乱立するYouTubeテレフォン人生相談チャンネル。この世の春はいつまで

テレフォン人生相談はYouTubeのいくつものチャンネルで聴くことができます。
もちろん、ニッポン放送公式チャンネルではありません。

ここ最近、急激に増えた感じで、開設日が新しいチャンネルが目立ちます。

その背景と経緯についてまとめました。

同じコンテンツが雨後の筍のごとく

どの相談をピックアップするかに始まり、見せ方、あるいは速報性を競っているわけですが、内容では差別化できないので、それぐらいでしか差が出せないわけです。

動画タイトルを見ると、ここのサイトをチェックしてるんだろうなぁと思わせるチャンネルもいくつか。
さらになんと、ここの書き起こしを、まんま字幕動画で見せるチャンネルまで。

 

相談をピックアップするといっても、速報性を競っている以外のチャンネルはだいたいがYouTubeからのコピーなので、同じコンテンツが姿を変えてアップされることになります。

速報性については、競争のレベルがすでに限界に来ていて、系列局の放送時刻よりも公開が早いチャンネルまであります。

見せ方といっても音声コンテンツなので、違いはタイトルとサムネイル。

ただし、YouTubeの倫理規定の制約から、どぎついタイトルは付けられません。
結果、「衝撃」「神回」「キレた」「マジ」「号泣」とかのありがちなキーワードが使い回されることになります。

そもそも、お昼の時間帯の、それも録音番組なので、内容については局のチェックを受けているわけで、「衝撃」を受けるほどの相談があるハズはなく、いわゆる釣りタイトルが横行しています。

 

乱立のワケ

ユーチューバーの目的は、言うまでもなくマネタイズ(再生に応じて得る広告収入)です。

テレフォン人生相談のチャンネルが乱立している理由は、コピーしてアップするだけで、それなりの再生回数が見込めるからです。

稼ぎ方を指南する情報商材や、その手のサイトでは、簡単な稼ぎ方の一つとしてラジオ番組のYoutubeへのアップを勧めていて、そういった影響もあるかと思います。

だとしても、数あるラジオ番組の中で、これだけの乱立は他に類を見ません。

人の悩みは娯楽になるということはもとより、10数分という長さ、每日新たなコンテンツが生まれるという特性が小銭稼ぎにはうってつけなのかもしれません。

 

乱立の行き着く先

webサイトのコピーの場合、Googleアルゴリズムによって悲惨な末路をたどるのですが、今のところYoutube内ではそうしたアルゴリズムは働いていないようです。

もっとも、差別化要因もなく乱立すれば、アクセス数は分散されるだけなのは自明の理です。

それでも、チャンネルを存続させるコストはゼロですから、実店舗みたく共倒れみたいなことは起きません。
どんなにしょぼくても放置しておけばいいだけです。

取り締まりがなければ、参入障壁が低い分、これからも増え続け、パイの奪い合いは激しさを増す一方、チャンネルごとのアクセス数は次第に減っていく運命にあります。

radikoタイムフリー対象外の影響

無料のインターネットラジオradikoでは、番組放送から一週間、オンデマンドで聴けるタイムフリーと呼ぶサービスを提供しています。

ですが、番組やコーナー単位で、サービスの対象から外されています。

テレフォン人生相談もその対象で、系列局も同じ対応をしています。
このため、テレフォン人生相談は放送時間以外で聴くことができません。

ニッポン放送はテレフォン人生相談がタイムフリー・サービスに相応しくないと考えているに違いないのですが、このことが、オンタイムで聞けないリスナーをYouTubeに導いていることは疑い無く、皮肉な話です。

YouTube側の対応

YouTubeは公開動画に関するガイドラインを公開しています。
ルール違反に対しては、未収益(広告非掲載)化、インデックスからの削除(検索結果に出ない)、非公開、動画削除、チャンネル削除、アカウント削除などの措置を独自の判断で行っています。

