56歳の娘の姓を名乗ることにためらいのない相手43歳にヒモの香り

テレフォン人生相談 2025年9月18日 木曜日

バカップル。
集まりでいきなり発表することじゃなかろう。

姓の嫌悪感を全面に出したから理解されなかった(フリ)だけで、言い代えれば姓とは無関係に心配は真っ当。

塩谷 「そのパートナーの方に、行ってしまうっていうことは、ないんですよ、相続によって」

直接にはね。
法定相続分によれば相談者の遺産の3分の1は娘に行く。
娘が婿より先に逝けば娘の財産はすべて婿のものになってしまう。
カネにだらしないボンビーが一族に加わることによって後継ぎの長男に迷惑が掛かるという相談者の心配は現実味があって、そうならないための対策が欠かせない。

まさか43歳の男に子どもはいまいな?

 

パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者: 女79 夫は他界 長女56 長女のパートナー43 次女53 長男47 それぞれ結婚して独立

柴田理恵:
もしもしい?、テレフォン人生相談です。こんにちはあ。

相談者:
こんにちは。

柴田理恵:
はい。今日はどんなご相談ですか?

相談者:
長女!・・56歳の、と、パートナーのことです。

柴田理恵:
はい。
えっと、あなた、今、おいくつですか?

相談者:
あ、79歳です。

柴田理恵:
はい。ご主人、は・・いらっしゃいますか?

相談者:
1、年、3ヶ月くらい前に、

柴田理恵:
はい

相談者:
亡くなりました。

柴田理恵:
あー、そうですか。

相談者:
はい

柴田理恵:
はい。
(吸って)じゃあ、えっと、お子さんは?・・

相談者:
長女、

柴田理恵:
はい

相談者:
次女、長男・・

柴田理恵:
はい

相談者:
3人おります。

柴田理恵:
はい。
長女の方が、56歳。

相談者:
はい

柴田理恵:
次女の方が?・・

相談者:
次女は53歳です。

柴田理恵:
はい、で、お・・

相談者:
長男が、

柴田理恵:
はい

相談者:
47歳。

柴田理恵:
はい。
皆さんもう、独立なさってるんでしょうか?

相談者:
はい、

柴田理恵:
はい

相談者:
家庭を持って、出ております。

柴田理恵:
あはい。
んで・・長女の方の、パートナーということなんですが、

相談者:
はい

柴田理恵:
どういうことでしょうかねえ?

相談者:
15年前・・ぐらいから、一緒にいましてえ。
半年、ぐらい前、に、

柴田理恵:
はい

相談者:
入籍を、するということで、

柴田理恵:
はあ・・

相談者:
みんなの、いる前で・・みんなのいる前と言うとあれですけど。
集まりがあった時に、

柴田理恵:
はい

相談者:
え、その、パートナーの方から、

柴田理恵:
はい

相談者:
みんなさんの前でね?

柴田理恵:
はい

相談者:
話が、ありました。

柴田理恵:
はい

相談者:
で、その時に、

柴田理恵:
はい

相談者:
あたくしは、パトナーの方の名前を名乗るのかな?と思っておりましたら、そこで、わたくしどもの方の、娘の、長女の、

柴田理恵:
はい・・

相談者:
名前を、名乗るということで、その時に婿養子になるっていうことはもちろん言ってませんけれど。名前を名乗るっていうことを、言ってたのでえ、

柴田理恵:
はい

相談者:
その、後、ちょっと、また、集まりがありました時にい、

柴田理恵:
はい

相談者:
ええ、わたくし方からあ、

柴田理恵:
はい

相談者:
あの、わたくしの、この、「名前を名乗るのは、反対です」っていうことを・・言ったんで、す。

柴田理恵:
あなたの方から?

相談者:
私が。

柴田理恵:
はい、なぜですか?

相談者:
長男がいるから・・かな?っていう、私の、考え・・方が、

柴田理恵:
え?、え?・・ちょっと待ってくださいね?
「長男がいらっしゃるから」って、どういう意味ですか?

相談者:
わたくしどもの名前を、長男以外に名乗らせたくないっていう・・なんか、そういう?

柴田理恵:
な、ぜ、で、しょう、か?

