まだ少し早い介護をダシにお姉ちゃんと仲良くしたいのにそっけない柴田婦人部
(回答者に交代)
塩谷崇之:
はいこんにちは。
相談者:
あ、こんにちは。
塩谷崇之:
はい。
ご両親ね?、毎日誰かが付き添っていないとお、生活が困ってしまうとか、そういう状態ではないわけですよね?
相談者:
そうですね、はい。
塩谷崇之:
お母さんが、それを望んでるわけじゃないわけですよね?
相談者:
はい
塩谷崇之:
だから、これがね?、例えば、毎日誰かが・・介護で、付き添わなくちゃいけないっていう状態なんだとすればね、それを、どう分担するかっていうような、問題が出てくると思うんですけれども、
相談者:
はい
塩谷崇之:
今は、まあ、そこまでの状態にはなってない、わけですよね?
そうすると、あなたは・・あなたのできる範囲でね?
相談者:
はい
塩谷崇之:
お母さんのところに、娘として行ってあげれば、
相談者:
はい
塩谷崇之:
それで、いいんじゃないかと思うんですけれども。
で、お姉さんはお姉さん、の、やっぱり生活もあるんでしょうから、ええ、お姉さんもお姉さんで、出来る範囲で、行ってあげればいいわけで。
そこであなたがね?、「私はこんなに頑張ってるのに」、
相談者:
ええ
塩谷崇之:
「お姉さんが来ないのは、なんかこう、不公平なんじゃないか?」とかいうふうな考え方をしてしまうとね、
相談者:
はい
塩谷崇之:
やっぱり、歪みが出てきてしまうんだと思うんですよ。
相談者:
ええ
塩谷崇之:
やらなければいけないことの、義務をどう分担するかという問題ではなくて、あなたがあ、お母さんのために何をしてあげたいのかと・・私がこんなに頑張ってるのに、お兄さんは、お姉さんは・・っていうような発想をしてしまうと、もう、そこで、人間関係ぎくしゃくしてきてしまいますんでね?、その考え方は、まず、捨てないといけないと思いますよ?
相談者:
できる範囲でとは・・思ってるんですけど、どこかで、やっぱ不満が・・
塩谷崇之:
うん
相談者:
溜まってるって感じ、だと思います。
塩谷崇之:
その不満は、だって・・あなたは、できる範囲で、まあ・・大変かもしれないけれども、それ、お母さんのためだと思って、やってるわけでしょ?
相談者:
はい
塩谷崇之:
もしあなたが一人娘だったら、別に、それに対して、何も不満を抱かないですよね。
そこで、お姉さんがいるんだから、私がこんなに頑張ってるんだから、お姉さんも、もっと頑張ってよと、いう発想を、まず、そこを捨てて、
相談者:
はい
塩谷崇之:
あなたは、ご両親のために何ができるのかと。
あるいは、何をしてあげたいのか・・という、観点から、やっぱり、考えていかないと、そこで公平不公平っていう話を、持ち出すと、おかしな話になっちゃうんだと思いますよ?
相談者:
はい
塩谷崇之:
で、それが・・やっぱり、言葉の端々にあら、われれば、お姉さんと、も、コミュニケーションもやりづらくなるでしょうし、
相談者:
・・
塩谷崇之:
もっと関わってほしいっていう、その、気持ちはわかりますけれども、
相談者:
はい
塩谷崇之:
「もっと関わるべきだ」というような、そういう価値観が、言葉の端々に出てしまえば、やっぱり・・なかなかコミュニケーション、取りづらくなりますよね?
まあ、いよいよ、その、ご両親がね?、毎日のように、介護が必要な状態に、将来、なってきた場合にはね、介護サービスのね?、手を借りるとか。あるいは、介護の施設に、入所するとか・・そういうことを考えなければいけない、時期が、来るかもしれないし、
相談者:
・・
塩谷崇之:
その時になったら、今度はじゃあ、その、費用をどうするのかっていう問題も出てくるかもしれないけれども。今の時点では、娘としてあなたが、両親のために、してあげたいこと、あるいはしてあげられることを、一生懸命やれば、いいのであって。
お兄さんやお姉さんが、それに比べて、「何もしてない」とか、「私ほど努力してない」とか、いうことは、まず考えないようにしないと、どうしても、ギクシャクしてくると思いますよ。
相談者:
・・
塩谷崇之:
それからね、昔ね、迷惑をかけたことがある。その・・結婚、相手、のことで?
相談者:
はい
塩谷崇之:
反対されてしまったとか。
その時にね、その、お姉さんとの関係が悪化したとか・・そういうことは、あったのかもしれないけど、別に、お姉さんの方がそれを根に持ってるわけじゃないんですよね?
