図々しい人に甘い顔を見せた末路。お気楽戸建て生活が一転悪臭漂うゴミ屋敷

(回答者に交代)

大迫恵美子:
もしもし?

相談者:
あ、もしもし。

大迫恵美子:
はい、こんにちはあ。

相談者:
あ、よろしくお願いしまあす。・・こんにちは。ズ(鼻吸って)

大迫恵美子:
こういうのは毎日、嫌な気持ちですよねえ・・

相談者:
ああ、は、いッヒ(苦笑)・・
自分の家にいても、なんか落ち着かなくてえ。

大迫恵美子:
そうですよねえ、あのう、

相談者:
はい

大迫恵美子:
なんかもう、生活を乗っ取られたような感じになってしまいますよね?

相談者:
ああ、そうですねえ。

大迫恵美子:
はい(吸って)・・ええとですねえ、まあ、あのう・・これ、お掃除の、お代金というのは、どういうふうに決まっているんですか?

相談者:
請求書お、で来る、電気代とかあ、水道代、を、3人なのでえ、3分のお、2と、3分の1で、折、半、して・・光熱費は。

大迫恵美子:
はい

相談者:
お掃除代は、お掃除代で別で・・もらってます。

大迫恵美子:
ええと、月に、いくらもらってますか?

相談者:
7000円です。

大迫恵美子:
7000円、はい。

相談者:
値上げしましたッハッハ(苦笑)

大迫恵美子:
はい

相談者:
ッハ(苦笑)・・

大迫恵美子:
ええとですねえ、この、お・・あの、お掃、除代、ならね?、賃料というふうには、ちょっと考えられない金額ですので。
賃貸借、じゃなくて、使用貸借って言うんですけどお。
まあ、ただで使わせてるっていう範疇の・・貸し借りだと思います。

相談者:
はい

大迫恵美子:
で、あのう、賃貸借だとね?、賃料をもらっているとお、あちらの方が、強い・・権利が、発生してしまうんですけど。

相談者:
はい

大迫恵美子:
この、使用貸借の場合は、まあ、それほどの・・権利を、向こう、持っているわけじゃないのでね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
信頼関係が破壊されているので、

相談者:
はい

大迫恵美子:
「出て行ってください」と、いうことは、言いやすいタイプの、貸し借りなのでね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
だから、まあ、あなたの方が・・ハッキリと、言うか言わないかっていう問題だと思います。

相談者:
法的に、動いた方がいいとか、そういうこと・・なんですかね。

大迫恵美子:
法的に動くっていうかね?
(含み笑い)まあ、一般の人はあまり意識してないですけど。

相談者:
はい

大迫恵美子:
その、普通の、おお、行動を、取ってるっていうことも、それもまあ、法律上は、意味があるのでえ。

相談者:
はい

大迫恵美子:
何が法的で、法的でないっていう、ことはね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
あの、一般の人の感覚とは、違うかもしれませんけど。
「出てってください」と言えば、それは、明け渡しの請求という、法的行為ですのでね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
それは、きちっとした方がいいと思うんですね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
そのお・・「今度こうなったらするよ」みたいなこと言っても、

相談者:
はい

大迫恵美子:
そういうのはねえ、どんどんどんどん、麻痺していくのでね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
そうは言っても、ま、少しずつ言葉を強く言っても、「ま、どうせ・・はいはいって言っておけば大丈夫」ってね?

相談者:
ええ

大迫恵美子:
あの、向こうは思うので。

相談者:
ええ

大迫恵美子:
あんまり、それは、効き目がないんです。

相談者:
はい

大迫恵美子:
だから、「いついつまでに、明け渡してください」って。
「もう、これ以上は」ね?「こういうことをされたし、こういうこともされたし、こういうこともあったので」ね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
「もう、あの、明け渡ししてもらいたいと思いますから」、

相談者:
はい

大迫恵美子:
「いついつまでに、明け渡してください」というね?、常識的な期限を決めて。

相談者:
はい

大迫恵美子:
例えば・・(含み笑い)明日出てけとかね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
そんな、無理難題を言うと、守らないですから。

相談者:
はい

大迫恵美子:
守れないことを言ってしまったら、結局、

相談者:
はい

大迫恵美子:
それ、過ぎても、ズルズルズル・・って、 いるってことになりますからね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
常識的な、例えば・・3ヶ月とか、まあ、2ヶ月でもいいですけど。

相談者:
はい

大迫恵美子:
そういう、そのう・・期限を決めて、「出てってください」と言って。それをね、書面でちゃんと手渡すこと。

相談者:
・・あああ、

大迫恵美子:
・・そし・・

相談者:
念、書、みたいなので・・?

大迫恵美子:
念書じゃな・・念書というのは、お互いね、合意することなんだけど。

相談者:
はい

大迫恵美子:
ま、合意してくれれば一番いいんですけどね?

