や元気も戻ってきたのだと思いました。
管理人さんの相談者さんの紹介で、よく「関西訛りの」とありますが自分は関西出身なので、関東の方にとっては関西は独特な「訛り」になるのでしょうね。(笑)
主人は関東出身ですが(神奈川県横浜市)、こちらからしたら充分な「横浜訛り」に聞こえますが。(笑)
方言きついなー。もう少し標準語意識して話してほしいもんだ。聞きづらい。