国税から抗議必至!バレませんか?やる気満々の贈与税の無申告が時効へ
テレフォン人生相談 2024年1月4日 木曜日
預金証書って入出金明細がない通帳みたいなもんで、再発行もできるし、名義人以外がそれだけ手にしたところで何にもできないのだが。
ちなみに8年前に納めないといけなかった納税額は、
(贈与1千万-年間基礎控除110万)✕税率30%-直接控除90万=177万
両親は生前贈与した後に山ごもりするわけではないから、普通は以降の生活に支障のない範囲で資産の一部を贈与する。
つまり、依然としてかなりの財産が残っている。
次は相続税。
今回を成功体験として、再びの無申告に挑むのかしら。
これは今年で無申告5年目だからまだ脱税進行中。
また坂井眞弁護士ww
女手一つ家族を支えた成年後見人がフライング。解任に納得できない
相談者: 女62歳 夫63歳 長男39歳 長女37歳 次女35歳 父90歳 母88歳
柴田理恵:
もしもしい?
相談者:
もしもしい。
柴田理恵:
テレフォン人生相談です。
相談者:
あ、◆#
柴田理恵:
こんにちはあ。
相談者:
こんにちはあ。
柴田理恵:
今日は、どんな、ご相談ですか?
相談者:
はい。
両親に、
柴田理恵:
はい
相談者:
定期預金、証書っていうのを、もらいました。生前贈与で。
相談者:
はい。チッチッチッ・・(ペン振る音)
相談者:
それでえ、貸、金庫を借りてえ。
柴田理恵:
はい
相談者:
銀行に、置いたんです。
柴田理恵:
チッチッチッ(ぺん振る音)はい。
相談者:
そしたらあ、金額が高いのでえ、
柴田理恵:
はい
相談者:
あのう、移動して、また違う、銀行の安い方に、あの、貸金庫入れて。でやっぱり・・お金払うのもったいないもんでえ、自分で、 あの、金庫を借りてえ、置いてるんです、があ。
柴田理恵:
はい
相談者:
あの、それって・・脱税にな、なるのかしら?、とか、そういうふうな、心配になりましてえ。
柴田理恵:
はあ・・
相談者:
それで、相談したく、電話しました。
柴田理恵:
あ、わかりました。
あなた今、おいくつですか?
相談者:
私い、62です。
柴田理恵:
はい。
ご主人は、おいくつです・・
相談者:
63。
柴田理恵:
お子さんいらっしゃるんですか?
相談者:
えっとお、三人います。
柴田理恵:
はい
相談者:
39、男。
柴田理恵:
はい
相談者:
37、女。
柴田理恵:
はい
相談者:
35、女。
柴田理恵:
はい。
えっとお、ご両親は、おいくつなんでしょうかね?
相談者:
はい。
父が90で、
柴田理恵:
はい
相談者:
母が、88。
柴田理恵:
あのう、お父さん、お母さんは、あの、あなたの、お父さんお母さんですもんね?
相談者:
そうです。
柴田理恵:
はい。
は、ご自分たちの・・
相談者:
はい
柴田理恵:
この、行く末のことを考えて、
相談者:
はい
柴田理恵:
で、娘さんに、それなりのものを、お渡しになったってことなんですね?
相談者:
はい
柴田理恵:
ご両親、ともに、まだ、お元気なんですか?
相談者:
はい。元気です。
柴田理恵:
ああ、そうですか。
相談者:
はい
柴田理恵:
わかりました。
定期預金証書っていう、
相談者:
えっと、はい、そうですね。
柴田理恵:
はい
相談者:
定期預金、証書っていうのをもらいまして。
柴田理恵:
うん
相談者:
えっとお・・今は、あの、使いたくなかったんですが、やっぱり手元に置くことで、使わさってえ。結構、無くなったんですけど。半分以上はあるんですけども。
柴田理恵:
うん
相談者:
これって、家に置いとくと、あの、貸金庫を借りたあ、ことで、
柴田理恵:
うん
相談者:
税務署がなんか、父が、倒れて、亡くなった場合のことを考えたり。
柴田理恵:
うん
相談者:
あの、主人が倒れたことを考えたら、
柴田理恵:
うん・・
相談者:
あの、これって、私・・捕まるのかしら?、と思って。(苦笑)ちょっと心配で。
柴田理恵:
えっ、そんな・・そんな、こと、ないんじゃないの?、よくわからないですよね、私。
相談者:
私も、(苦笑)なんかこれって、あの、家に置いとく・・そして、あのうううう、解約、して、
柴田理恵:
うん
相談者:
使ってるもんですから。
柴田理恵:
はい
相談者:
現、金、を、少し下ろして家に置いといたりもしたんですけども。
柴田理恵:
うん・・(吸って)
相談者:
してるんですけど。
これって、脱税になるって、なんか、ユーチューブとか見て、心配になって・・相談したんです。
柴田理恵:
あああ、そうですか・・えっと・・
相談者:
と思って・・
柴田理恵:
半分以上は、残ってるんですね?