相談者:
はい・

大迫恵美子:
向こうが、話し合って、「じゃあ何ヶ月後に出ていきます」っていう、念書を、お互いに交わせれば、一番、

相談者:
はい

大迫恵美子:
ベターなんですけど。

相談者:
あーあーあー、ちょっと無理ですねえ、今はッハ(苦笑)(吸って)

大迫恵美子:
うん・・そうすると、その前に、あなたの方の一方的な通知としてね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
もう、あのう、(含み笑い)「我慢の限度が、過ぎてるので」

相談者:
はい

大迫恵美子:
「こういう事したでしょ、こういう事したでしょ。前に、これ、注意したのに、またやったでしょ」みたいなことを、具体的に書いてえ。

相談者:
はい

大迫恵美子:
で、「こういう状態が改善されないので、もう、あのう、お貸しする気持ちがなくなりましたから、いついつまでに、出てください」という、通知を、

相談者:
はい

大迫恵美子:
必ず出して。

相談者:
はい

大迫恵美子:
その、写しを、とっておいてください。

相談者:
はい

大迫恵美子:
そうすると、あなたがね?、そのう、意思表示をした・・いつしたか。

相談者:
はい

大迫恵美子:
相手に、それがいつ届いたかっていう、証拠が残りますのでね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
で、今度、その期限が来た時に出ていかない時には、

相談者:
はい

大迫恵美子:
ちゃんと3ヶ月前に通知もしてたのに、

相談者:
はい

大迫恵美子:
出ていかないということで、

相談者:
はい

大迫恵美子:
それでも動きがないのであれば、裁判所に行ってね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
調停を申し立てるとかあ、裁判をするとか。なんか、そういうことを考えたらいいと思います。

相談者:
ああ、はい・・

大迫恵美子:
とにかく、なんか、口頭で言ってね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
で、向こうは、「はいはい」ってね?、言ってれば、済むと思ってる時には、

相談者:
ええ

大迫恵美子:
いつ、そういう、その、正式な、申し入れがあったとかっていうことも、争いになりますから。・・後からね?

相談者:
はい、はい。

大迫恵美子:
「初めて今日言われた」って・・向こうが言った時にね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
「いや、前から言ってる」とか言っても、

相談者:
はい

大迫恵美子:
「前から言ったのは、あれはまあ、口先のことで、本気じゃないと思ってました」みたいな話で、曖昧にされてしまうのでね?

相談者:
ああ・・はい、そうです、はい。

大迫恵美子:
きちんと、ハッキリとしたことを、あなたが言ってね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
そして・・何ヶ月って、き・・言っとけばあ、もう、これを過ぎた時には、何かされるんだなっていうことが、予想がつくようなね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
証拠を残しながら、進めていくのが、コツだと思います。

相談者:
はい

大迫恵美子:
あの、こういうねえ、お友達関係で、賃料も取らずに、置いている関係っていうのはね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
解消するときに、一番ややこしくなる、パターンなんですよ。

相談者:
あーあー・・そうですか。

大迫恵美子:
うん。例えば、賃貸借だとね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
賃料払ってこないっていうことになれば、それは、明らかに、賃料不払いっていうことがわかるし。

相談者:
はい

大迫恵美子:
で・・向こうの方も、払ってないということが、ちゃんと、負い目になりますからね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
あの、「出てけ」って言われた時に、あの、理由がないとは言えないっていうことがわかるので。

相談者:
はい

大迫恵美子:
まあ・・もう少し、こう・・きちんと、段取りよく、進んでいく可能性があるんですけど。
こういうものは、使用対策の場合は、人間関係に基づいて置いてもらってるという、気持ちがあるので。
最後にこう、ゴタゴタしてきた時に、すっきりと、切る、うう・・なんていうか、手がかりが、作りにくいんですよね?

相談者:
ええ・・そうですねえ・・

大迫恵美子:
うん。
だから、あなたの方が、そういう・・書面を、きちんと出して。
向こうに、なんか・・今までと違うなっていう、こう、覚悟をさせながら・・進めていったらどうですかね?

相談者:
あ・・はい、わかりました。

大迫恵美子:
あのう、なかなかね?、向こうも、そりゃあ、あのう、人によってはね?(含み笑い)粘って・・

相談者:
ええ

大迫恵美子:
「いや・・そんなこと・・大したこともないのに、信頼関係の破壊とか大げさなこと言ってるだけです」とかってね?

相談者:
ええ、ええ・・

大迫恵美子:
抵抗すると、か、どうか、それは分かりませんよ?

相談者:
ああ、はい。

大迫恵美子:
だから、最終的には、ゴタゴタになる可能性もありますけど。
例えば、行くところがないのに・・ね、無理なこと言われてるとかって言うかもしれませんけど。

相談者:
ええ・・

大迫恵美子:
割と、そういう時にい、せっかくこう、書面を出して、期限を区切ったりしてる時にね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
ズルズルにしないように、注意して。

相談者:
はい

大迫恵美子:
じゃあ、そのう・・向こうの、い、言うように、次のところが見つかる、ときにって・・待ってくれって言われても、その、いつまで待つとかって、ちゃんと期限を区切ってね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
話を進めていかないといけないですよ?

相談者:
な、はい、

大迫恵美子:
はい

相談者:
わかりました。

大迫恵美子:
はい

(再びパーソナリティ)

「図々しい人に甘い顔を見せた末路。お気楽戸建て生活が一転悪臭漂うゴミ屋敷」への3件のフィードバック

  1. 年齢的にお一人で淋しくなり、受け入れたら予想外の展開になってしまったのでしょうか。
    他人と一緒に住めば良い人でも悪い所がみえて嫌になってしまいますよね。

  2. 風呂 トイレ 共同なんですか?
    病気もらいそうで
    気持ち悪い
    本当にお気の毒
    叩き出したいでしょうにね
    行くあてまで
    気にかけてやるものなの?

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。