相談者:
いやあ・・わかんないですね。本音はあんまり言わない◆#$
塩谷崇之:
うん・・だから、言わない本音を、あなたが勝手に探らない方がいいと思いますよ?
相談者:
はい
塩谷崇之:
お姉さんは、それで、本当に迷惑だったというふうに、思・・ってるわけじゃ、ないかもしれないですよね。(含み笑い)
妹が、危ない方に行かなくてよかったというふうに、思っているかもしれないし。
あなたの方で、ええ・・お姉さんは私のことを、迷惑だと思ってるんじゃないか、とかいうふうに、考え・・てしまうとね、相手の腹、の中を、探って勝手に解釈をしてしまうと、おかしなことになるんですよ。
人の気持ちを察するってことは悪いことじゃないんですけども、
相談者:
◆#$
塩谷崇之:
察した気持ちって、必ずしも正しいとは限らないんで。
それに振り回されちゃ、やっぱり、いけないと思うんですよね?「あの人は、私のこと嫌いかもしれない」とかいうふうに思ってると、相手がそう思ってなくても、思っているこちらの方がそういう態度・・を、示してしまうと、
相談者:
はい
塩谷崇之:
やっぱり、人間関係、おかしくなってくるんで。
そういうところはね、もう、極力考えないようにしていかないと、いけないと思います。うん、それからその、保証人の件もね?、お姉さんが、ちょっと気を悪くしたのも、まあ、わからんでもないですけれども。
保証人になるっていうことはねえ、
相談者:
はい
塩谷崇之:
お姉さんにとってもやっぱり・・それなりの、覚悟のいることであって。人に保証人になってもらうのを頼む、時には、やっぱりそれなりの礼は尽くさないと、いけない、ことなんでね。
相談者:
・・
塩谷崇之:
多分、保証人を頼まれた側っていうのは、保証人になるっていうことを、OKする。◆#その、判子を押す時はもちろん・・大変なことですけれども、
相談者:
はい
塩谷崇之:
そこまでいかなくても、「保証人になってほしい」って頼まれた時に、すうごい、葛藤があるんだと思うんですよね?(含み笑い)
相談者:
・・
塩谷崇之:
「これ、引き受けていいのか。返事して、いいのか?、でも・・もしかするとこれ、ええ、いやだって、断ったら、かわいそうだし、なんか気、悪くするかもしれないし」って、すごい葛藤のもとで、「まあ、じゃあ、いいわよ」っていうふうに言って、それがなんかこう、いつの間にか話がボシャってたとか、
相談者:
・・はい
塩谷崇之:
そういう話になった時には、確かにね、気を悪くするのもわからんでもないですから。
相談者:
はい
塩谷崇之:
そこはまあ、そういうことがあって、あなたがそれで、心当たりがあるんであれば・・「あの時はごめんなさいね」ということを、「私もそこまで重大なことと思ってなかったんで、ごめんなさい」っていうことを素直に、言えば、それで、気持ちは、多少は和むんじゃないかと思いますよ。
相談者:
まあ、一応、それは、はい、
塩谷崇之:
うん
相談者:
謝ってえ、
塩谷崇之:
うん
相談者:
はい、話は、してます・・
塩谷崇之:
うん。謝って、それで別に、お姉さんがその、ことを、ずっと根に持って、なんか色々言われるわけじゃないでしょ?
相談者:
一切言わないですね・・
塩谷崇之:
うん。
であれば、もう、そこは・・済んだんだから。
「お姉さんが、まだそれを、ずっと根に持ってるんじゃないか?」なんてことを、あなたは考えないこと。
相談者:
・・
塩谷崇之:
もうこれは、姉妹の間、に限らず、 相手がね、自分のことを嫌いなんじゃないかっていうことを、相手の腹を探りすぎないこと?
相談者:
わかりました。ありがとうございました。
(再びパーソナリティ)
いいよ👍いいよ👍柴田さん!
