脳性小児麻痺の弟を中卒プーの末弟任せにした姉2人の今さら

テレフォン人生相談 2023年11月24日 金曜日

意外にも、脳性小児麻痺どころか、小児麻痺でもヒットしない。
少なくともここ10年はテレフォン人生相談では出てこなかったワードらしい。
字合ってるかしら?

昔は禁治産者なんていう言い方があったけど、成年後見人制度の下で廃止。

もっとも、脳性小児麻痺の大学教授(*)もいるし、一概に括るものではない。

(*)櫻田淳:さくらだじゅん 1965年~
国際政治学者 北海道大学法学部卒 東京大学修士課程終了

 

確かに次男のプーは困ったもんだが、一方で長男が自宅で生存しているという事実は、三食、風呂を始めとする身の回りの世話を誰かが担ってきたっていうこと。
少なくとも母親が亡くなって以降。
福祉サービスを使いつつ。

次男の浪費のせいで実家の処分に至ったようだけど、アンタらもちゃっかり分け前を手にしているしね。

だから次男のイラ立ちは分かる。
なんで長男の財産を長男本人ですら自由に使わせてもらえないのか?っていう。

底を突けば生活保護を受ければいいという言い分も無茶な話ではない。

長いプー歴でそっち方面の知識には長けているんでしょ。
なのに家族信託が残っているおかげで申請すらできない。
姉貴らは何も分かっちゃいない。

 

あと、声をあららげる中川弁護士w

長男の弁護士であるハズがないとか、
不動産が売れるワケがないとか、
司法書士が断るハズだとか・・

自分で質問しておいてそれはないんじゃない?

中川  「どの程度の判断能力があるの?」
相談者 「受け答えとかはできますしい、これがいいことだ、悪いことだとかはちょっと難しい」

「はい」と「いいえ」の意思表示ができさえすれば、同居の弟の導きで印鑑登録だってできるし、委任状だって作ることができる。
なんなら郵送ベースでも可能。

あとの法的手続きは長男の印鑑証明書を付ければOK。
遺産分割協議書だろうが、不動産売買だろうが、代理人の依頼だろうが無問題。

ボケた親の子どもがよくやることと同じ。
犯罪でもなんでもないよ。

そんな驚かなくても・・

 

アタシが母の成年後見人を申し立てたのが8年前。
精神科のある医院3つで断られたのも懐かしい。
受付のお姉ちゃんから医者まで「セーネン?コーケン?」

何が言いたいかっていうと、制度が急速に広まったのはここ最近ですから。
中川センセ。

 

パーソナリティ:  田中ウルヴェ京
回答者:  中川潤(弁護士)

相談者: 女60歳 夫60歳 子供二人は独立してふたり暮らし 結婚した妹 弟57歳と弟48歳のふたり暮らし

続きを読む 脳性小児麻痺の弟を中卒プーの末弟任せにした姉2人の今さら