弟の奇行は奇行にあらず。トラブルは過去の話。調整されて今も残る同一性の維持

(再びパーソナリティ)

加藤諦三:
あのねえ、弟さんやっぱり・・みんなに、「俺のことを認めてくれ」っていう・・必死なところがあるんじゃないの?

相談者:
ハンハン(鼻で笑う)・・

加藤諦三:
だから、小さい頃からやっぱり、自分の存在を、認めてもらうだけに、

相談者:
はい(呆れ声)

加藤諦三:
さっき言いましたように、独自性の強調ということを、せざるを得なかったんじゃないのかなあ。

相談者:
・・

加藤諦三:
それで、それが、ある時期まで、学習してしまうと、

相談者:
はい

加藤諦三:
それ以後は、学習された行動を、続けますよね?
さっき言ったように、性格の同一性の維持っていうことで。

相談者:
はい

加藤諦三:
人間の、行動というのは、

相談者:
はい

加藤諦三:
体は現在にあるけれども、心は、過去にあるっていうことを言うんですけど。弟さんから見ると、状況は変わったんだけれども、心は、

相談者:
ん・・

加藤諦三:
学習して、しまった・・その時に、心はあるん◆$%

相談者:
うーん

加藤諦三:
だから、周りからすると、

相談者:
はい

加藤諦三:
ちょっと理解しにくいと・・

相談者:
そう、です、ね・・

加藤諦三:
だから、今、それほど・・昔のように、いろんなトラブルがしょっちゅう起きているというの、で、あれば・・

相談者:
はい

加藤諦三:
また、それは、別ですけど。
そこら辺の、調整は、弟さんの中でできてるんじゃないですかね?

相談者:
そうですね。
はい・・

加藤諦三:
よろしいでしょうか?

相談者:
はい、ありがとうございました。

加藤諦三:
どうも、失礼しまあす。

相談者:
はい、失礼いたします。

加藤諦三:
人間は体は今にあるけれども心は過去にあるということが多いです。

 

「弟の奇行は奇行にあらず。トラブルは過去の話。調整されて今も残る同一性の維持」への9件のフィードバック

  1. 統合失調症などの重度精神疾患の可能性あり。
    このまま放置すると、弟、警察沙汰になりそう。
    こんなトコに相談しないで、セカンドオピニオン受けたら・・・。
    きっと入院を勧められると思うよ。

    1. >>統合失調症の患者では、排泄物の処理に困難さを感じたり、汚物にまつわる問題が生じたりすることがある。

  2. 今日はお二人共、自分の考える範囲内に当てはめようとしているようにしか感じませんでした。
    4人姉弟、それぞれの性格になります。
    何か、兄である相談者にも責任があるかのような回答にも違和感を覚えました。
    執着? ・・・でもないと思う、実家が火事になっちゃったらこまるもの

    実家には火災保険を掛けていると思いますが、まずは、お父さんに確認してみて下さい。

    同居している訳でも無いから弟のことは諦めましょう。

    本日の回答結論
     テレフォン人生相談に、魔法の杖はありません

  3. 相談者は、弟と一緒に住む、年老いていくご両親が心配なだけじゃないのかしら

  4. 過去に問題行動が多かった弟だが、現在は会社員として普通に勤務している。大原先生は両親が不仲だつた結果と決めつけたがつていたが、手のかかる子供に時間を費やしてしまうのはどこの家庭でもありがちだと思う。その結果、両親の愛情が相談者を含め、他の姉に不足していたことは否めないかも知れないが。弟は両親と同居しているのだから、相談者は見守る姿勢で、何か相談されたら対応したらいいと思う。

  5. 大原さん、奇行ではない。なんでもない。
    って言うけど、動物虐待して放火して、なんでも無い訳ないよね?例にあげた嘔吐物を溜め込む人とかゴミ屋敷の人とか、普通の事なの?

  6. 弟の精神科での定期的治療が必要そうですが、関係各所への相談も必要かなあと思ってしまいました。
    もし警察沙汰になってテレビ報道とかになったら、ご相談者さんはじめ、姉2人も悪影響出ますから。

  7. 元摂食障害者だけど吐いたものを取って置く人なんているかなあ
    見たくもないよ

  8. 道路脇にラベルのついていないお茶のペットボトルが捨てられている。それも1本、2本ではない。物流トラックが走行する山道に多い。もったいないなぁ、ほとんど残ったままで、なぜラベルをはがしているのかしら、、なんて思っていたら、中身はお茶とは全く別の液体だど最近知ったとです。管理人さんの写真を見て、ついつい関係のないコメントしてしまいました。

    弟さんヤバそうなのに、会社勤めできているなんて???そして、回答も???

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。