認知母の年金で贅沢三昧!貯金は空。20年前からコトメ対策してきたヨメの圧勝

テレフォン人生相談 2020年4月2日 木曜日

タイトルのコトメは小姑のネットスラング。
ちなみに姑はトメ、舅はウト。

パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 大迫恵美子(弁護士)

相談者: 茨城なまりの女63歳 夫は他界 母は7年前に93歳で他界 姉69歳 姉67歳 兄66歳

柴田理恵:
もしもし?テレフォン人生相談です。こんにちはあ

相談者:
はい、こんにちは

柴田理恵:
えと・・

相談者:
あの・・

柴田理恵:
今日はどんなご相談ですか?

相談者:
えっと、母の相続の件について、ご相談したくて。

柴田理恵:
あなたおいくつですか?

相談者:
63です。

柴田理恵:
ご結婚なさってるんですか?

相談者:
主人が、も・・早くに他界しました。

柴田理恵:
う、わ、お父さまは・・ん、ご健在なんですか?お父さんお母さん。

相談者:
いえ・・あの、母は、93歳でもう亡くなったんですよ。7年前に。◆#$

柴田理恵:
お父さんもお母さんも、もう亡くなってらっしゃるんですか?

相談者:
はい。いないです。

柴田理恵:
はい

相談者:
その、わたしの、母の、相続で、わたしのほうのきょうだいが・・4人いるんですよ。
69歳と、67歳と、

柴田理恵:
はい

相談者:
66と・・わたし63です。

柴田理恵:
あ、末っ子なんですね?

相談者:
はい、姉、姉、兄です。
あの、兄のほうがもう、うてあわなくて、電話も出ないんですよ。

柴田理恵:
なんで?

相談者:
はい。自分たちがもう、母のお金を使い込んでるちゅうか・・実際に使ってるのは兄の嫁なんですよ。
母が、も、22、3年ぐらい前から・・

柴田理恵:
うん

相談者:
ちょっと痴呆が出てたんですよ。

柴田理恵:
うん

相談者:
もう20年近く、痴呆が出たまんま、

柴田理恵:
はい

相談者:
93まで生きてたんですよね。

柴田理恵:
はい、はい

相談者:
まだ、元気なうちに、

柴田理恵:
はい

相談者:
あのお、わたし達に、

柴田理恵:
うん

相談者:
この、200万は、自分の葬式代にって感じで、

柴田理恵:
うん

相談者:
取ってたんですよ。

柴田理恵:
はい

相談者:
ちゃんと、見せ、通帳も見せてたんですよ。

柴田理恵:
はい

相談者:
で、現金が・・間違いなく300万は、あったと思うんです。その、20何年か前に。

柴田理恵:
はい

相談者:
して、母の年金が、

柴田理恵:
はい

相談者:
年間200万ぐらいは・・入ってたと思うんですよ。いろいろ、農業者年金とか・・

柴田理恵:
うん

相談者:
父の年金とか、いろいろあって。

柴田理恵:
はい

相談者:
で・・えっとそれが、15年、あの、ちょっとボケてても、

柴田理恵:
うん

相談者:
1500万ぐらいはあると思うんですよ。
そのお・・母、の、貯金もあったから、大体2千万近くはあると思うんですけども、

柴田理恵:
うん

相談者:
全部、兄の嫁が、も、母が、痴呆になった時点で、

柴田理恵:
うん

相談者:
貯金は全部下ろしてしまってるんですよ。

柴田理恵:
はあ

相談者:
黙って。

柴田理恵:
じゃ、20何、何年前にもう、お金・・下ろしちゃってるんですか?

相談者:
そう、すぐ下ろして・・もう、母が、ボケた、時点でですね、

柴田理恵:
うん

相談者:
すぐ下ろして、母の荷物はぜんーぶ、もう・・1、2年で処分してしまったんですよ。

柴田理恵:
はあ

相談者:
洋服からなんでも、部屋の中も、すっからかんに。

柴田理恵:
お母さんはどっか、あの、病院みたいとこ入ってらっしゃったんですね?

