貧乏強いられた子育て終わり給与明細見ればサラリーマンとして最高収入!
(再びパーソナリティ)
加藤諦三:
あなたとしては、今後、ご主人との関係を、どうしたいと思ってたんですか?
相談者:
やっていきたいとは、思ってましたけれどもおお・・
加藤諦三:
うん
相談者:
なんか・・このまま、あのう・・何の温かみも感じずう、いくのかなあー?っていう・・感じですよね。
加藤諦三:
おそらく、ご主人はね?
相談者:
はい
加藤諦三:
あなたの言う、「温かみ」っていうのを、
相談者:
あはい・・
加藤諦三:
小さい頃から、味わっていないんじゃないの?
相談者:
そうなんです、おそらく、わからないんだと思うんですよね?
加藤諦三:
わからないんだと思います。
相談者:
はい。それは・・
加藤諦三:
っていうのは、おそらく、ご主人は、劣等感、割と強いんじゃない?
相談者:
ものすごい強いです。
加藤諦三:
それは、なぜかっていうと、
相談者:
はい
加藤諦三:
劣等感の原因っていうのはね?
相談者:
はい
加藤諦三:
劣等であることと、劣等感とは、関係ないんですよ。
相談者:
おっ・・はい。
加藤諦三:
所、属、感、の、欠如っていうんです。
相談者:
ああっ!・・なるほどねっ・・
加藤諦三:
だから、
相談者:
あっ・・はあ。
加藤諦三:
自分の、成長してきた家庭・・の中で、温かみを味わって、
相談者:
はい
加藤諦三:
自分は、そこの家のものだと思うわけです。
相談者:
はい
加藤諦三:
それが、所属感でしょう。
相談者:
はい、そうです。
加藤諦三:
だけど、ご主人は、所属感がないんです。
相談者:
はああー・・そこは、はい。
加藤諦三:
それで、所属感の欠如が、
相談者:
はい
加藤諦三:
劣等感なんです。
相談者:
・・っああーっ・・もう、すごいあのう・・今、はい。腑に落ちました。
加藤諦三:
・・
相談者:
何かができなかったっていうこと・・とも、また違うんですね?
加藤諦三:
違うんです。
所属感が、無、い、の、が、劣等感なんです。
相談者:
ああーー、わかります、ありがとうございます。
加藤諦三:
ですから、
相談者:
はい
加藤諦三:
そう簡単に劣等感というのは、治んないんです。
相談者:
ばい。それはもう、無理だと私も思っています。
加藤諦三:
だから、あ、な、た、があ、
相談者:
はい
加藤諦三:
ご主人にい、
相談者:
はい
加藤諦三:
人間の心っていうのを、
相談者:
はい
加藤諦三:
教えて、あげるという、ふう、に、
相談者:
エッへ(苦笑)はい。
加藤諦三:
思えば、
相談者:
はい
加藤諦三:
変わりますけれども。
変わる変わらないなんていうのは・・みんなが、思っているほど、変わらないんですよ。
相談者:
そうですねえ・・
加藤諦三:
なんで劣等感は治らないかっていうと、
相談者:
うん・・
加藤諦三:
その所属感が、持てないから。
相談者:
だから、私との、その、二人の間にい、
加藤諦三:
うん
相談者:
所属感を感じてもらうように、
加藤諦三:
うん
相談者:
私があ、
加藤諦三:
うん
相談者:
努力できれば、
加藤諦三:
そうそう!
相談者:
もしかしたら・・いい影響が、彼にあるやもしれないと。
加藤諦三:
そういうこと。
相談者:
言う事ですよね?
加藤諦三:
そういうことです。
相談者:
ただ、一方的に、「分かんないの?分かんないの?!」って言ってもダメでえ。そこを育てていかなきゃダメってことですね?、(含み笑い)これから。
加藤諦三:
そうです。
相談者:
ウエー(汗)・・って感じですか、はい。(吸って)よく分かりました、それは。
加藤諦三:
うん・・
相談者:
それが、私にできるかどうかですね?
加藤諦三:
そういうこと。
相談者:
はい
加藤諦三:
だからねえ、ご主人がね、劣等感を持ってる場合にい、奥さんが治すっていうのは、大変なことなんですよ。
相談者:
そうですね。
加藤諦三:
ご主人・・
相談者:
私の方が、1枚も2枚もうわて(上手)になって、落ち着いてえ、
加藤諦三:
うん
相談者:
お母さんにならなきゃいけないわけですね?(含み笑い)
加藤諦三:
そういうことです。
相談者:
もう子供が巣立ったので、3人目産んだと思って、(含み笑い)頑張りますかね。ッヘ(苦笑)
加藤諦三:
そう、いう、こと、ですっ。
よろしいですね?
相談者:
はい・・変わります。
加藤諦三:
じゃあどうもありがとうございました。
相談者:
はい、ありがとうございますう。
加藤諦三:
劣等感の原因は所属感の欠如です。
サラリーマンとして最高収入…いったいいくらだったのか聞いてみたかった笑
還暦の夫の育て直しか…
エベレスト位高い目標だか、この人はやる気になっている
素晴らしい
で、余ってるお金はどこにあるのかしら?
年金いくら出るのかな?退職金は?
そこら当たりはちゃんと掌握しないとね!