再婚相手の家を息子に実家と思って欲しいんです。今井通子「図々しいですね」

(回答者に交代)

塩谷崇之:
はい、こんにちはあ。

相談者:
あ、こんにちはあ、よろしくお願いしまあす。

塩谷崇之:
はい、はあい。(吸って)28歳の・・息子さん、

相談者:
はい

塩谷崇之:
前の、ご主人との間の、息子さんがあ、

相談者:
そうですね。

塩谷崇之:
ええとお・・今、あなたが住んでいる、うう、今の、ご主人名義の・・おうち(家)ですよね?

相談者:
あ、そうです、はい。

塩谷崇之:
で、そこに、ええええ・・なかなか、こう、来づらい・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
来てもらっても、なんとなくよそよそしい、という感じなんですかねえ?

相談者:
そう、うん、そうですねえ。

塩谷崇之:
うん・・この、えっとお、今の、おうち(家)というのはあ、

相談者:
はい

塩谷崇之:
ええと、あなた、方が、再婚する前から・・ご主人が持っていた家なんですか?

相談者:
あ、そうです。もともとの、その・・前の結婚の時から、持って
家なのでえ、

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
・・私としても、ちょっと・・なんか、こう、実家という感じは実は、無くてえ。

塩谷崇之:
うん

相談者:
私自身も、ちょっと正直、その・・そこまで、思い入れがないので・・

塩谷崇之:
・・ううん・・

相談者:
っていうのは、あるんですよね?、じ、正直なところ。ッホ(苦笑)

相談者:
い、今のご主人の、

相談者:
はい

塩谷崇之:
ええ・・と、前の、奥さん?

相談者:
はい、はい

塩谷崇之:
も、そこに住んでたんですかね?、元々。

相談者:
あ・・住、ん、でた、みたいですね。

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
住んでたみたいです(含み笑い)、はい。

塩谷崇之:
で、その、お子さんたちも、そこで、育ったってこと?

相談者:
何年間か。あんまり長くはなかったみたいなんですけどお。

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
なるほどねえ。

相談者:
はい

塩谷崇之:
うーん・・じゃあ、あなた自身もお、まあ・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
居、心地が悪いわけじゃないけれどもお、

相談者:
うーんー・・

塩谷崇之:
なんか、こう・・(含み笑い)人の家に・・

相談者:
そうです、そうです。

塩谷崇之:
はい、入り込んだっていうような感じに・・

相談者:
正直そうです、はい。

塩谷崇之:
なっちゃってるってことねえ?

相談者:
あ、そうです、そうです。はい、はい・・はい。

塩谷崇之:
おん・・で、あなたがそう感じるんだったらあ、

相談者:
ッハ(苦笑)◆#$%

塩谷崇之:
なおさら、息子さんは、(含み笑い)感じるでしょうねえ。

相談者:
そおう・・ですよねえ。(含み笑い)

塩谷崇之:
うーん、うーん・・

相談者:
そうですよねえ。

塩谷崇之:
まあ、それは・・むしろ、健全な感覚だと思いますよ?

相談者:
うん・・うんうん。あーあー、

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
確かに、そうですね。

塩谷崇之:
そこはあねえ・・

相談者:
うんうんうん

塩谷崇之:
いやあ、「自分の家だ」みたいな感じに・・には、

相談者:
うーん

塩谷崇之:
思えないでしょうし。

相談者:
まあ・・そうですね。

塩谷崇之:
ましてや、その息子さんは・・(吸って)そこで、育ったわけじゃないわけですよねえ。

相談者:
うーん

塩谷崇之:
そうすると、そのう、

相談者:
そうですね。

塩谷崇之:
実家という感覚・・(吸って)・・

相談者:
うん

塩谷崇之:
うう、逆に、実家という感覚を、持ってたら、

相談者:
うん、うんうん

塩谷崇之:
・・なんか・・お。おかしいというかあ(含み笑い)・・

相談者:
逆に、変というか、そうですね。(含み笑い)

