私を引き止める情熱が感じられない。辞めたいを泣いて卑下するシンママの自意識

(回答者に交代)

玉城ちはる:
初めまして、玉城ちはるでえす。

相談者:
あ、お世話になります。

玉城ちはる:
よろしくお願いしますう。
いくつか、追って聞かせていただきたいんですけど。

相談者:
はい

玉城ちはる:
離婚は、どういった・・理由で離婚されたんでしょうか?

相談者:
ずっと、円満にやってきてたんですけれども、

玉城ちはる:
うんん。

相談者:
6年くらい前になるんでしょうか?

玉城ちはる:
うん

相談者:
突然、夫の言っていることが、家事についても、「あそこが汚れてる」とか、「ここが汚れてる」とか、「これだからお前はダメだ」みたいな感じになってきましてえ、

玉城ちはる:
ふんふん・・

相談者:
「離婚したい」ってことを、言ったら、その言葉が、子供の耳に入ってしまって、

玉城ちはる:
ううん・・

相談者:
翌日から、子供が、学校に行かなくなったんですよね(涙声)。

玉城ちはる:
うん、ふんふん・・

相談者:
で、一人行かなくなって、何日か経って、2人目もいかなくなって、(鼻を吸って)

玉城ちはる:
うん

相談者:
で、そうしたら、子供に対しても、「学校に行け」みたいな感じで・・

玉城ちはる:
んん・・

相談者:
強く・・なんだろう、本当に、気分で・・ものを言ってるなっていう感じになって、きましてえ。

玉城ちはる:
うん

相談者:
一緒に住めなくなってえ、夜逃げしたような感じで(含み笑い)・・

玉城ちはる:
あっ、ああああ・・

相談者:
ただ、子供は、その時は、「怖い」って言って、一緒に出てきたんですけれども、

玉城ちはる:
うん

相談者:
時が経ったら、「なんで出てきたのかよくわからない」みたいな。
「お父さんとお母さんが勝手に喧嘩した」みたいなことになったりして、

玉城ちはる:
・・

相談者:
結果として、それで・・何年かかかって、離婚になったっていう感じです。

玉城ちはる:
(吸って)あともう一つ、さっき・・

相談者:
はい

玉城ちはる:
お話ししている中で気になったのが、仕事をね?、辞める時に、

相談者:
はい

玉城ちはる:
周りの人が・・「もうちょっと我慢した方がいいんじゃないの?」とかあ、

相談者:
(鼻を吸って)はい

玉城ちはる:
「なんでそうなの?」っていうのは・・その周りの人っていうのは、どういった方々になるんですか?

相談者:
友達でも、ありますし、

玉城ちはる:
うん

相談者:
家族、親族であったり、なんとなく風潮として、そういうのを、すごく、感じ、ます。

玉城ちはる:
家族という言葉が出たので、ちょっとお伺いしたいんですけど、

相談者:
はい

玉城ちはる:
お父様、お母様、まだご健在ですか?

相談者:
はい

玉城ちはる:
子供の頃は、なんかこう・・石の上にも三年じゃないけど、何か、「続けなさい」って言われたりしたことありました?

相談者:
(鼻を吸って)私、そんなに・・続けなきゃいけないようなことがあまりなかった・・し、

玉城ちはる:
うん、ふん。

相談者:
具体的に言われてはいないと思うんですけれども、

玉城ちはる:
う-んうんうん・・

相談者:
ただ・・実を言うと今日、この件で、うちの家族のものを知っている・・方に、

玉城ちはる:
うん

相談者:
相談をしたんですけれども、

玉城ちはる:
うん、うん。

相談者:
そしたら、「あなたのところは、妹も、『私すぐに辞めちゃうんだよね』っていうことを言っていたし、お父様、お母様も、『あの子は、何やってもすぐ辞めちゃう』っていう、発言があった」ってことを、言ってたので。
言葉としては聞いていないけれども、そういう・・雰囲気が、あったんだろうとは、

玉城ちはる:
うんん、うん。

相談者:
今日、気づきました。ハア(ため息)

玉城ちはる:
じゃあ、もしかして・・お仕事自体をやめることお、が、すごくこう・・問題というよりも、

相談者:
・・はい

玉城ちはる:
物事が続かないっていうことで、周りがどう見るんだろうっていうのが・・もしかして気になりますかね?