ただ、傍から見ていて、ルールの適用の厳しさには濃淡があります。

反社会的なものや人種差別、性差別、ヘイト的な動画には比較的素早く、厳しく対応しています。
AIを使った不適切動画の検出も既に運用していることを公言しています。

抗議にも敏感で、それはいい面もあるのですが、ノイジー・マイノリティが力を誇示している雰囲気も感じます。

真っ当な政治的意見と思えるものですら、ヘイトと判断されることも少なくなく、この対応のし方こそが偏見そのものではないのか?という意見も根強くあります。

その一方で、同じルールでも、著作権侵害はYouTube自らが積極的に動くことはないように思えます。

動画にはすべからく著作権があることは自明ですが、元ネタがYouTubeでない場合、権利を侵害しているか否かの判断には調査が必要になります。

もし、YouTube独自の判断でやろうとすれば、その動画だけで判断できるヘイトや反社会性とは、対応するための労力が違うわけです。

なにより、著作権者がそれを容認している場合だってあります。
著作権を主張するよりも、拡散のメリットに期待する場合です。
この場合はYouTubeに出る幕はありません。

とはいっても、著作権者本人からの削除要請には、判断が要らない分、YouTubeは素早く対応してくれているようです。

対象のチャンネルに告知した後、反論がなければ動画は削除されます。
繰り返されれば、アカウントごと削除されます。

テレビ番組をまんまアップしているYouTubeチャンネルが無いのはこのためで、テレビ局が人員を割いて監視し、見つけ次第YouTubeに削除要請を出していると思われます。

一掃するのは簡単

YouTubeテレフォン人生相談チャンネルが乱立しているのは、テレビ局並に人員を割くことが難しいからなのかもしれないと思ったりもするのですが、それはちょっと違うと思うのです。

だって、それほどの手間を必要としないからです。

見張ってる必要なんてありません。
専用フォームでYouTubeに伝えれば済む話で、何チャネルあろうが一回のフォーム送信で終わります。

最初はイタチごっこかもしれませんが、仮にこれをひと月に一回、3ヶ月も行えば、テレフォン人生相談をアップしようとするユーチューバーはいなくなるでしょう。

いくら簡単にコピー出来るとはいっても、選定して、アップするまで、それなりの労力を要します。
掛けた労力が、ある日突然、無に帰すことが分かっていながらやる人はいないからです。

2016年の春の出来事

実はニッポン放送もそうした効果を実感しています。
思い出されるのは、2016年の春。

その頃のYouTubeテレフォン人生相談チャンネルは今ほど多くはなく、アクセス数では一強と言ってもいい状態でした。

このチャンネルは每日、継続的にアップされていて、開設の古さもあって、テレ人ファンには広く知られた存在でした。

アップしてすぐに再生回数1万超えてましたからチャンネル全体の再生数はかなりのものだったに違いありません。

ところが、一切の広告が貼られていませんでした。
ファンから支持されていたのは、このボランティア精神が大きかったように思います。

タイトルに煽り要素は全くなく、放送日だけ。
サムネイルも趣味の良いフリー画像が時折入れ替えられるだけ。

にも関わらず、チャンネルは削除されました。

アップ主は、YouTubeから事前連絡を受けたのでしょう。
大切なお知らせとして、チャンネルが終了になることがアナウンスされました。

なんでも、動画を限定公開にすることも、削除することも許されない状態だったらしいです。

ファンに感謝の言葉を述べながらも、同時に悔しさをにじませていました。
コメント欄は、チャンネル終了を残念がるファンであふれました。

誰もが、今後は取り締まりが強化されて、YouTubeでテレフォン人生相談を聴くことはできなくなることを覚悟しました。

 

が、

時を経てこの無政府状態です。
一強が消えたせいで、乱立を生んだと見れなくもありません。

一掃が発動されるトリガ

YouTubeテレフォン人生相談チャンネルを簡単に根絶させる方法があり、その方法も知っていて、その方法を実施した実績もある。

それをしないということは、あえてしないとしか思えません。

番組の拡散、認知度の向上に舵を切った故の黙認なのでしょうか?
それとも単なる放置なのでしょうか?
タイムフリーサービス対象外との整合性は?

外の人間には知る由もありません。

 

果たして2016年春のようなことは起きるのでしょうか?

トリガとして考えられるのは、

  1. 聴取率への影響
  2. 系列局からの働きかけ
  3. スポンサーからの働きかけ
  4. 相談者からの働きかけ
  5. リスナーからの働きかけ

1の聴取率への影響は、仮にYouTubeで聴いている人が聴けなくなったとき、ラジオやradikoのリスナーに転じるのか?ということが一つの判断材料になります。

いわゆるファン層というか、継続的にYouTubeで聴いていた人はradikoリスナーになるかもしれません。

だけど、昼間働いている人は自分で録音するしかないわけです。
そこまでのヘビーリスナーがYouTube上にいるでしょうか?