塩谷崇之:
うん。あまりにもなんか、こう、

相談者:
うんうん、確かに。

塩谷崇之:
図々しすぎる感じが、(含み笑い)しますよね。

相談者:
うんうん・・そうですね。確かに。

塩谷崇之:
うん・・だから、まあ、そう、いう・・意味ではあ、

相談者:
うーん・・はい。

塩谷崇之:
まあ、あのう・・自分の、

相談者:
うん・・

相談者:
母親がね?、まあ、お母さんが

相談者:
うんうん

塩谷崇之:
ええ、

相談者:
はい

塩谷崇之:
そういう旦那さん・・と、一緒に住み始めたあ、

相談者:
はい

塩谷崇之:
という、こと・・

相談者:
うん・・

塩谷崇之:
だけでね?

相談者:
うんうん

塩谷崇之:
割り切っても、らった方が、いいと思います。

相談者:
うんうん・・

塩谷崇之:
ま、現に、割り切っているんだと思いますけれどもお。

相談者:
うん、ああ、ああ・・はいはい。

塩谷崇之:
うん、それはすごく・・あの、

相談者:
うん

塩谷崇之:
健全な感覚だと思いますんでえ。

相談者:
あーあーあー、なるほど、はい。

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
そうですねえ。

塩谷崇之:
うん・・あなたが悩むことは、無いのかなあ?、とは思いますけどお。

相談者:
うーん・・うんうん・・

塩谷崇之:
何か、困ったことがあるんですか?

相談者:
なんか、あのう・・この間ちょっと言われたのがですね?

塩谷崇之:
うん

相談者:
息子から言われたのがあ、そのう・・やっぱりちょっと、こう、「帰る場所がなくなった」というか・・

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
っていう、ことを、まあ・・言われ、たんですよね?

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
というのが、あのう・・えっと、少しい、の間・・うちの家に・・ま・・体調が悪かったのもあって、うちに泊まってたことがあったんですよね?

塩谷崇之:
・・

相談者:
えー・・まあ、少し前なんですけど。

塩谷崇之:
はい

相談者:
で、その時い、に、普段、私たちが使っている、あの、私たちというか、夫と私が使っている部屋あ・・を、ちょっと、息子に、使わせたりしててえ。

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
で、その間、あのう・・夫があ、こう、別のとこ、普段使ってないないところで、寝たりしてたんですよね?

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
で、そういうのがあって、夫としては、ちょっと、ふ、こう・・(含み笑い)体が痛くなったりとかっていうのがあってえ、

塩谷崇之:
・・

相談者:
夫としては、ちょっと、こう・・ストレスもあったみたいなんですよね?、そういうことが。

塩谷崇之:
・・う、ああ、ああ・・うん、なるほどね。

相談者:
っていう風なことが、あ、った、みたい、でえ。

塩谷崇之:
うん

相談者:
ただ、私としては、その、体調も悪かった息子おおお、を、やっぱり、こう・・優先してあげたというかあ(含み笑い)・・少しゆっくりして、ほしいなっていうのもあったのでえ。

塩谷崇之:
うんん・・

相談者:
あの、そういうことが、あってえ。・・でえ、その・・夫おお、の、機嫌が悪いんじゃないですけど、帰った後に、少しそういう、ことが、あったんですよね?

塩谷崇之:
うん、だって、それは、あなたのご主人からしてもね?

相談者:
・・はい

塩谷崇之:
え・・あなたにとっては、お子さんかもしれないけれどもお。

相談者:
うーん・・

塩谷崇之:
うん、あなたのご主人からしても、まあ・・ええ、大人の男がね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
来て、

相談者:
うん・・

塩谷崇之:
うん・・なんか、じ、(含み笑い)自分の・・部屋で寝泊まりしてるっていうのは・・

相談者:
うん・・

塩谷崇之:
ね、お客様、といううううう、意味ではね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
お客様なんでしょうけれどもお。

相談者:
うんうん・・

塩谷崇之:
まあ、あのう・・やっぱり、気も、使うでしょうしね?

