姑に悩む。実は心理的乳離れが出来ていない

(再びパーソナリティ)

加藤:
あのー、最初に婿養子っていうことを、あなたが望んだのは、あるいは言ったのは何故ですか?

相談者:
あのー、両親からは強く言われてたわけでは無いんですけども・・なんとなく・・。

加藤:
親がそれを望んでいるっていうことを、あなたは感じとったということね。

相談者:
はい。

加藤:
あなたは根のところで、婿養子のことが、心理的に未解決じゃないの?

相談者:
そのことに関しては・・私自身はもう、両親は、「いいよ」って・・、
・・・・・・・。

加藤:
ん?

相談者:
(泣)両親は・・ま・・「大丈夫だよ」って、言ってくれるんですけど・・何ひとつ親孝行していないな、って思って・・。

加藤:
うん。

相談者:
親孝行できてなくてゴメンねって・・親には言ったんですけど。

加藤:
そこですよね。
つまり・・写真も・・何も・・一番・・根底にあるのは、あなたのその気持ですよね。

それがどうにもできなくて、ああだ、こうだ、ということを言ってるんじゃないんですか?

相談者:
(泣)そうなんですかね?

加藤:
実は、あなたのご主人も、母親から、心理的乳離れができていないですよね。

相談者:
(ズルッ)(鼻をすする)

加藤:
あなたも、親から心理的自立できてないから。
今、一番あなたの心に残っているのは、親なんですよ。

相談者:
はい。

加藤:
キツイこと言うようだけども、ご主人もあなたも・・。

相談者:
(ジュルッ)
はい。

加藤:
親子関係が解決していないんですよ。

そこを認めないから、こういうことされた、ああいうことされた、って被害者意識にならざるを得ないよね。
つまり、今あなたが言った色々な問題ね・・写真を始めとして・・。

相談者:
はい。

加藤:
そのことが問題じゃないでしょ?

相談者:
はい。

加藤:
写真の問題が解決したら、また同じような問題を作れますよ。
根元の問題が解決していないから。

ですからね、あなたも、親離れができていないし、夫も親離れができていないんですよ。

相談者:
ああ、はい。

加藤:
で、そのことをお互いに認め合わないで、向き合っているから・・、本当の心の触れ合いのコミュニケーションは無いと思いますよ。

相談者:
それは、・・そうです。

加藤:
となると、具体的にはね、先ほど大原先生が言われたように、家族4人に焦点を合わせて・・。

相談者:
はい。

加藤:
無理に行かなくていいと。

相談者:
分かりました。

加藤:
よろしいですか?

相談者:
はい。
ありがとうございました。

加藤:
依存心が強いと被害が強調されます。

(内容ここまで)

46歳、年の割りに若い、てか、幼い話し方だなーと思って聞いてた。
旦那、旦那って・・。

いや、内容もね、嫌なら行かなきゃいいいのに、って思うの。
二言目には、私はいいんですが、子供が可哀想で、って。

この、「私はいいんだけど、」っていうセリフ、嫌い。

だいたい、子供が、お婆ちゃんが怖いって?
いや、実際にそう言ったにしても、
子供が行きたがるってことと、完全に矛盾してるんだよ。

たぶん、態度の方が真実なの。
相談者は聞いた(言わせた?)言葉の方だけを強調してるみたいだけど。

写真が一切飾られていない、と言いながら、聞きなおすと、1枚は飾ってあったりとかもさ。

ま、坊主憎けりゃなんとかで、相談者にとって姑は、自分の親孝行を妨害した張本人だしね。

でも、結婚して、孫が生まれて、それだけで、立派な親孝行だと思うんだけど、違う?
30代も半ばの結婚だし、両親もホッとしたと思う。

養子なんていうレアケースを叶えてあげられなかったことを、ここまで悔やむなんて変だよ。
しかも、もう11年以上も前のことでしょ?
大原さんの言葉を借りれば、”不思議”。

世間的には、良しとされる親孝行なんだけど、成熟した親子関係のそれと、未成熟な親子関係のそれとは、一見、行動は同じでも、異質のものであると、いつぞや、加藤先生が解説してた。

夫婦ともに心理的親離れができていないということなんだけど、夫の方は問題を避けるタイプなのに対して、相談者は、感情に反して無理に向かっていく感じで、行動の表れ方の違いは面白いよね。

でも、相談者だって、本当の問題に向き合っていないという意味では、結局は夫と同じ。

相談者の両親って、常識人な印象しかないんだけど、願わくば相談者のどのような生育環境、親子関係が、こういう思考を生むのか?、知りたい気がするわ。

 


「姑に悩む。実は心理的乳離れが出来ていない」への2件のフィードバック

  1. 超むかつく糞ババアだな。
    そんな糞ババアのところに行く必要がなんであるのか、そこが本当に疑問。
    世間体とか親の意見とかどうでもいいやん。
    一番大事なのは子どもだろ。

コメントはお気軽にどうぞ。

名前欄には、何かハンドルネームを入れてください。🙏
空白だと、すべて「匿名」と表示されてしまいますので。