手を焼くコロナ禍で預かる孫娘。4人育てた女が反省する安全基地とは真逆な対応
テレフォン人生相談 2020年10月20日 火曜日
小4の孫娘の問題行動をほっといていいものか?
コロナ禍で接触増えた孫の心配。
三石女史なら斬られてた。
てか、優しく言うとウルヴェ女史になる。
安全基地になれって、つまり子育てに関わるなってこと。
孫は来て良し帰って良し。
相談者 「10日ぐらい居たんです」
たまに会う孫娘は活発で人懐っこい話し好き。
こんな印象だったんでしょうよ。
孫娘が異常だなんて思わないけど、かと言って個性と片付けるにはムリがある。
ボーダー。
多くの小学校には、養護学校に行くまでもないが、支援の必要な児童のために設置された特別支援学級というのがある。
普通級か支援級かは1かゼロかではなく、要支援の程度によって組み合わせての対応が可能だ。
本来、これこそがボーダー児童に対する対応なのだけど、今日の孫娘の場合、さらにそれを発動すべきか否かで意見が分かれそうな微妙な位置にいるわけだ。
支援級以上、普通級未満。
普通級でついていけてるのなら、それでいいじゃないかとも言えるんだけど、孫娘の日常を知ると心配になる。
孫娘 「性格を直したい」
生育上、自尊心を育むことが大切であることは論を待たない。
そして自尊心は、褒められたり、認められたりする中で育つことも定説。
小学校の低学年あたりまで、この役割を担うのが親。
それを過ぎると、その役割は同級生や先生などの家族以外の他者に移っていく。
もちろん、親みたいに簡単に承認は得られない。
これこそが学習の支援なんかよりも重要な支援級の役割で、容易に承認が得られ、自尊心を育んでいける。
普通級の担任は他の児童に妨げになる振る舞いを注意せざるを得ない。
先生に注意され、同級生に疎まれ、他の親からも色眼鏡で見られ、
親ですら、
相談者 「疲れ切ってます。ボロボロボロって泣いちゃったことがあるんです。『大変なんです』って」
そして今、否定勢力に祖母が加われば、どうやってこの子は自尊心を育んでいけるんだろう。
パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: 田中ウルヴェ京(シンクロ銅メダリスト、メンタルトレーナー)
相談者: 女64歳 夫は他界 子どもは4人 独立している長男長女次女 末っ子の次男30歳と同居 2人暮らし 長男の孫娘(小学4年生と3歳) 長女の孫娘(中学2年生)
玉置妙憂:
もしもしい?
相談者:
あ、もしもしい
玉置妙憂:
はい、テレフォン人生相談です。
相談者:
あ、お世話になりますう。
玉置妙憂:
よろしくお願いしまあす。
相談者:
よろしくお願いします。
玉置妙憂:
はい
えー、今日はどんなご相談でしょうか?
相談者:
わたくしの長男の子どものことについてのちょっと相談なんですけれども。
玉置妙憂:
はい、ご長男の、子どもさん?
相談者:
はい、孫です。
玉置妙憂:
お孫さんってことですね?
相談者:
はい、そうです。
玉置妙憂:
はい。では詳しくお聞きする前に、
相談者:
はい
玉置妙憂:
まずはご年齢をお伺いしてもよろしいですか?
相談者:
はい、えー64歳です。
玉置妙憂:
はい、でご家族は?
相談者:
30歳の次男と一緒に住んでおります。
玉置妙憂:
はい
えーと、旦那さまは?
相談者:
あ、亡くなっておりますう。
玉置妙憂:
はい、亡くなりまして、
相談者:
はい
玉置妙憂:
じゃ、次男さんってことは、
相談者:
あ・・
玉置妙憂:
お子さんお2人い・・
相談者:
えーと4人おります。
玉置妙憂:
4人おる?
相談者:
はい
玉置妙憂:
はい
相談者:
あと3人は、
玉置妙憂:
うん
相談者:
独立しております。
玉置妙憂:
はい。じゃあ、ご長男がいらっしゃって、
相談者:
はい、あと長女、次女
玉置妙憂:
長・・じゃ、えと、一番下のお子さんってことですか?