相談者:
ん、なあ、そうですね?、うん・・確かに。

塩谷崇之:
うん、うん・・別にそれが(吸って)いけない、ことじゃ、ないんですけれどもお。

相談者:
うん・・うんうんうん

塩谷崇之:
やっぱり、気を使うと思いますしい。

相談者:
うん・・

塩谷崇之:
まあ・・あのう・・逆に、あなたの、ご主人の方も・・なんとなく、そのう・・まあ、い、居心地が悪くなるというか、

相談者:
うーん・・

塩谷崇之:
自分がここに、いていいのかな?、みたいな感じ、には、なっちゃうと思うんでね?

相談者:
うーん・・うーん・・

塩谷崇之:
うん・・だって、あなたにとってね?、ご主人のお・・ええ、子供たちがあ、

相談者:
はい

塩谷崇之:
来て。
あなた方の寝室で寝泊りしてたら・・逆に、あなたの方も、ストレス感じると思うんですよね?

相談者:
うーん・・そうですねえ、◆#

塩谷
ねえ?

相談者:
はい・・

塩谷崇之:
でも・・逆にそうやってね?、気を・・使ってくれてる・・んでしょうからね?

相談者:
・・うん・・

塩谷崇之:
ストレス感じるってことは。

相談者:
うーんー・・

塩谷崇之:
うん。
だから、あなたの息子さんの方も、まあ、気を使いながらね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
まあ、訪ねてきて

相談者:
うん

塩谷崇之:
ま、そのうち、まあ、大人同士の付き合いね?

相談者:
うんうん、うんうん。

塩谷崇之:
その、親子としてではなくてえ。

相談者:
ああ、はい。

塩谷崇之:
大人同士の付き合いでえ、

相談者:
うん・・

塩谷崇之:
何か打ち解けえ・・合える、ところが

相談者:
うん

塩谷崇之:
出てくる、かも、しれないですしい。

相談者:
そうですねえ。

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
うん・・

塩谷崇之:
そこは、もう・・ね、(含み笑い)ま、これから、どういう、

相談者:
ハハ(苦笑)はい。

塩谷崇之:
関係を、築くかあ、ああ・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
ですけれども。

相談者:
そうですねえ。

塩谷崇之:
あの、あんまり、あの・・「親子なんだから」ね、

相談者:
うんうん

塩谷崇之:
(含み笑い)「お父さんと呼びなさい」みたいな(吸って)

相談者:
ああ、それはもちろん、そんなことは全然、私も、思ってないですし。

塩谷崇之:
うん

相談者:
そこまで、その・・って、ちょっとおかしいと思うので、やっぱ、それは、さすがに?

塩谷崇之:
うん

相談者:
それは、ないんですけどお。

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
まあ、もう少しこう・・近づけるというか、な。まあ・・自然に、なる・・

塩谷崇之:
(吸って)

相談者:
まあ、時間がかかるんでしょうけどお、その辺を・・ま、どうしたらいいのか?というよりも(含み笑い)・・ま、自然に任せるしかないんですかね、やっぱり。

塩谷崇之:
そおうですね、もう、

相談者:
アッハッ(苦笑)

塩谷崇之:
大人同士ですからね?

相談者:
ッフ(苦笑)そうですね。

塩谷崇之:
だってえ、ねえ、会社とかに行けば・・58歳、の、

相談者:
うん

塩谷崇之:
男性と、

相談者:
はい

塩谷崇之:
28歳の、まあ、

相談者:
はい・・はいはいはい・・はい

塩谷崇之:
若い、ええ、社員と、の、間でねえ、

相談者:
うん

塩谷崇之:
まあ、上司と部下・・下手すれば、

相談者:
はいはい

塩谷崇之:
社長と新入社員ぐらいの、

相談者:
ッハッハフフ(苦笑)

塩谷崇之:
フッ(苦笑)あれがあるわけで。

相談者:
確かに、そうですね、はい。

塩谷崇之:
はい。そこはやっぱり、

相談者:
はい

塩谷崇之:
そういう、世代のね、

相談者:
はい

塩谷崇之:
違いもあるでしょうし。

相談者:
はあい

塩谷崇之:
うん。
まあ、でも、そういう中でね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
あのううう、まあッ(苦笑)

相談者:
ンフフ(苦笑)

塩谷崇之:
例えば、まあ、一緒にね?