そもそも、YouTubeリスナーの割合は、リスナー全体から見れば、取るに足らないのかもしれません。

今後、YouTubeの再生数が増え、聴取率への悪影響が無視できなくなったとき、トリガとなる可能性は高まります。

ユーチューバーは意識していないかもしれませんが、そういうジレンマにあるわけです。

特に速報性を売りにしているチャンネルは覚悟しておいた方がいいかもしれません。

 

2の系列局からの働きかけの理由は、1と同じです。

放送時刻が後ろの局にとってはとりわけYouTubeの影響が大きく、キー局から1週遅れで放送している青森放送局なんかからニッポン放送に働きかけがあっても不思議ではありません。

 

3のスポンサーからの働きかけは、もしあればトリガとしての威力は最も大きいかもしれません。

ただ、聴取率に基いて契約しているわけで、その聴取率はすでにYouTubeを折り込んでいる数値です。

だったら、スポンサー契約後にYouTubeのせいで聴取率が落ち込むわけではないので、苦情自体がないと思われます。

それよりも、聴取率と広告枠の価値がリンクしているとすれば、スポンサーと言うより、むしろ、局が動くトリガと言えます。

 

4の相談者からの働きかけは、実は今でも起きているトリガです。

そう昔の相談でないにも関わらず、なぜかどのチャンネルにもアップされていない回があります。
これは相談者からの苦情に局が動いたからです。

もっとも、動画単位の削除要請にとどまっていることが、さきほど言ったように、局がYoutubeチャンネルを積極的に黙認しているのではないか?という見立てにもつながるわけです。

ラジオリスナーとインターネットユーザはその属性に親和性があるのですが、相談者に絞ると、まだまだインターネットに親しんでいる人は多くないと思われます。

今後、両者が一致するにつけ、相談者からの削除要請は増えてくると思われます。
すでに相談した人だけからではありません。
これから相談したい人からもです。

いや、もしかすると、すでにYouTubeの影響は出ていて、相談者の年齢層が高いのは、インターネットユーザが相談を避けているからなのかもしれません。

 

5のリスナーからの働きかけは、働きかけ先としては局だけになります。
局とYouTubeの二つがあります。

YouTubeは著作権者以外からの通報に対しては動きが鈍いのですが、繰り返し寄せられればトリガになり得るかもしれません。
を認めていないからです。

 

リスナーの動機がイマイチ読めませんが、1~4を心配する番組愛によるものか、あるいは、自分の力でチャンネルが削除出来たことに喜びを感じる類かもしれません。

実は、タイトルやサムネイルの煽り要素の強い派手なチャンネルはテレ人リスナーから嫌われる傾向があります。

上で述べたとおり、かつて栄えたチャンネルは、そのシンプルさ、けれんみのなさ、欲のなさでした。

 

このように、一口に黙認といっても、一掃に向けてこれだけのトリガが息を潜めている状況のように思います。

春から厳冬へ。深く潜行して進むソフトランディング

実は、Youtube視聴者は気づきにくいのですが、チャンネル削除といったハードランディングはなく、Youtube独自でソフトな対応は強化されつつあります。

上でも触れましたが、収益化できないようにする処置です。
最近になってこれが活発になってきたということを色んな人が口にしています。

さっきは、著作権侵害か否かを判斷するのには労力が半端ないと言いましたが、未収益化であれば簡単です。

まずチャネル主に対してポリシー違反疑惑を通知します。
この時点では何のペナルティもありません。

あくまで優しく。
ヘイトや著作権者からの直接のクレームのときとは明らかにトーンが違います。

もしこっちの勘違いだったら言ってね、でも返事がなければキミのチャンネルに広告は載せられないよ、的な。

疑惑の目を向け、潔白を自己申告させる。
ほとんどは図星ですから疑惑をそのまま受け入れるしかありません。

これなら調査の必要はありません。
さらに、仮にニッポン放送が容認していたとしても、広告を不掲載にすることに何の異議も無いはずです。

ある日突然、収益がゼロになるのはユーチューバーの心を折ります。

再生しても広告が表示されず、更新がストップしてしまったチャネルはそれなのかもしれません。

ニッポン放送ラジオの最長寿番組「テレフォン人生相談」のファンサイト。文字起こし&コメントブログ。 あらゆるお悩み、身の上相談に専門家がズバリ回答。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました。

ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。

↓