腹違い・種違い・コンプリート‥再婚の子供たち。ママが悔やむ感情をぶつけた1人

(再びパーソナリティ)

今井通子:
お分かりいただけましたか?

相談者:
はい

今井通子:
伺っているとお、

相談者:
はい

今井通子:
次男の方があ、ちゃんと勉強、(苦笑)してたりするのでえ。

相談者:
はい

今井通子:
良い子だと思うんですよ。(苦笑)

相談者:
そうですねえ。

今井通子:
うん。
なのでえ、次男から言われた、(苦笑)「お母さん、言うことが違う」みたいな話ありましたよね?

相談者:
あ、はいはい。

今井通子:
だから・・あなた自身が、もうちょっと落ち着いて。(苦笑)
感情で動いたり、

相談者:
はい

今井通子:
しなければあ、

相談者:
はい

今井通子:
ここの家庭はあ、上手く行くような気がするんです。(含み笑い)

相談者:
ああ、ああああ・・

今井通子:
うん。
だから・・

相談者:
そうです・・

今井通子:
あなた自身が、変に、思い悩まないほうが、いいのかな?って・・

相談者:
あああああ・・そうですね。過度に期待してるって言われて。
確かに、そうだなあって。

今井通子:
ただ、学校、に、行かないのを、気にしてらっしゃって。
なんとか行かせたいと思うんだとしたら。

相談者:
はい

今井通子:
つまらないから行かないっていうのを許すんじゃなくて、

相談者:
はい

今井通子:
学校は、面白いために行くところじゃないっていうのは、(含み笑い)ちゃんと、お話しといたほうがいいかもしれない。

相談者:
あああ、

今井通子:
うん

相談者:
まあ、遊びでは無い・・ですからね?

今井通子:
そう。
大人になった時、の、ための、知識を身につけるために、行ってるところだから。

相談者:
ああ・・

今井通子:
「決して、面白いところでは、ない」。
「社会に出たら、もっと面白くなくても、仕事しなきゃならない」。みたいな、

相談者:
ううんん・・

今井通子:
ことは、きちっと、教えといて。面白くないところを、面白くするくらいの・・勢いでえ、行くのが学校だったりい、

相談者:
ううんん・・

今井通子:
仕事場だったりだから・・って。

相談者:
◆#$%、ね。

今井通子:
そういうのは・・きちっと、ゆ(言)っといてあげたほうが、いいと思います。

相談者:
あああああ・・そうですねえ。

今井通子:
うん。
そういう経験をすること、が、大人になっていくことだからね?

相談者:
あおおおお・・確かに。

今井通子:
じゃあ、そういうことで。

相談者:
わかりました。

今井通子:
はい。す・・

相談者:
ありがとうございましたあ。

今井通子:
はい。
それじゃあ、失礼しまあす。

相談者:
はい。失礼いたしまあす。

 

「腹違い・種違い・コンプリート‥再婚の子供たち。ママが悔やむ感情をぶつけた1人」への20件のフィードバック

  1. 以下はあくまで私見。
    毎回感じているけど、森田さんの回答は、当たり障りのない内容で、的を射ていないことがほとんど。それに対して、今回の今井さんの回答は、ポイントをついた良いアドバイスのように感じた。

  2. この相談を見て思うことですが、子連れ婚は正直一番難しい結婚ですよねえ。
    これがお互い子連れでは、双方の子供との人間関係構築が大変だと思います。
    しかも再婚でできた子供もいるだけに、3人の仲もちょっと心配になります。
    夫婦関係も気になりますが、何とか5人、うまく生活していって欲しいです。

  3. 母親の離婚と再婚、これだけでも子供にとってはかなりの環境の変化、その上母親からの暴力はキツイ…
    再婚後さまざまな気苦労もあるだろうし
    息子さんは決して小さくない心の傷を抱えてるのでは

  4. 激しく同意です。全く相談の回答になってないので、やめたほうがいい。
    次男に過保護?そうかな~。母がなぜ精神的に不安定なのかを探ることが大事。母が不安定だから次男も心配で登校できないのかもしれないし。

    1. >>相談者は次男に対して過保護なので、距離を置いた方がよい(森田さんのアドバイス)

      私は、相談者が(血のつながった)父親からの養育費の一部でゲーム機を買って与えるのは非常識ではないと思う。
      (暴力はやめるべきだと思うが)放送を聞いた範囲では、次男に対して過保護とも思わない。

  5. 突然知らない男性を兄とか父親とか呼ばせられ、弟も作られ、おまけに唯一の母親から暴力とな…
    想像しただけでもツラい

  6. 養育費って…まだもらえてるの?
    再婚してもう長いのに。
    もしかしたら、養子縁組されてないの?と思った。
    母親が幸せになるために再婚したのだろうに、きっと色々あったのだろうけど、精神的に病んでしまったら、子供は本当に被害者だ。長男三男も、我慢してるだけだとしたら、後が少し心配なります。3人共を包めるような心になってほしい。

  7. 過保護の問題というより母親の精神的安定の問題だと感じた

    子供に対する暴力とかむしろ過保護の対極にあると思うし。

  8. 知らない人がお父さんになる家庭環境の変化って想像しかできないけどかなり過酷だよなぁ、精神的に。
    だって自分のお父さんは別にいるのに目の前の人をお父さんって呼ばないといけないんだからそのギャップに精神的にやられてもおかしくないし義父に馴染めない時一番身近な頼りどころである実母の精神が安定しなくて暴力振るわれたら少なくとも自分に置き換えて考えたら溜まったもんじゃないと思うけどな。
    学校に行かなくなるのも(理屈の上で行けというのはわかるけど)あり得るよなあって同情しちゃう。

  9. 加藤先生は「学校から帰ったら家族がいなくなってるのではないか」という不安があると子供が学校に行けなくなると言っていたけれど
    このお子さんも留守中に自分の居場所がなくなるのではないかと不安で家を離れられないのかも?と思った。
    お母さんとしては新しい夫とその家族に溶け込むために自分の子供をそれにふさわしいように躾けようとしての暴力だったのかな。一番遠慮しなくていい相手が次男だから。でも次男としては知ったこっちゃねえよ!何で僕ばかりが辛抱しないといけないんだよ!って思っていたでしょうね。
    もしかしたらもうお母さんに何も期待していないかも知れないけれど
    次男さんが安心していられる場所を作ってあげる努力をされたらいつか心を開いてくれるかも知れないですね。

  10. 「これは『本当のお父さん』から貰ったお金で買ってあげるね」と注釈を付ける必要あるんですかね?私が子供の立場でこれ言われたら微妙に刺さると思うんです。
    お母さんの、本当のお父さんからも愛されてると感じさせたい、って気持ちは分からなくもないんですが、自分たちの都合で離婚した負い目を軽くするため子供に重荷を背負うことを強いてる感じがします。
    次男さんが子供なりに「自分のお父さんは今一緒に住んでいるこの人だ」と思い極めているとしたら、迷惑この上ないフレーズじゃないかなぁ。

  11. 森田先生、暴力にかんしてスルーさせないで欲しい。お母さんが次男を叩いたり…と自覚しているならば、まずは次男に謝ることをしなくては。

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。