相談者:
うん

塩谷崇之:
ええ・・お酒を飲むようになって、

相談者:
ああ・・はい。

塩谷崇之:
ええ、なんとなく打ち解けるっていうことが、出てくる、かも、しれませんし。

相談者:
んんん・・

塩谷崇之:
でもそれは、親子としてというよりはあ、

相談者:
うんうんうん

塩谷崇之:
まあ、なんていうかなあ、人生の先輩と後輩としてとかあ、

相談者:
うんうん・・ああ、はい

塩谷崇之:
そのなような形での、

相談者:
はい

塩谷崇之:
関係、性、ができてくればね?

相談者:
うん・・うんうんうん

塩谷崇之:
うん・・

相談者:
そうですね。

塩谷崇之:
で、まあ、あー、「また、今度、泊まりに来いよ」みたいな

相談者:
うーん

塩谷崇之:
話が、出てくるかもしれないですけども。

相談者:
うん(吸って)

塩谷崇之:
うん。ま・・そのね、あの、体調を崩して

相談者:
うん

塩谷崇之:
あのう、しばらく寝泊まりしてたっていうのは、それはまあ・・その時は、それで、しょうがないとは思うんですけれども。

相談者:
はあい、うんん・・

塩谷崇之:
まあ・・なんか、こう、無理やり、くっつける、

相談者:
うん・・

塩谷崇之:
必要もないでしょうし。

相談者:
はあい、はいはい。

塩谷崇之:
そこはもう、大人同士で、どういう、付き合いをするかというのは

相談者:
うん・・

塩谷崇之:
本人、同士に、

相談者:
うん

塩谷崇之:
委ねた方がいいんじゃないかと思いますよねえ。

相談者:
うーん・・

塩谷崇之:
うん

相談者:
・・なるほどですね。

塩谷崇之:
はい。
とっても、健全な、アッハッハッハ(苦笑)

相談者:
ッハッハッハ(苦笑)け、健全ですか?

塩谷崇之:
人間関係だと思いますんで。

相談者:
あ、ほんとに、わかりました(含み笑い)いや、ちょっと、自分は・・なんか、客観的に、こう・・わからなかったので。

塩谷崇之:
はい

相談者:
ちょっと、聞くことができなかったので(含み笑い)。

塩谷崇之:
う、(含み笑い)そうですか。

相談者:
あのう・・聞いてみたいなと思っていてッヘッヘッヘ(苦笑)

塩谷崇之:
はい

相談者:
はい

塩谷崇之:
よろしいでしょうかね?

相談者:
じゃあ、もう・・あ、じゃあもう、このまま、もう、自然にというか、もう・・私は見守るというか、静かに・・見守って、い・・って、ということで・・

塩谷崇之:
そうですねえ。

相談者:
あの・・ですよね?

塩谷崇之:
はいい。

相談者:
エヘヘ(苦笑)

今井通子:
ンフフ(苦笑)

塩谷崇之:
・・じゃあ、もう一度、今井先生に、替わります。

相談者:
あ、はい。

塩谷崇之:
はい

(再びパーソナリティ)

「再婚相手の家を息子に実家と思って欲しいんです。今井通子「図々しいですね」」への18件のフィードバック

  1. とても55の熟年とは思えない相談ですね。

    箱入り娘が、精神的に未熟なまま年齢を重ねたみたいですね。

  2. 55歳にもなって、こんな相談するのかなぁ?
    図々しいというより、自分の言ってることがおかしいという自覚がないのだろう。
    精神は子供のままで、数年後に還暦を迎えるのが目に見えている。

  3. そもそも

    子供のことを考えたら

    年齢(55才)的に、籍を入れるますかね?