相談者:
半分以上はあります。
柴田理恵:
はい。
現在、いくらぐらい、あるんですか?
相談者:
今はあ・・700、万、ちょっと・・
柴田理恵:
あ、はい、わかりました。
相談者:
はい
柴田理恵:
じゃあ、ちょっと、先生に、聞いてみましょう。
相談者:
はい
柴田理恵:
今日の回答者の先生は、
相談者:
はい
柴田理恵:
弁護士の、坂井眞先生です。
相談者:
あ、はい。
(回答者に交代)
坂井さんの回答、とても分かりやすかった。
相談者さん、坂井さんの明解な回答で、気持ちがすっきりされたみたい (^o^)
個人的に、とても興味深い相談内容で、参考になりました。
相談者さんは知識がなさそうな方でしたけど、旦那さんや家族は贈与税の支払いを指摘しなかったのかなぁ…
あ、親からの生前贈与は旦那さんに内緒にしてるのかな…
贈与税云々より、金庫を借りて家に置いてあるのか?
そのお金のセキュリティの方が心配だが。
相談者はわざと知らないふりをしている感じもしたが、結果として
参考になった回。
私も思いました。
半分ぐらい使ったと言っていて、実は1/3位だった点で、「ええっ?」と思い始め…
貰った時期が8年前じゃなくて、もっと手前の時期なんじゃないかなと勘ぐってしまいました。
無知なふりをして時効のあるなしを確認したり、貸金庫の件もなんとか上手く無かったことに出来ないものかとさぐりを入れてるように感じる
身綺麗に払うものを払えばよいだけ!
セコイおばさんだわ!
おっとり欲のない風を装ってるけど
ガメツイおばさんだよ
わたくしも、いい歳してカマトトぶってんのかぁ!おばさん!
「相続税払うのは、親ですね、親ですねっ?」って、こらぁ!そんとき親は死んどるだろぉ!とか思って聴いてました。新年早々、品のないセリフ、大変失礼しました。
正直今後は困らないよう、費用をかけても弁護士に相談して欲しいなあ。相続は難しいですし、今後遺言書が出てきたら、どうにもならないので。
相続税の調査が入った場合、8年前の贈与では無く、8年前の貸付金として判断されて相続税が発生する危険性はある。
8年前に贈与契約書(証書)を作成していれば時効を主張できるが。
贈与だと証明するのは相談者本人で、裁判やっても負けます。
まあ、税務調査がなければスルーだが。
110万円の暦年贈与だって110万1千円を贈与して、贈与税100円を払って、証拠を残すのに。
借金だって時効はあるがな。
塩谷先生じゃなくて、坂井先生でした、
失礼しました
国税徴収権の消滅というのが一番ポイントになる内容だと思いながら聞いてました。
が、この相談者、なぜそこまで貸金庫にこだわるんだろう?
ましてや、自分の夫が亡くなったときに大丈夫なのか?、みたいな心配がどこから出てくる?
国税徴収権の消滅、初めて聞いた言葉(覚えた!)だけど、聞いても全く理解できなかったのか?
確かにカマトトちゃんな話し方だけど、それにしても知らなすぎではないか?
坂井先生とて脱税指南する為にテレ人回答者してる訳じゃあるまいて…。
どこまで隠し通せるか?相談者。
上コメントに有るように、旦那にすら秘密の相続のような気はする。