相談者:
そうです・・
玉置妙憂:
うん
相談者:
はい
玉置妙憂:
次男さんと、今一緒に暮らしてらっしゃる・・
相談者:
はい
玉置妙憂:
2人暮らし?
相談者:
はい、そうでえす。
玉置妙憂:
はい
それで、今回のご相談はその長男さん・・
相談者:
はい、は(わ)、えーと、長男の、えーとですね・・
玉置妙憂:
子どもさん?
相談者:
子どもが2人おりまして。
玉置妙憂:
子どもが2人いて。
相談者:
小学校4年生の女の子と、
玉置妙憂:
4年生の女の子、うん
相談者:
3歳の女の子がおります。
玉置妙憂:
3歳の女の子?
相談者:
はい
玉置妙憂:
はい
相談者:
それで、
玉置妙憂:
うん
相談者:
えっと、あと、長女のほうにも、中学2年生の女の子がおりまして、
玉置妙憂:
うん。中2の女の子がいて、はい
相談者:
はい、えー、今年の春ぐらいからの、コロナの・・
玉置妙憂:
うん
相談者:
原因で、ちょっと家(うち)のほうに、その、ふ、2人の中学生の子と、
玉置妙憂:
うん
相談者:
小学校4年生の子が家(うち)に・・来ることが結構多くなったんです。
玉置妙憂:
うん
相談者:
で、両親が働いているので、
玉置妙憂:
あーなるほど、なるほどね。
相談者:
はい
玉置妙憂:
うん
相談者:
家(うち)で預かることが多くなって、
玉置妙憂:
はい、はい、はい
相談者:
で、まあ、今まであんまり気にしてなかったんですけど、どうもその、小学生の女の子のほうが、
玉置妙憂:
うん
相談者:
ちょっと、あの、いろいろ、なんか問題があるような気がして、
玉置妙憂:
あるような気がする?
相談者:
このままでいいのかどうか?っていうご相談を(含み笑い)しようと思ったんですけれども。
玉置妙憂:
あー、そうなんですね。
相談者:
はい
玉置妙憂:
うん
ではでは、早速その問題に感じられたという内容を・・
相談者:
あ、そうですね。
玉置妙憂:
うん
相談者:
うちに、ま、んー何日か泊まってて一番多いときで10日ぐらい居たんですけれども、
玉置妙憂:
はい
相談者:
そうすっとまず、朝なかなか起きないことと、
起こして・・
玉置妙憂:
朝起きない?これ、が、学校休みなんですよね?
相談者:
あ、休みのときですね。
玉置妙憂:
うん、朝起きない、はい
相談者:
はい、なかなか起こしても起きなくて、
玉置妙憂:
うん
相談者:
まあ・・怒り出しちゃうんですよね、無理に起こすと。
玉置妙憂:
あ、無理に起こすと怒る?うん
相談者:
はい
で、今度ご飯を食べるんですけど、朝昼晩と、もう、黙っていては食事が終わらないんです。
「早く食べて」とかもう・・
玉置妙憂:
あー
相談者:
いろんなことを言っていかないと、なんかもうずっとこう、ご飯に集中できなくて周りが気になってしょうがなくて。
玉置妙憂:
あー
相談者:
だからテレビとかもつけないようにするんですけれども、
玉置妙憂:
うん
相談者:
わたしとその中学生の子がちょっと、合間合間に話をしてると・・
玉置妙憂:
うん
相談者:
もう、なんとかその話に割って入らなきゃみたいな感じでえ・・
玉置妙憂:
うーん、ご飯が終わらない?
相談者:
終わらないですね。
玉置妙憂:
え、なん、延べ何分ぐらい、放っといたら食べてます?
相談者:
いやもう、放っといたら、
玉置妙憂:
うん
相談者:
もう、い、1時間でも2時間でも、あの、食べてるっていうか、食べないで、なんかボーっとしてるっていう感じですね。
玉置妙憂:
食べない?
相談者:
で、元々、体も、あの、普通、同じ年の子よりひと回り小さくて、
玉置妙憂:
うーん
相談者:
食が細いんですけれども。
玉置妙憂:
うーん
相談者:
はい
玉置妙憂:
ふうーん、はい、それから?
