
やめたら負け。タバコをやめられないのではなくやめる方に気持ちが向かないワケ
テレフォン人生相談 2025年5月26日 月曜日
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 女32 夫34 子供がいる
今日の一言: ストレスに強い性格になるためには、まず第一に自分自身を知ることです。
加藤諦三:
もしもし?
相談者:
はい
加藤諦三:
はい、テレフォン人生相談です。
相談者:
はい
加藤諦三:
最初に、年齢を教えてください。
相談者:
32歳です。
加藤諦三:
32歳。
相談者:
はい
加藤諦三:
で、今、結婚している?、お一人ですか?
相談者:
結婚してます。
加藤諦三:
相手は・・何歳ですか?
相談者:
34歳ですう。
加藤諦三:
34歳。
それで、どんな相談でしょうか。
相談者:
タバコを、やめ、な、きゃ、いけないんですけどお・・
加藤諦三:
はあ(吐いて)
相談者:
ちょっと・・する、気に、なれないというかあ・・心が向かなくて、それなんでか?・・自分でわからない・・っていうところですねえ。
加藤諦三:
タバコを・・やめたいと思ってんのね?
相談者:
・・(吸って)というよりもお・・主人は吸わない人間でえ、
加藤諦三:
うん・・
相談者:
えとお、交際、中は、吸ってたんですけど、結婚を機に、「も、やめてほしい」っていう旨を言われてえ。
加藤諦三:
う、ん
相談者:
その時はあ、「やめる」・・っていう、話をしてたんですけどお。
加藤諦三:
うん
相談者:
妊娠、出産、子育て、中は、もちろん、やめてたんですけどお。
加藤諦三:
ええ
相談者:
職場復帰を気に、また、吸い始めてしまってえ。
加藤諦三:
うん
相談者:
最近なって、タバコを、吸い始めたっていうのが、主人に、バレ、てえ・・
加藤諦三:
うん・・
相談者:
「やめてほしい」って言われるんですけどお。
加藤諦三:
フーフー(鼻息)
相談者:
気が・・乗らなくて。やめ方っていうのはわかるんですけどお・・
加藤諦三:
ご主人・・が、「やめてほしい」っていうから、どうしたら辞められるのかっていう、のか?
あなた自身が、タバコをやめたいと思ってるのか、どっちですか
?
相談者:
主人が、「辞めてほしい」と思っているけどお、自分が・・やめる気になれない?
加藤諦三:
・・
相談者:
でも、主人のことは、大切に思うしい・・でも、なんで、辞め、きれないんだろう?っていうところですね・・
加藤諦三:
あ、そう。わかりました。
要するに、ご主人が、「辞めてほしい」。
相談者:
はい
加藤諦三:
だけど、あなた自身は、
相談者:
はい
加藤諦三:
やめる気にならない。
相談者:
はい
加藤諦三:
だけど、ご主人が「辞めてほしい」・・と言っている以上、
相談者:
はい
加藤諦三:
私も、今、辞めたいと思ってる、ということね?
相談者:
そうですね。
加藤諦三:
それで・・タバコを辞めたいっていう人は、たくさんいますよね。
相談者:
はい
加藤諦三:
だけど、辞められない人もたくさんいますよねえ。
相談者:
はい
加藤諦三:
それは、どうしてだと思いますか?
相談者:
・・誘惑ですかねえ・・自分も、一度、禁煙はしたことあるんですけどお・・
加藤諦三:
あ、禁、煙、を、していたことあるんですか?
相談者:
そう、です、ね。妊娠・・する前?、してましたね。
加藤諦三:
妊、娠、中、は、禁煙をしていた?
相談者:
はい
加藤諦三:
子供ができてからは、タバコを始めた?
相談者:
職場復帰してからですね。
加藤諦三:
職場復帰して、また始めたということですけど・・
相談者:
はい
加藤諦三:
あなた、自身は・・やめられない原因は、何だと思いますか?
相談者:
それが・・いまいちわからなくて・・相談したという、形です。
加藤諦三:
あー、なるほどね、
相談者:
はい
加藤諦三:
わかりました。
今日は、
相談者:
はい
加藤諦三:
心についての、エッセイストとして、
相談者:
はい
加藤諦三:
おなじみの、マドモアゼル愛先生がいらしてるので、
相談者:
はい
加藤諦三:
お話を、伺ってください。
相談者:
はい
(回答者に交代)
いろいろ言うけどただのニコチン依存にすぎないから。
家族より大事なら吸えばいいんじゃないの?