相談者:
そうですね、気になるというと・・「みんなは頑張っているのに私は頑張っていないから続かない」っていうふうに、

玉城ちはる:
うん・・

相談者:
私は、結論づけてしまって。続かないことに対して、威力を持っていないという感じがあります。

玉城ちはる:
うん・・離婚されたっていうのもすごい辛い経験・・だったと思うんですよね。
先ほど、お子さんがね、「お父さん、お母さんが、勝手に喧嘩して」、

相談者:
はい

玉城ちはる:
「離れちゃった」っていう言葉が、出てきたっていうこと、多分・・あなたの中で残っている言葉なんだと思うんですよね。「自分勝手だったんだろうか」と。

相談者:
そうですね、

玉城ちはる:
うん・・

相談者:
そういうふうに、(鼻を吸って)思います(涙声)。はい。

玉城ちはる:
きっとお子さんたちのそういう、言葉だったり、今おっしゃってくださった、ご近所の方の、その、「すぐやめてしまうよね」とか・・

相談者:
はい

玉城ちはる:
そういった言葉あ、でね、すごく傷ついてらっしゃるんだと思うんですよね。

相談者:
◆#$

玉城ちはる:
だからあ、仕事を辞めるっていう・・ことに、悩みが、表層的に表れて、

相談者:
あああ・・

玉城ちはる:
「こんなんじゃダメなんじゃないか」と、思っているけど、自分自身を、認めてあげる作業がいるのかなあと思っていて。

相談者:
あああ・・はい。

玉城ちはる:
7年事務、されてたんですもんね。

相談者:
ああ、でも、本当にそこは環境が良くて、

玉城ちはる:
うん、ふんふん。

相談者:
お仕事も、簡単だったのでエッへっへ(苦笑)

玉城ちはる:
アハハハ(苦笑)

相談者:
はい(苦笑)、そういうのが、揃ったっていうのはあると思います。(鼻を吸って)

玉城ちはる:
まあ、でも・・簡単であろうとなかろうと、7年も、続けてこられた実績が、あるわけだから。すごく頑張ってらっしゃる方だなと思いますし。
で実際に、今日の相談の、「やめ癖というものがあるのか?」とか、「やめてもいいのか?」っていうことに関しては、全然いいと思うんですよね。

相談者:
ああ、はい。

玉城ちはる:
うん。最近は、特にい、海外の子だったら、3年に1回は転職するんですよ。

相談者:
うんうん、はい。

玉城ちはる:
うん。理由は、自分の、スキルアップのためとかですね。
長く続けられないのはダメってことではなくて、

相談者:
はい

玉城ちはる:
いろんなものに興味関心があって、さらには自分の引き出しが増やせるように、

相談者:
ええ、ええ

玉城ちはる:
いろいろ生きていくって考えると、とても魅力的で・・素敵な人生になると思うので、全く問題ないかなって私も、思います。

相談者:
ただ、私の場合は、「頑張ってやります」って言ったのに、結局・・能力が足りなくてできなくて、

玉城ちはる:
うん

相談者:
いろんな人に迷惑をかけて、あげくの果てに責任も取らずに、短期で辞めるっていうのが・・どうなのかな、とか。

玉城ちはる:
うん

相談者:
私もこんな話し方じゃないですか。
取り留めがないので・・上の、方から、話し方のレクチャーとか受けてるんですよ。

玉城ちはる:
ううん

相談者:
で・・40過ぎて、

玉城ちはる:
うん

相談者:
まともに話せなくて、

玉城ちはる:
うん

相談者:
それに対して、情熱を持って教えてくださってるのかもしれないんですけれども、

玉城ちはる:
うん、うん。

相談者:
なんか、教えられるたびに、

玉城ちはる:
うん

相談者:
「お前はできない」っていうふうに(涙声)、

玉城ちはる:
うんふん

相談者:
突きつけられてる気がして、

玉城ちはる:
うんうん

相談者:
何だろう?・・今まで、こんなに、できないのに、

玉城ちはる:
うん

相談者:
熱意を持って引き留めてもらってるっていう感じではなくて、

玉城ちはる:
うん、うん、うん。

相談者:
その場しのぎで、(鼻を吸って)

玉城ちはる:
うんうんうん。

相談者:
「今いなくなると困るから」みたいな・・感じで止められているような気がします。すいません、着地点が違いますね(苦笑)。

玉城ちはる:
いや、全然いいです。あの・・先に言いたいのがですね、お話はとても面白いです。 全くお話のレクチャーいらないです。で、また・・そういう職場に行ってえ、も、楽しくないですよね?