相談者:
とにかく、そのお・・長女、と、パートナー(吸って)にぃ・・名前を名乗らせるのが、わたくしは、嫌、なん、です。

柴田理恵:
ん・・

相談者:
あ、それとですねえ、その、長、男、の、嫁さんと、長男も、

柴田理恵:
あい・・

相談者:
その、自分たちの、その、ように名前を・・名乗ってくるのが、「嫌だ」って、ハッキリは・・言わないけれども、まあ・・そういうことなんです。

柴田理恵:
えっ、どうして(含み笑い)・・

相談者:
自分立ちも・・

柴田理恵:
どうしてですかねえ?
エアッハッハ(苦笑)・・

相談者:
・・(大きく吸って)

柴田理恵:
あの・・何も・・名字をね?、男性の方が、

相談者:
ええ

柴田理恵:
長女の方の名字を名乗ることが、

相談者:
ええ

柴田理恵:
婿養子になることでは、一、切、ありませんし。

相談者:
・・

柴田理恵:
それは、ご存知ですよねえ?

相談者:
と、ゆ、申しますのはあ、

柴田理恵:
はい・・

相談者:
パートナーの方の、

柴田理恵:
はい

相談者:
ご両親・・お父さんは亡くなられたんですけれども。

柴田理恵:
はい

相談者:
あの、2人とも・・意識不明の状態で、長く入院されているのを、娘の方がお金を出してるっていうことを、聞いたものですからあ。

柴田理恵:
はい

相談者:
なんか、娘の・・肩に・・何かがかかってくるのかなあ?って、これから先?・・◆#$

柴田理恵:
例えば、「何か」っていうのは・・どんな時ですか?

相談者:
ええ、例えば・・パートナーが、ん、なんか・・大きいお金を、苦面しなくてはならない時に、

柴田理恵:
はい

相談者:
どこかでえ、作ったお金を、今度は、最終的に、わたくし、どもの、この、娘が・・

柴田理恵:
・・うん

相談者:
払うのかな?っていう、こと・・

柴田理恵:
・・いや・・それは、どんな名前であろうと、旦那さん借金して、一緒に、返すことになるとか、そういう話、聞きますけど、別に・・あなたの苗字を、名、乗、ら、な、く、て、も・・ご夫婦のことですから、そういう話になったりするんじゃないですか?

相談者:
今のところあの、病院の・・支払いとかも、娘の方が、ま、貸してるって言ったら変ですけれどもね?、そういう形で、まあ、渡して・・るっていうことを、娘の方から聞いたもの・・嫌な思いで言ってるわけではないんですけど、娘の方はね?

柴田理恵:
うーん・・

相談者:
そういう、いろんなことを聞きまして。
あ・・年も離れてるのでえ、

柴田理恵:
パートナーの方はおいくつなんですか?

相談者:
あ、43歳です。

柴田理恵:
あー、なるほど。はい、はい、はい、はい・・す・・

相談者:
ということで、まあ、娘からの、言葉だと、病院代をね?・・払いきれない時に、娘の方が、

柴田理恵:
うん・・

相談者:
まあ、「貸してあげてる」っては言ってましたけれどね?

柴田理恵:
うん・・

相談者:
ということで。

柴田理恵:
うん・・そ、

相談者:
とにかく、

柴田理恵:
うん・・

相談者:
わたくしの、(含み笑い)ま、相談はですから、その・・わたくし・・どもの、娘の名前を、使うってゆったら変ですけど。
それにして、入籍するっていうのが、すんごく、なんか、わたくしが、抵、抗、が、あるんですよねえ・・ヘ・・

柴田理恵:
あああ・・そうですか。

相談者:
ええ

柴田理恵:
わかりました。じゃあ・・(吸って)
ちょっとあの、弁護士の先生に訊いてみましょう。

相談者:
はい。

柴田理恵:
ね?

相談者:
お願いいたします。

柴田理恵:
はい。
今日の回答者・・の先生は、

相談者:
はい

柴田理恵:
弁護士の、塩谷崇之先生です。

相談者:
はい

柴田理恵:
先生よろしくお願いします。

(回答者に交代)

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。