相談者:
あとお、ま、やることがいっぱい結構、宿題とかあったので、
玉置妙憂:
うん
相談者:
勉強するんですけれども、割とその中学生の子に、横にくっ付いて行って勉強しようとするんですね。
玉置妙憂:
うん
相談者:
へへへへ(苦笑)
で、中学生の子にしたらちょっと、「もうちょっと離れてよ」とかって言って、言ってると・・
玉置妙憂:
うん
相談者:
喧嘩になってしまって、
玉置妙憂:
うん、うん
相談者:
ふっと横見たら、あの、シャーペンのペン先が目の前にあったとかっていうのを聞いて、
玉置妙憂:
おお
相談者:
ちょっとこれは、心配だなあと思ったりするようなことが、ま、多々あったという・・
玉置妙憂:
うーん・・あ、やたらくっ付いて来る・・
相談者:
ま、そうは・・
玉置妙憂:
あ、うんと、女の子ちゃん同士だもんね?
相談者:
そうですね。
玉置妙憂:
うん
相談者:
で、あの、中学生の子は、ホント心優しい子で(含み笑い)、
玉置妙憂:
うん
相談者:
あのお、人に敵意を向けたり喧嘩を仕掛けたりするよな子じゃないんですよ。
玉置妙憂:
うん、うーん
あと、学校は、ず、ずうっと、行けてます?
相談者:
で、あの、家(うち)に、土日、週末に来たときは、
玉置妙憂:
うん
相談者:
月曜、途中で帰って来ちゃったりするっていうのを聞いたので、
玉置妙憂:
うーん
相談者:
楽しいのは楽しいらしいんですけど、
玉置妙憂:
うん
相談者:
その、興奮の仕方も激しくて、
玉置妙憂:
うん
相談者:
ん、なんかもう、あの、うち、ちょっと小っちゃい子ども用のトランポリンがあるんですけど、
玉置妙憂:
うん
相談者:
もなんか、天井につくんじゃないかっていうな、もう、ほん・・物凄い勢いで・・
玉置妙憂:
飛んじゃう?
相談者:
遊ぶんですよ。
で、怖いんで、
いや(苦笑)、実際のトランポリン場に連れてったりするんですけど、
玉置妙憂:
あー
相談者:
ふと見るといないんで、
玉置妙憂:
うん
相談者:
どこ行っちゃったのかな?と思うと、その辺にいる人を捕まえて、なんか一生懸命話をしてるんですよ(苦笑)。
玉置妙憂:
お話してるんだね?
相談者:
うーん
玉置妙憂:
は、は、は、は
相談者:
だから、どうしてあげたらいいのかな?っていうところなんですけれども・・
玉置妙憂:
うん・・うーん、そうなんですね。
相談者:
はあい
玉置妙憂:
学校の、あの、通信・・
相談者:
勉強はね、わたしもよく分からないんですけど、
玉置妙憂:
うん
相談者:
ママも、あのお、結構教育熱心な方なので、
玉置妙憂:
ほう、ほう、ほう、ほう
相談者:
なんか一生懸命毎日ちゃんと、やるようにはしてるみたいなんですけど、
玉置妙憂:
ふうーん
相談者:
家(うち)にも持って来るんですけど、
玉置妙憂:
うん
相談者:
ホントにあの、漢字を書いたりする1ページ、ホントに・・根詰めれば10分で終わりそうな物が・・
玉置妙憂:
うーん
相談者:
2、3行書いて・・
玉置妙憂:
うん
相談者:
も、1時間でも、ボーっとしてるっていう感じなので、
玉置妙憂:
うん
相談者:
この時間になったら1回、「この時間までに、終わらせようね」って言うんですけど、時間になって見に行くと、そのまんまだったりしてるの・・
玉置妙憂:
あー、ま・・
相談者:
だから何やってるかちょっと見てないんですけども(苦笑)。
玉置妙憂:
そうかそうか、お勉強は1人で、やってるからね?