  4. そもそも

    自分の子供(28才)のことを考えたら

    年齢(55才)的に、籍を入れるますかね?

  5. たとえば再婚相手の娘がここは私たちの実家と言って自由に出入りして
    自分の部屋で寝込まれたらどうか?
    ということを考えると、すぐに答えが分かりそうな相談だった。

  6. リアルタイムで聴いていましたが、養子縁組していないようなので、ちょっと無理だろうと思います。
    ご相談者さんの気持ちはよく分かりますが、ここは距離を取って見守ってあげるしかないのでしょう。

  7. 息子に同情
    55ママが知らんオッサンと同衾してる巣に
    「実家と思って〜」とお招き頂くなんて 
    ゲロゲロ〜
    オッサンの子ども達も55ニューママにオエオエしてるって察してあげましょうね

    子ども巻き込まないで、自分の好きなこととか何かしたらどうでしょうか

  8. 私も、もちさんと同じことを感じました。相手のご主人側にたって考えてみたらどうでしょう。今井先生の言うように、外で息子さんと会ったりでは足りないですか?何のための再婚?子離れして、旦那さんとの第2の人生を大切にしたほうがいいと思いました。

  9. 本音は、28歳息子に居座られても困る相談者。
    どうしても気兼ねなく来てもらいたいなら、今住んでいる家を、
    贈与税は相談者持ちで、28歳息子に生前贈与してもらえば、
    息子も気兼ねなく来れる。

  10. 55才相談者の両親と同居して育った家が息子さんにをとっての実家なのではと思う。
    再婚相手の子供さん達は自分達が育った家なので、両親が離婚しても実家のように思って来るのは自然だが、自分の息子にもそれを求める相談者は自己中心的で、大人としての成長が感じられない。

  11. なんで55歳にもなって籍入れたのか・・・
    財産目当て?と思われても仕方がない。

  12. 「図々しいですね」に笑ってしまった。そのひと言に全てが込められている。ビンゴって感じ。

  13. 高橋先生のおっしゃる通り、息子さんも旦那さんも健全で常識的な考えの持ち主。相談者さんがおかしい。
    大丈夫かな、この人。旦那さん側の子どもさんと もめなきゃいいけど。

  14. 55歳の再婚(再婚は数年前だと言っているけど)を批判するひとがいらっしゃるけど、そこはいいんじゃない?

  15. 自分に関係する人はみんな仲良くハッピーになれると思ってるんだろうか
    無理ゲーである

  16. ここまで無神経な母親も中々いまい、再婚して舞い上がってんのか?

    息子さんの実家は生まれ育った相談者の実家であって、再婚相手=継父なんかよそ者だし、そこは他人の家だよ
    だけど相談者にとっちゃ、自分の周りはみんなが仲良しでハッピーであってほしいし、そうあってほしいと周囲に強制しようとするんだな
    それが異常で無神経だってことが「客観的にわからない」って、50数年どんな人生送ってきたんだろう
    結婚に早々に失敗して実家に戻ってから、娘に戻って親に育児も稼ぎも頼りきって、あまり苦労してないからこうなったのか、それとも元々無神経だったから早々に前の夫に見切られたのか

    今井・塩谷両先生も呆れておられたけど、今回の件で息子さんもうんざりしたろうし、再婚相手氏も「こいつヤバい」と思ったろうよ
    このままじゃ、せっかくつかんだ幸せも、また前回同様短期間でおじゃんになりかねんぞ

  17. 変な人
    デリカシーが無さすぎる
    息子さんも苦労するだろうな
    お父さんじゃないもの、お母さんのパートナーだよ?
    ヘラヘラ笑ってる所もまた伝わらない人,という感じ

  18. 母親と今旦那の寝室に寝泊まりなんてやだーーーwwお二人の愛の巣の中心と言っても過言では無い
    お布団に……。息子の住居に通うのはダメだったのかな
    今旦那のお嬢さんを俺達の寝室に泊めて、俺達はその辺で寝るねってなったらどうよw

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。