自閉スペクトラム・アスペ・ASD・ADHD・学習障害‥発達総なめ家族を悩ます長男

(再びパーソナリティ)

柴田理恵:
もしもしい?

相談者:
はあい♪、ありがとうございましたあ。

柴田理恵:
具体的なアドバイスもらえて良かったですねえ。

相談者:
はあい、良かったです。

柴田理恵:
あんまり・・こう、問い詰めるう、ような、

相談者:
そうですね、はい。

柴田理恵:
あれするとお、子供ってえ、だいたい反発するからあ。
尊重してあげる形で、うん・・

相談者:
はあい。わかりました。(苦笑)

柴田理恵:
はあい

相談者:
ありがとうございまあす。お世話になりまあす。

柴田理恵:
じゃ、失礼しまあす。

高橋龍太郎:
失礼しまあす。

相談者:
失礼しまああす。

柴田理恵:
はい

 

「自閉スペクトラム・アスペ・ASD・ADHD・学習障害‥発達総なめ家族を悩ます長男」への16件のフィードバック

  1. まずは長男、大学を卒業することが一番の目標になるかなあと思います。
    もし障害者手帳持ちなら、ハローワークみどりのコーナーで今後相談を。
    就労継続支援通所からの就活や、障害者枠での就職の検討も課題かなあ。
    あと、運転免許が取れる病気であれば、取っておいた方がいいでしょう。

    1. 中古の外車を買って通学に使っているのだから免許はあるでしょうに。
      よく聞きましょう。
      単位が取れないのは、発達障がいの特性のひとつでもある「先延ばし癖」も関係しているでしょうね。
      〆切りのある課題やレポート、わかっちゃいるのに先延ばし、ギリギリ、結局中途半端か間に合わなくてアウト。

    2. 免許の件もだけど、内容聞いてました…?
      大卒や正規雇用にこだわらなくとも生きていける子では、という回答でしたよね。

    3. 大卒にこだわらなくてもいいってアドバイスなのに何が「大学を卒業することが一番の目標になるかなあと思います。」なんだよ。アスペかよ。

      1. ケアマネージャーがいると思うので、ケアマネとの話し合いはどうか?
        障害者でも精神障害は難しい部分もあるので、しっかりと話し合いを。

      1. うちも同じです。
        疲れますよね。
        息子には「特性だから」と思えますが、夫にはムカつきます。

  2. 縁切るって言われてかわいそうだなぁ。
    弟は就職できて高みの見物なみに、お母さんは過保護とか言っちゃって、
    お兄ちゃんのプライドはズタズタだろうなぁ。

  3. 私も、お金返せとか言えるんだから、過保護?とはちょっと違うんじゃないかと思った。なかなか言えない。
    でも、同じ障害があるから意外と息子さんも、もしかしたらこたえてないかも。
    それにしても、そんなに借金背負わせて…そっちの方が親として何かできなかったのかな?と思う。

  4. 初めは四人通院で家族皆発達みたいな言い方だったけど旦那さんは特に何も言われなかったってことは発達障害は母子遺伝では。
    過保護という自己分析も間違っていてこの場合理不尽な過干渉だと思う。
    借金の件も発達ゆえに子供とコミュニケーションが取れてなくて今に至ってるだけでしょう。
    相談者のやけに相槌の多い特徴的な喋り方や息子の先延ばしや衝動買いも発達の特徴そのまま。
    ちゃんと医者に通いながら先生の言う通り大学はキッパリと辞めて新たな進路模索したほうがいいと思う。
    大卒→就職というルートはこの様子だとかなり難しいでしょう。
    この状況からの挽回は定型発達でも難しいですよ。

  5. 過保護というか、息子さんを心配するあまり
    人生に口を出しすぎていたのではと思った。
    本人が時間をかけてでも出した選択でないことが
    ここ数年の迷走の原因のように思われた。

  6. うちも息子が自閉症スペクトラムだけど、こういう子は学歴はあればもちろん有利だけど大学ってコミュ力が一番物を言うからご長男にはキツイんじゃないかな
    勉強も興味があるものじゃないんだろうし、外車買ったのも誰かが乗ってて少しでも羨望を集めたたかったんじゃないだろうか(発達障害にはそういう人より優位に立ちたい願望が強い場合がある)
    長男、バイトがちゃんとできてるなら金の事は置いといて一旦退学して生活の基板整えて、地道に生活できるようにした方がいいと思う
    この後この母親「有名な先生に相談したんだけど♪」って言って喧嘩にならなきゃいいけど…

    母親、過保護っていうか人の指示がないと不安で動けないタイプなんじゃないか?今までの子供の進路も先生とか誰かしらのアドバイスに従ってたんだろうね

  7. 龍太郎先生も仰ってたけど、コミュニケーションが苦手なのは親子そろってだなと思った
    58歳とは思えない幼い声、過剰な相槌、他人との距離の取れなさ、他人の気持ちを推し量れない一方通行、おおかた相談者の特性に起因してるんだろうし、息子さんにもそのまま引き継がれてる
    言われなきゃ決められない息子と、距離感の取れない母親(自分も過保護じゃなく過干渉の部類だと思った)、お互いにもどかしい関係だったろう

    そしてこの特性の一番厄介なところは「先の見通しを立てるのが苦手」なところ
    奨学金返済自体も大問題だけど、衝動的に買い物を、それもクレジット払いでしてしまうことがどれだけリスキーか、長男本人も相談者もピンと来てないことがいちばんの大問題だ
    奨学金借りてるわけで、お金に余裕がある家庭とも思えないが

    スポーツ推薦で高校に入った子が、エスカレーターで進学した大学の勉強についていけない、それ自体はままある話だと思うけど、この手の危機察知能力のない若者が、人生に行き詰ってやけっぱちを起こしたら、絶対に軽い事故じゃ済まない
    子離れどころか、むしろ長男の金遣いや行動をずっとウオッチし続けなきゃいけない案件のような気がする

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。