回答者の意見も相まって相談者がシュンとなっちゃいましたが、
元々仲良くない家族だったので今更TVのドラマみたいな仲良い家族になるのは無理だよ、幻想ですよ
お姉さんとの関係の修復は難しいので、距離を置いて付き合うしかないと思う。
老老介護が一番心配。4・5年後には内夫が前期高齢者になり、親子での老老介護にもつながるだけに、今後のご両親のことも考えて欲しいです。
介護保険証持ちであれば、ケアマネージャーもいると思うので、早めに今後、特に施設入所、ご両親とケアマネージャー、ご相談者で話し合いを。
理恵さんのご機嫌がわるくなったのは 相談者さんが、宗教が悪いことのように言ったからでは…
至急両親のこと、特に施設入所の件、包括かケアマネに相談して欲しいです。
内夫の4・5年後、今度は親子の老老介護になるだけに、今以上に心配です。
お姉さんと仲良くなりたいんじゃなくて介護を手伝って欲しいのですね。
なんでもそうですが、ものごとにたいする熱量って人それぞれだから、お姉さんに期待し過ぎるのは無駄じゃないでしょうか。本当に助けが必要になったら手伝ってくれるかもしれないし、さっさと施設に入所させようとするかもしれません。いずれにしても、お姉さんの考えや事情があるのでしょうから、妹さんの考えを押し付けるのはやめた方がいいですよ。
自分の意見を押し通すなら、他の人の助けは基本的に当てにしない覚悟が要りますよね。
お姉さんとお母さん、あまり上手くいってなかったのでは? 少なくとも、お姉さんのほうになにか含むものがあるとか。
姉との関係に不満があるようだけど、事実婚でパートナーと二人暮らしの自分と家庭持ちの姉とは、負うべき責任などかなりの違いがあること、考えたことはないんだろうか?
アパートの保証人のことも、その年齢でそれがどれほどのことなのかわからないの?借金の保証人じゃないのに…的な言い方に、物知らないさすぎにびっくり。
自分のやらかしたことは「大したことないのに」な認識だけど、自分が一生懸命やってることは「大変なんだから、分担してほしい」なんだね。
あまりの「自分目線のみ」に呆れる。
宗教に入ってる彼と別れさせられたことを相談者さんは根に持ってるんじゃないかなあ。別れるか別れないかは当人同士の問題で家族があれこれ言う事ではない。かなり不本意だったろうと思う。
また保証人の件では相談者さんが礼を欠いている。
最初から仲のいい家族でなかったのだから今更仲良くなんて
新しい家族を一から作るみたいな話だ。
仲のいい家族なんか世の中にそうあるものではないことを知ってほしい。
本人が言いもしない気持ちを勝手に察するならどうせなら家庭を持つ50代の女性(更年期の年齢でもある)の忙しさを察してみればいいのに
今日の相談は自分にも共通する箇所がいくつかあり、塩谷先生の回答は大変わかりやすく参考になりました。ありがとうございました。
家庭あるお姉さんに賃貸の保証人になってと、ラインでお願いされたお姉さんの気持ちを考えてあげてほしいと思いました
それと、親の面倒みるかみないかは、自分の意志で、押しつけた考え方は、うまくいかないと思いました。考え方変えないと、難しいと思います。
柴田さんの「だったら行かなきゃいいんじゃないですか」に笑いました。
私ばっかり大変な思いをしてると不満に思ってると、それが言葉や態度に出てしまい「そんなに大変なら来なくていい」とご両親に言われてしまいそう。お姉さんはできる範囲で良いと思います。
私も相談者さんと似た状況だったので、塩谷先生の回答がとても納得できました。
深くは語りませんが、客観視しなければいけないところ内容次第で態度が偏っちゃうパーソナリティはこういった相談番組ではどうなのかなと。
この相談者のしてることは壮大な独り相撲だ
元々コミュニケーションがうまく取れてない家庭だったみたいだけど、それにしたって独り善がりと決めつけが多いし、両親や姉の気持ちはほとんど思い込みの世界
そもそも、介護の話なのか姉との関係の話なのかも行ったり来たりするのは、結局「他人を巻き込んで自分の人生を活性化」(by加藤先生)するのが目的だからだろう
傍から見れば、頼まれてもない親の介護に口を出して、それを出汁にして姉に絡んでるだけにしか見えない
「私も忙しい!」って姉が言うのは、親の介護のことだけじゃなく「あんたの思い込みに付き合ってられん!」って拒絶も含まれてるよ
相談者も「気にしすぎ、介入しすぎ」なのは薄々気づいてるようだけど、根源的には、背負うもののないまま年を重ねて、暇と不安と寂しさから周りに絡もうとしてるってことだろう
人に絡むのを諦めて、パートに出るか、「公民館で健康体操」(by三石御大)でも始めて、興味の対象を増やさないと、ますます他人に鬱陶しがられるようになる
事実婚夫とうまくいっていないか、なにか心満たされないが故、自己犠牲を払ってまで実家通いするのではないだろうか。さらに実家を最優先にしていない兄や姉を巻き込みたい願望なのでは?私の母がそうだったから。
柴田さんのみならず塩谷先生、神職なのでダブルで宗教系。
塩谷先生の神社で賽銭泥棒事件があり塩谷先生が登場したニュース動画を管理人さんがTwitter(だったかな?)に上げてくれたのを思い出しました(笑)
それはさておきこの相談者は素直さに欠け愚痴っぽくてああ言えばこう言うタイプなので人間関係が上手くいきづらい感じがする。
宗教についてのネガ発言はこんなところですることじゃないしね。
婦人部というものは過去で、今は存在しませんよ。、