入院中の生活保護受給者の火葬代を17年前に離婚した元妻に請求する役所
(再びパーソナリティ)
加藤諦三:
もしもし?
相談者:
あ、もしもし、ありがとうございました。
加藤諦三:
今、あの、大迫先生にほんとに、
相談者:
はい
加藤諦三:
明解に、お答えいただきましたけれども、
相談者:
はい・・はい
加藤諦三:
あなたあ、17年前に離婚はして、も、法律的には、も、まったく、関係のない、
相談者:
はい
加藤諦三:
他人なんですけれども、
相談者:
はい
加藤諦三:
社会的にはまったく関係がないんだ、けれども、
相談者:
はい
加藤諦三:
気持ちの上で今・・なんとなく、昔の夫との関係が未解決なことが残ってんじゃないですか?
相談者:
・・っそうですね。ありますね。
加藤諦三:
そうですよね?
相談者:
はい
加藤諦三:
だから社会的には解決してるけれども、
相談者:
はい
加藤諦三:
心理的には未解決なことがたくさん残っていて、
相談者:
はい
加藤諦三:
むしろその、心理的に未解決な問題が残っているからね?
相談者:
はい、はい(涙声?)
加藤諦三:
こういう、その、お金は・・払ったほうがいいんではないか?とか、払わなくていいんではないか?とかって、
相談者:
はい
加藤諦三:
そのお、むしろ問題はあ・・
相談者:
はい
加藤諦三:
その、お金え・・よりもあなたの気持ちの中でえ、
相談者:
はい
加藤諦三:
完全に吹っ切れてないんですよね?
相談者:
あ、そうですね。
(涙声)そうだと思います。
加藤諦三:
63歳になって、お子さんが36歳と34歳で、
相談者:
はい
加藤諦三:
えー、なんか一緒に暮らしてるようでないので、寂しさもあって、
なんかむしろ・・その、大迫先生が教えていただいた名回答プラス、
相談者:
はい
加藤諦三:
問題はあなたのお・・結婚生活、
相談者:
はい
加藤諦三:
の心理的に未解決なことが・・
相談者:
はい
加藤諦三:
ずいぶんいろいろ絡んでるような気がするんですよね。
相談者:
あー、はい、そうですね。そうだと思います。
加藤諦三:
だからむしろ・・
相談者:
はい
加藤諦三:
こういうことを契機にね?
相談者:
はい
加藤諦三:
もう、これは終わったことなんだと。
相談者:
はい
加藤諦三:
心の中でね?
相談者:
はい
加藤諦三:
はっきりと・・元夫との関係を整理して、
相談者:
はい
加藤諦三:
前を向くことが、大切なことじゃないですかね?
相談者:
あ、そうですね・・
加藤諦三:
それでないとお、
相談者:
はい
加藤諦三:
まったくの法律的には・・他人・・との関係を引きずったまま・・60な、3歳からこれから先の人生を送ることになりますよお?
相談者:
そうですね。
分かりました。
加藤諦三:
よろしいですか?
相談者:
はい、ありがとうございました。助かりました。
加藤諦三:
はいどうも失礼します。
相談者:
はい、ありがとうございます。
加藤諦三:
社会的に解決してるということと、心理的に解決してるということはまったく別のことです。
精神的看取りという意味が良くわからなかった。
看取ってあげようという気持ちがあるなら
葬儀は大変にしても火葬代くらい出してあげては・・・
ちなみに今調べたら当地方では火葬のみで16万くらいのよう。
それすらもったいないのなら、精神的でも看取りは無理だと思うからそれすら止めたらいいんじゃないのか。
世間の目をすごく気にしてるのかな…。
精神的精神的と、免罪符のように繰り返すけど、亡くなったあとのあれこれの工面をしないなら、支えも何もないと思うのだけれど。
私は離婚したから関係ない、子供も元夫とはもう一切関わりないのだから、私たちは何も負わない、と堂々としていればいいのになぁと思う。
生活保護受給者に財産なんぞあるのかね。
死んだら相続人は相続放棄一択でしょ。
相談者は子供たちが不利益を被らない様に元夫を監視してるんでしょ。
私の地域の火葬代(火葬場使用料)は、大人 15,000円です。
(ただし市外居住者は55,000円になるのでご注意くださいとの事。)
死者に免じて、今生で関わりのあった人達が支払ってあげても良いような・・・
改めて調べましたら
当地方16万は葬儀会社が入った場合の値段でした。
そうでなければ棺桶代位もろもろ含めて4万5千円くらい。
そんなに高くなくてほっとしました。
生活保護の受給者であれば自治体が火葬料を負担するものと思っていました。父の腹違いの弟が向こうの兄弟とも音信不通になっていて、十年前に生活保護申請で身内に面倒を見る者がいるか照会が福岡市役所からきたそうです。その後、死亡したので遺骨を引き取るようにと連絡があったのですが、遠方なので引取にもいかなかったので無縁仏になっている様です。火葬料を負担せよとの話があったとは聞いていません。
火葬代とか出したら医療費とかも請求されそう余裕がなければ見舞いにも行かない子どもの為にもキッパリと縁を切りましょう
子どももお父さんの遺産は破棄させましょう
生保に財産なんかない
死ぬ間際に側にいてあげたい、お金は出さないけど!って事ですよね。
生活保護受けてる人が可処分財産を持っているわけがないので、相続とかあったとしても負のものしかないでしょうから放棄が当たり前。
お金のある子供たちがいるのが分かってしまえば、保護は打ち切られるのでは?
あと、焼場の利用料金は、その焼場の担当区画内住民ならタダなんじゃないかと思っていたんですが・・市町村によってなんかあるのかなあ。
余命宣告された人で、それがかつて愛した人だったので側にいてあげたいって言うのなら、その分金も払う覚悟で腹を括るべきかと。精神的精神的って、単に脳内お花畑なんでは。
救いのない(元ご主人、治療中なのにすみません)恋に酔いすぎご注意って感じがしました。
私も相談者が「精神的」を連呼している点が引っ掛かりましたね。そりゃ、役所も火葬代負担してくれるのか、と前のめりになる。ここのコメント欄やネットでの関連事項を読むと、生活保護受給者の扱いについて自治体に差がある模様。その点は勉強になりました。ある自治体は、生活保護認定する前に、家族の元へ身元を引き受けるように訪問するとか‥。要は、なるだけ社会福祉費を出したくないということ。
今回のハイライトは費用云々よりも、「精神的」という玉虫色の言葉ですかね。まだ元夫は入院中なのに。「遺骨ぐらいは引き取ってやる」という意思なのだろうか。
自分が親を見送った時、火葬代を負担に感じた覚えがなかったので調べてみたらその地域は5千円程度だった。(ちなみに棺は1万2千円程度。)当時はもう少し安かったかもしれない。
地域差があるんですね。勉強になりました。
思い出したけど近所で身寄りのないのお婆さんが亡くなり、市が引き取った。(その方は生活保護ではなかったけど)
仲良しだった人が火葬に立ちあわせて欲しいと市に頼んだらそれなら火葬代ほか諸々出してもらいますよと言われたそう。
身内他人関係なく行政は関わる人に金銭負担を一応打診するのが流れなんだろう。
いいとこ取りは出来ないって事だね。
行政だって税金使うんだからそりゃそうだ。
生活保護受給者でも、人間らしくカネかけて送り出さなきゃならんとは、日本は優しい国だよねェ。
もっと無駄を削減しておくれ、お役所。