相談者:
そうなんです。

玉城ちはる:
うん

相談者:
勝手ですけれども、楽しくないんです。

玉城ちはる:
とっても優しいからあ、周りの・・気持ちが伝わっちゃって、「こうした方がいいのかな?私が辞めることも困るかなあ」「でも、いても困るかな」って、すごく気にされる方だと思うんですけど、

相談者:
・・

玉城ちはる:
全然いいんです、そんなことは気にしなくて。

相談者:
ありがとうございます。(吸って)

玉城ちはる:
うん。
それが、自分らしく生きるって事だと思うので、でも・・明らかにね、なんか子供が、

相談者:
はい

玉城ちはる:
本当に食べられなくて困るってなったら、少しね、考えなきゃいけないかもしれないけれど、

相談者:
アハハハ(苦笑)

玉城ちはる:
ハハ(苦笑)でも、別に・・

相談者:
はい

玉城ちはる:
養育費も、いただいていて、引っ越しもされるということで、

相談者:
ええ、ええ。

玉城ちはる:
気分を新たにしてもいいんじゃないかなって私は思うんですが、

相談者:
アハハハ(苦笑)

玉城ちはる:
いかがですかあ?

相談者:
そうなんですよね。いい機会だな、とも・・

玉城ちはる:
うん

相談者:
思いながら、

玉城ちはる:
うん

相談者:
ちょうど会社にも、引っ越しの話ができてないから、本当にいいタイミングで、ご相談ができてよかったなと思っています。

玉城ちはる:
そうですよ・・楽しく、ないところに、いるよりもですね、他のところに行ってですね、より引き出しを増やす人生のが、私は素晴らしいと思います。全く問題ないと思います。

相談者:
ああ・・(ため息)はい、ありがとうございますう。

玉城ちはる:
では、もう一度、田中ウルヴェ、京さんに、お返しします。

(再びパーソナリティ)

「私を引き止める情熱が感じられない。辞めたいを泣いて卑下するシンママの自意識」への17件のフィードバック

  1. この相談者、口ぶりなどから一見良識的に聞こえるけど、よく聞いてると実は遠回しに周りのせいにしてる。
    所々自己蔑視しつつ、暗に周りを責めてるタイプ。
    離婚の原因も子供が不登校になった理由も旦那のせいにしてるし。
    夫婦関係ってそんな一方通行ではないよね。
    ここに根本原因がありそう。
    続けなきゃという強迫観念があり、やめることにビビってたり、周りの目を気にしすぎてたり、どうやら自己不在の人っぽいね。

  2. どこか昨日の相談者に通じるものがある

    結局自分がうまく行かない理由を誰かのせいにしてる

    離婚も夜逃げ同然ってそうせざるを得ないほどの酷いDVでもあったの?
    じゃなかったらただ親権とか手放したくなくて子供連れて夜逃げ(連れ去り)同然で出てきただけじゃないの?

  3. そこまで嫌なら今回は辞めるとして、これまでの退職理由はなんだったのかを解析してみたらどうでしょう。人間関係、能力不足、単なる飽き性、etc. シングルマザーとしては仕事が安定したほうが昇給にも繋がるかもしれないので好ましいでしょう。
    結婚だって続かなかったんですよね。
    心療内科でカウンセリングを受けてみるのもいいかも。

  4. もうすぐ引っ越すと言うことを一番に言わないといけないのではないか…?

  5. うーん、涙声の向こう側になんか他責思考を感じるなぁ
    自分を下げることで自己正当化してるふしがあるんだけど。

  6. >「お父さんとお母さんが勝手に喧嘩した」みたいなことになったりして、

    これさ、子供は父親が怖かったんじゃなくて両親の喧嘩が怖かったんでしょ。一緒に住めなくなったって言うのは相談者の一方的な感情で、そりゃ子供としたらなんで自分たちも一緒に出てきたのかわからないって感想になるよ。気分でものを言ってると言うよりいいか悪いかは別として親なら学校行けくらいは誰だって言うよ。そこで相談者も感情的にならずに話し合うべきだっのを一方的に子供連れて出てきちゃったってのが実際のところでしょ。なんかすごく自分の都合のいいように話してたけど。

  7. お子さん2人、反抗期ですし、今後高校受験や高校にお金が掛かる時期ですが、放送に出なかったご両親、前期高齢者か後期高齢者なのでしょう。
    辞めるにしても、今後の介護と両立できる企業に転職する形で行ったらどうなのか?お子さん2人も心配ですが、ご両親の今後の体調も正直心配。

