妹の変わりように心当たりのなかった女が塩谷崇之のアドバイスを制したツボ

(再びパーソナリティ)

今井通子:
もしもしい?

相談者:
あはい

今井通子:
お分かりいただけましたか?

相談者:
はい、分かりました。

今井通子:
イヒヒ(苦笑)
塩谷先生は、柔らかくおっしゃったけど。

相談者:
あはい

今井通子:
絶、対、に、私が思うにはよ?

相談者:
はい

今井通子:
絶、対、に、若い、彼氏を作ってえ、

相談者:
フ(ため息)・・はい

今井通子:
本当は、結婚しようと思ったのにい、

相談者:
うん、できなかったっていうことですね?

今井通子:
できなくてえ、できないのは、

相談者:
ああ、はい

今井通子:
・・それを、お父さんと、

相談者:
はい

今井通子:
あなたが、反対したからで。

相談者:
はあい、はい、そういうこと、ああい◆#

今井通子:
だから、あなたとは、絶、対、付き合いたくないんだと思う(含み笑い)

相談者:
ウッハハ(苦笑)

今井通子:
ハハハッハッハッハ(笑)

相談者:
その上、その上、もう、彼がね?、死んでしまいましたからね?

今井通子:
うん

相談者:
だから、その死に追いやったのも、

今井通子:
うん

相談者:
私たちだと思ってるみたいなんです。ど、う、も、ね?、その、

今井通子:
だから・・だから、

相談者:
はい

今井通子:
すっごい、恨んでんだと思いますよ。(含み笑い)

相談者:
だ、もう、すっごい恨まれてます。はい、はい。

今井通子:
うん

相談者:
うん

今井通子:
だから、あなたはあ、

相談者:
はい

今井通子:
これはしょうがないね。
人の恋路を邪魔する者は、ナンチャラカンチャラかまれて死んじまえだから。

相談者:
ハハハッハ(苦笑)わあわ、わあわ、(汗)ああ、そういうことか。

今井通子:
うん。そう。

相談者:
いやあ、もう、先生、

今井通子:
あなたは・・

相談者:
もう、ほんと、

今井通子:
そう。もうそれは・・

相談者:
もう、ちょっと、気が楽んなりました。(含み笑い)

今井通子:
しょうがない、しょうがない。ッヘ(苦笑)

相談者:
うんうん。

今井通子:
うん

相談者:
あ、まあー、そっか、そっか。
あ、わかった。先生、ありがとうございます。

今井通子:
うん・・グアッハハハ(苦笑)

相談者:
◆#なんかねえ、◆#・・

今井通子:
いや、うちい、私、3きょうだなんですけどお、

相談者:
うええ、ええ。

今井通子:
全然わ・・仲悪くはないんだけどお、

相談者:
はあい

今井通子:
1年、2年、全然顔みないけど(含み笑い)・・もう、

相談者:
あ・・

今井通子:
もう・・この年になると、そういう風になりますよ。

相談者:
そおーうね?
せえんせ、分かった、もう。
恋、路、を、邪魔した後もう、決定的ですね?

今井通子:
うん

相談者:
もう、それだわ、多分。

今井通子:
うん、だから、なんとかに蹴られて死んじまえよ。

相談者:
(含み笑い)あ、本当ね。あ、そう思ってる、思ってるね。

今井通子:
うん

相談者:
だって、夫まで殺されたと思ってるからね?

今井通子:
ね?、そう。

相談者:
うーん、そういう◆#$

大迫恵美子:
だから、それはもう、しょうがないですよ。

相談者:
なあ、分かった分かった。わ、かりました。

今井通子:
ンフフ(苦笑)

相談者:
ありがとうございます。すいません。

今井通子:
ということで。

相談者:
あたし、なんか・・おお、わかりました。
ありがとう、先生、

今井通子:
はあい、どうも・・

相談者:
なんか、ちょっと、明るくなりました。

今井通子:
はあい

相談者:
ありがとうございます。失礼します。

今井通子:
失礼いたしまあーす。

 

「妹の変わりように心当たりのなかった女が塩谷崇之のアドバイスを制したツボ」への17件のフィードバック

  1. お姉さんぶりやがって!
    1つ違いでマウントを取るような言葉、口調、態度
    1つ違いの兄弟姉妹はライバル関係が強くなり仲が良くない方も多く感じます

    大学に行って変わった?
    外の顔と家の顔が違う?
    それはちょっと遅れてきた反抗期でしかありません

    親が結婚に反対しても兄弟姉妹は応援するものだと思っていたが・・・違うんだ
    なんか聴いていてどんどん腹が立ってきた

    最後は、彼氏4んじゃったもんね 
    と嬉しそうに話すさま
    彼氏がどんな人であったにせよ、妹に寄り添ってあげるのが家族じゃないの?
    自分は結婚も出来ないクセに、なに妹の結婚相手にいちゃもんつけてるんや!
    まったく腹が立つ
    自身は何も出来ないクセに、他人のことになると口出す人って居ますよね

    私には4歳上の姉とは仲が良いのですが、相談者がもし姉であったならば、やはり距離をおきます
    いや?、説教しまくって、逆に相談者から離れていくかな

  2. 「なんか、ちょっと明るくなりました」だってさ
    妹の悲しみと苦悩の上に成り立つ安堵感

    「かわいそうに、かわいそうに」
    「人生って、、上手くいかないものなのねェ~~」(*´▽`*)