私の身内では二人たばこをやめた人がいるが
本人がこのままでは死ぬかもと本気で思わなければやめられないものだと思う。人に言われたくらいで止められるならとっくに止めてる思うし。
なので私は家族や友人にたばこをやめろといったことは一度もない。
俺の要望は通らないという旦那、妻である相談者さんだって沢山譲歩しているぞ。
愛先生は一時40本吸っていたらしいが
もうたばこは要らん!と思えるまで
もしくはこのままでは死ぬと思う時まで吸ったらいいと思う。
辞めたい、と思っているのに辞められない
それは、あなたが理論的に考えられないバカだからです
感情と夫への反抗心により喫煙をし
ニコチン中毒になってしまった
騙されやすい人です
煙草はニコチン中毒にして、離れられない人から税金を巻き上げる素晴らしい嗜好品です
一箱1,000円前後になっても何かしら理屈をつけて吸い続ける、あなたは優秀な納税者です
是非吸い続けてください
祖父は煙草を1日中吸い続けるくらいのヘビースモーカーでした、部屋はいつも霧がかかったようになっていました
ですから私は煙草を吸う人は大嫌いです
煙草も嫌いです
同じ部屋に暮らした祖母は肺ガンで祖父より先に亡くなりました
相談者が私の周りに居ない限り、どうでもいいわ
好きにしたら🚬
子供の年齢が分からないので、何とも言えないが、煙草代全額、親子水泳教室に充ててみたらどうか?
僕は煙草を吸わないので、素人回答にはなってしまいますが、健康のことを今から考えて欲しいなあ。
加藤先生のかすれた弱々しい声から始まった相談、、、そちらに気をとられてしまいました。ご自愛ください。時には決めつけや押しつけがあったりしますが、何だかんだ言っても、テレ人レジェンド加藤先生推しです。
タバコは意思の強い人ほどドツボにハマります。僕も40本吸ってましたが、「南無妙法蓮華経」の信仰の祈りで頑張ったら身体がニコチンを欲しなくなりタバコやめられましたよ。
タバコ吸わない夫に禁煙してくれと言われているがやめられない32才相談者。
出産後、時短勤務で営業職に職場復帰したが、ストレスで4年間禁煙してたが、再び喫煙。夫に対する家事、育児の不満もあり、やめられないと。
やめられない理由がすべて言い訳に聞こえた。
母親として、子供さんへの影響を考えて下さい!
そもそも喫煙者と結婚すると言うことは一生ヤニ臭い家で生活するという覚悟が必要。子供生まれればやめるはず…なんて期待はギャンブル夫や暴力夫が子供生まれれば真人間になるはずと期待するのと同じ位に見通しが甘すぎる。
それでももし脱タバコの日が来たら奇跡と思って神に感謝するレベル。
タバコは臭い。ただただ臭い。
他人から、臭い人と疎まれる。
そんな臭いものは、相談するまでもなく止めた方が良い。
タバコは百害あって一利なし。
こんな所に相談してないで、一刻も早く、禁煙外来に行って下さい。
本当は、夫との関係が現在、修復出来ない状況だと思う。後半涙声になってるもん。
医療系営業は、対応厳しいから、一旦退職して育児に専念出来ないのかな。
旦那さんが「自分の要望は全然通らない」と言っていたというのが気になります。
案外、全てにおいて相談者さん主導の生活なのでは? 仕事に復帰するのも反対されたのに強行したとか?
旦那さんの通らなかった要望とは何か 具体的に知りたいです。そこからなにか見えてくるかも。
タバコ問題の裏に本人たちも気づいていないもっと深刻な問題が隠れている… というのは大袈裟かな?
家で吸わないというルールにすればいいのでは? 義姉夫婦はそうしてますよ。身体のためには禁煙した方がいいですけどね。身内を肺癌で亡くしているので… 辛そうでしたよ。
我が家は夫も私もタバコは吸ったことがないので今の分煙の世になり、副流煙を吸う事なく
髪や衣類に他者のタバコのにおいがつくことが
なくなり、快適に過ごせています。
やはりね、配偶者からやめてほしいなと言われることは家庭により様々なことがあるでしょうがタバコはお子さんにも絶対健康上も良くないし、隠れて吸ってまで吸いたいなら『禁煙外来』に行き本気で向き合ってみたら?
テレ人に電話してもご自分の意思、本気次第では?