  8. 前向きに生きていきたいのであれば、すぐ泣くのはやめたほうがいい。
    この人は自分のことばかり。仕事を辞めるのは勝手だが、自分が守らなければならない自分の子供たちのことをどう考えているのか?離婚や仕事をやめる原因となった逃げ癖も含め、40過ぎて幼すぎると思う。

  9. 昨日の逆恨み営業マンと同じタイプだな
    自分を客観視できずに自己評価が高すぎて、そうではない現実の自分を認められずに猛烈にイラついてる
    その怒りが、昨日は上司に、今日は自分に向いてるって違いだけ

    そして、理想の自分に近づくための努力は全くする気がないくせに、自分の思い通りにならないと気が済まない相当なナルシスト
    丁寧に教えてもらうのはプライドが許さないから受け入れられないし、子どもに合わせて遠距離通勤しても、早起きに音を上げ、しかもそれを「皆さんに迷惑をかけるから」なんて殊勝な言葉でごまかす
    仕事を辞めたいくせに、熱心に慰留されないと落ち込むとか、かまってちゃんにもほどがある
    旦那が6年前に突如切れたのも、この相談者の怠け癖と自己弁護に堪忍袋の緒が切れたんじゃないかな

    新回答者さんは「がんばった自分を認めてあげる」って仰ってたけど、むしろ「今のダメな自分を認めて受け入れて、現在地を知る」ほうがこの相談者には重要な気がする
    地に足のつかない状態でないものねだりを続ける限り、いつまでも逃げ癖は続くし、今持ってるものの価値にも気づかないだろう
    何より、このナルシストからは「誰かのために」、特に「子どものために」という思いが全く伝わってこない
    40半ばになって、自分のことにしか興味がなく、未だに「自分らしく生きたい」とか青い鳥を探してちゃ、いつか必ず息子たちに報いを受ける

  10. 今日の回答者の先生、初めましての人かな?
    なんか典型的なフェミっぽい感じの人であんまり問題の核心に迫らなくて残念だったけど、裏を返せばあまり本質までは迫られたくない、深掘りしてほしくない、ただ責めずに背中を押してほしいって人にはいいかもね。これからの新しい時代の回答者になるのかも。

    1. 振り返っても過去は変えられませんからね。
      肯定して背中を押すならそれはそれで良いと私も思いました。新しい時代の回答者、もなるほどです。
      本質・核心を迫る回答者ももちろん必要ですが。

      ウルヴェさんの辞めたいと思った時に辞めない理由が見つかる、という言葉は励みになる人にはなると思いました。

  11. 仕事に自信がないのに熱意を持って引き留めて貰いたいんですね……
    離婚の理由もはっきりしないし、優柔不断な割には頑固な人だと思いました。

  12. 長く続いた職場は楽なパートだったのですね。はいはい。
    専門的な仕事でステップアップしたかったのですね。・・・しかし
    まずは自分には能力が無いことを認めること☝️

    今の職場で馬鹿になんかしていません。相談者に勉強の余地がある、ということ。

    教えられるのをマイナスに捉えるなら、もう相談者に成長はありません。

    あー?でも、引っ越しで遠くなってしまうのですね。

    給料はよく、指導をしっかりしてくれる良い職場なんだけど、職場が遠くなるから致し方無い。また、新しい仕事を見つけよう!
    と、前向きに次の職場を探して頂ければよろしいかと思います。

  13. 昨日の相談者の方もなんだけどさ、すごい感情入れてくる。経営者なら人が辞めたら他の人入れるのに、新人さん育てるのにお金も時間もかかる。仕事覚えてくれた人にやめてほしくないなんて当たり前の事。
    確かに続けるからえらいすごいではないし、転職がいけないとは思わないけど、他人に期待しすぎるし自分の価値をあげすぎ(肯定感が高いというわけでなく)今日のお二方は優しい方たちで良かったね

  14. ウルヴェさんは「わたしも何度も辞めようと思った」とおっしゃいますが、相談者の「辞めたい」とはレベルが違う。ウルヴェさんはギリギリまで頑張っての「もう無理❗」でしょうが、相談者は絶対そこまで頑張っていないと思います。

  15. ウルヴェ京さんの、優しい聞き方で問題の本質にたどり着けるところに、とても好感が持てました。新しい回答者の方も良いと思いました。
    お二人に励まされて、相談者は声が明るくなったようです。
    自分の居心地の良い場所が見つかるといいですね。

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。