  3. この頃は、こんな相談者ばかりでウンザリだ。
    この相談者もまた、音信不通の妹と連絡取りたいとかいいつつ、さんざんけなして悪口だけだし、年齢も絶対に嘘だ。
    かなりサバ読んで60才とかいって。
    本当は、75才位じゃないか。
    私の知り合いの60才の人は、もっと若々しいもの。
    本気で妹と仲良くなりたい人は、こんな事は言わないし、妹は独り暮らしで、何かあったかも、もしかして病気になっているかもと、心配するよ。
    自分をよく見せる為の言い訳ならば、テレ人で相談する意味無し。
    回答者が話しているのに、遮る様な物言いがキツいわ人の話を聞かないみたいだし。
    マウント女王様は、どこにでもいる。

  4. 5年も10年も先は無い。
    回答の途中で、塩谷先生に見切りをつけた相談者。
    今井先生にはっきり言われて諦めが付いて良かった。

  5. 久しぶりにアクの強いおばさまが登場したわっ!(◎_◎;)
    最後の今井先生からのアドバイスも、いいかげんに聞いてるのか、先生の話の上からはしゃぎ気味に被せてくるのが聴いていて不快だった。全く品の無いお方だこと。

    そんなに長年音信不通の妹と、何故今さら仲良くなりたいのか。ツラツラ長いこと喋って、結局あなたは何を相談したいの?って感じでした。ただここで話して、発散したかったんでしょうね。

  6. 喋り方も思考も小学生みたいな60歳。
    妹さんは大学で外に出て家がおかしいと言う事に気づいたとともに
    年相応の成長をしたから別人のように変わったように見えるだけ。
    むしろちっとも変わらない60の自分の方がこのままではヤバいと思った方がいい。

  7. 妹に音信不通になるようなことをしたのだから、自分自身を反省し、いつか連絡来ることを待つしかないでしょう。
    音信不通になったのは妹のせいと思っていては、連絡の来ることはないかも。

  8. あ〜笑った笑った🤣🤣🤣
    日曜日何も考えずに聴くには最適な相談だった。
    妹さんは大学に入り、世間を見て知ってしまったのだ。うちの家族は、特に姉は、変だということに。

  9. このお姉さんと距離を取りがっている妹さんのほうがまとも。

  10. リアルタイムで聴いていましたが、現状からすると、これからも何とか妹と距離を取りながらも終活をしていくのがいいのではないかと思います。

  11. テレホン人生相談を暇つぶしに使ってはいけませんよ。
    塩谷先生をコケにしてもダメダメ。

  12. 相談者さんのパーソナリティも含めて両氏の回答やシメも、テレ人らしくてよかったと思いました
    妹さんは良き大学に入り始めて、姉や親からとは違う評価をえて得て、能力を開花させたんでしょう
    年下低収入だろうと自立している2人だし結婚は出来たはず
    悲しい結末を迎えたのは、家族の反対以に彼を追い詰めた何かがきっとあって、妹さんもそれはわかってて認めたくないだけ

    色んな行き違いがあったとしても2人の姉妹として細くとも縁を繋いでおきたいという相談者さんの切なる願いは当然
    相談者さんが心の整理ができて自分なりに納得できれば、落ち着いた気持ちで妹さんの気持ちが和らぐのを待てると思います
    こんな時こそテレ人さ

  13. 今井先生も塩谷先生もうんざりされてたな
    相談者の下衆な人間性がしゃべり方からあふれ出てる

    この相談者、性根が悪い意味で根っからの田舎者
    何も自分で考えることなく、頑迷な親や世間を疑いもせずに生きてきたんだろうな、そりゃ独り立ちして自我に目覚めた妹と合うわけがない
    妹さんも、結婚に当たって誰かに味方になってほしかったんだろうけど、こんな品性下劣な姉貴に相談してしまったこと自体が失敗だったな

    しかしこの相談者、60まで独り身で何をして生きてきたんだか
    役場のお局として噂話ばかりしてるような人か、あるいはリアル8050の50の方だとしても驚かないが
    そして、なぜこのタイミングで電話をかけてきたんだか
    リアルに困窮して妹にたかろうとしたか、あるいは噂話の延長線上で、全国放送で妹をdisりたかっただけか

    そして、両先生に「妹さんにひどいことをした」「お前はひどい奴だ」と言われてから、一気に電話を切りたがり出したし
    何が「気が楽になった」だよ、ただでさえ馴れ馴れしい口調に拍車がかかったあたり、図星を衝かれて動転してるのがまるわかりだよ
    今まで全く気づかなかったとしたら無神経の極みだし、自分に都合が悪くなると逃げ出そうとするあたり、本当に人としての品性を疑う

  14. 話し方で人が分かりますね。
    妹さんは家を出て、姉がおかしいことに気づいたのかもしれませんね。
    きょうだいでもとても仲の良くできている方もいるし、口も聞かない、疎遠になってる方もいます。
    このような姉をもった妹さんが可哀想に感じました。

  15. 鯖さんもおっしゃっていましたが、相談者は 独身60歳までどのように生きて来たのか興味がわきました。役場や 〇協や 郵〇局や コネで入った中堅企業にお局として居座ってそうなキャラなので。往々にしてそのような方は成長する機会を逃します。
    定年になって ますます暇になったのだろうか。妹は 相談者の暇つぶしの道具ではない。

    1. そうか、暇になったのか!
      もう、周りに噂話をする相手が居なくなってテレ人へ、というパターンなのですね

      どう聴いていても相談、ではないものね

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。