相談者:
はい、はい
玉置妙憂:
でも全然終わらない・・
相談者:
終わらない・・
玉置妙憂:
様子だと。
相談者:
一緒にやってれば、ね?なんかその、おんなじ流れで、進むのかなと思うけど、
玉置妙憂:
うーん
相談者:
中学生の、子はどんどんやっちゃうんだけれども、なんか・・あんまり・・
玉置妙憂:
ふうーん
相談者:
進んでないっていう感じなんです。
玉置妙憂:
そうですか。
相談者:
はい
玉置妙憂:
あ、それがとっても心配になったんですね?
相談者:
はい
玉置妙憂:
でも、10日間、見て、いて気がついたってことは、
相談者:
はい
玉置妙憂:
あの、お父さんお母さん・・気がついてる感じでした?なんか言ってた?
相談者:
いや、たぶんね、気がついてるよりも何よりも・・
玉置妙憂:
うん
相談者:
疲れ切ってます。ハハハ(苦笑)
玉置妙憂:
あー、お父さんお母さんはもう・・疲れ切ってる?
相談者:
うん、で、お嫁さんも結局学校で、ほかの親御さんから、注意されたりするので、
玉置妙憂:
うーんーん・・
相談者:
なんかの拍子にボロボロボロって泣いちゃったことがあるんですよ。
「大変なんです」って言って。
だから、「どっかに相談してみれば?」みたいなことは言ったんですけど、
玉置妙憂:
そう、へえ
相談者:
なんか・・
玉置妙憂:
ほかの親御さんからどう、どうして注意されたんでしょうね?
相談者:
あ、自分の世界があって、
玉置妙憂:
うん
相談者:
なんか、すごいケラケラ笑いながら喋ってくるんですけど、
玉置妙憂:
うん
相談者:
あ、なんか全然面白くなくって(含み笑い)、
玉置妙憂:
うん
相談者:
たぶん、周りの友だちにしたら・・
玉置妙憂:
うーん
相談者:
ちょっとそういう、ふうにやっぱり話しかけられても・・
「なんなの?」っていうところで、
玉置妙憂:
うん、ふん
相談者:
こう、ぞんざいに扱われたりしたときになんか言っちゃうんじゃないかなって・・
玉置妙憂:
あー
相談者:
想像なんですけれどもね。
玉置妙憂:
うん
相談者:
はい
玉置妙憂:
それでその言った言葉に対して、ま、注意されたり、したということもあるんですね。
相談者:
そうだと思うんですよね、「こんなこと言われて帰って来たのよ、うちの子が」みたいなことを言われるらしいんです。
玉置妙憂:
うん・・うーん
相談者:
うん、感じで・・
玉置妙憂:
そうですか。
相談者:
はあい
玉置妙憂:
ま、いろいろとね?
相談者:
はい
玉置妙憂:
あの、お気づきになっている点があって、
相談者:
はい
玉置妙憂:
ほいで・・
相談者:
はい
玉置妙憂:
その、この、お嬢ちゃんに、
相談者:
はい
玉置妙憂:
ま、どういうふうに、接して行ったらいいのかなあ?っていうのが・・
相談者:
そうですよね。
玉置妙憂:
まあ、今日の・・
相談者:
はい
玉置妙憂:
ご相談ということで・・
相談者:
はい
玉置妙憂:
よろしいですか?
相談者:
はい
玉置妙憂:
うん、分かりました。
相談者:
よろしくお願いします。
玉置妙憂:
はい、では、えー、先生に聞いてみましょう。
相談者:
はい
玉置妙憂:
はい、今日お答えいただくのは、
相談者:
はい
玉置妙憂:
シンクロの銅メダリストで、
相談者:
はい
玉置妙憂:
メンタルトレーニング上級指導士の、
相談者:
はい
玉置妙憂:
田中ウルヴェ京先生です。
相談者:
よろしくお願いします。
玉置妙憂:
はい、では先生よろしくお願いいたしまあす。
(回答者に交代)
二人の発達障害児を持つ私からするとこの子発達障害だと思うけど?児童相談所に相談して診断してもらって、こういう特性なんだってまわりが受け入れていったほうが本人もまわりも楽だと思うよ。
馬鹿げているほどの執着心と敵愾心。
周囲の人間はウンザリしていると思います。