相談者:
びょ・・軽いときは・・やっぱりお金が掛かるから家においてたんですよ。

柴田理恵:
はあ

相談者:
閉め込んで。

柴田理恵:
はあ、世話は、お兄さんの・・

相談者:
で・・

柴田理恵:
お嫁さんがやってたんですか?ちゃんと。

相談者:
世話っちゅう世話はそんなしてないです。ご飯を、与えたぐらいだったと思うんですよ。して、

柴田理恵:
ふうーん

相談者:
うん、して、病院に入ってるときも、

柴田理恵:
うん

相談者:
全然行かなくて、

柴田理恵:
うん

相談者:
わたし達も、亡くなって、からしか、あの、分からなかったんですけども、

柴田理恵:
はい

相談者:
痴呆になって、もう1、2年ぐらいで、

柴田理恵:
うん

相談者:
そのときに、兄の友達を連れて、公証役場に・・財産は全部兄にやるからっていうことで書かせてるんですよ。
して、母が亡くなって?、1週間して、もう名義を全部自分の物にしてるんですよ。

柴田理恵:
はあ、はあ

相談者:
して・・そのときに、2番目の姉のとこに、土地を、あの、自分の、田んなかあ(*)、を、やって、そこに家を建てさせてるんですよ。

(*)田んなか: 茨城弁で田んぼ

柴田理恵:
ん?

相談者:
2番目の姉のとこに

柴田理恵:
2番目のお姉さん、は、は、そこの・・

相談者:
離婚して帰・・離婚して帰って来て・・

柴田理恵:
離婚して帰って来られたから・・

相談者:
はい。あの・・

柴田理恵:
田んぼで、家建てて・・建てさしてあげてる?、お兄さんが。

相談者:
あの、それは母が土地・・

柴田理恵:
あーあ

相談者:
自分の土地に建てていいからっちゅうことで・・あの、家の支払いは姉が・・自分でしてるんですよ。

柴田理恵:
はい

相談者:
して、土地の名義も母の名義だったんですよ。

柴田理恵:
はい

相談者:
して、亡くなって1週間、名義変更したじゃないですか。

柴田理恵:
はい、はい

相談者:
そのときに、その土地までぜんーぶ自分の名義にしてたんですよ。

柴田理恵:
はあ

相談者:
だからもうびっくりしてですねえ・・して・・

柴田理恵:
あの1番上のお姉さんはなんておっしゃってるんですか?

相談者:
「これはいかん」ちゅう、か、感じで、

柴田理恵:
うん

相談者:
言ってるんですけども、

柴田理恵:
うん

相談者:
兄い、と、兄嫁は、も、電話も出ない。
寄せ付けなかったんですよ。母が病気のときも。

柴田理恵:
ほお

相談者:
家のほうには。

柴田理恵:
はい、うん

相談者:
わたし達も遺留分っていうのがあるじゃないですか?

柴田理恵:
はい

相談者:
お金だけで2千万ぐらいあるし、田んぼが五反(*)ぐらいあったんですよね。

(*)一反(300坪) ≒ 1000㎡(10アール)
田んぼは、一枚、二枚と数えるが、標準的な一枚の広さが一反(いったん)で、10俵、600kgの収穫の広さ。
8コースの50mプールのイメージ(50m☓20m)。
五反というと、小に近い中小農家。

柴田理恵:
あはい、はい

相談者:
と、家の土地が・・えーと、5、60坪ぐらいあると思うんですよ。宅地にしてるところが。

柴田理恵:
はい、はい、はい

相談者:
だから、その土地は、も・・兄達が住んでるから、いいけども、

柴田理恵:
うん

相談者:
現金だけの、

柴田理恵:
うん

相談者:
2千万ぐらいあったの・・

柴田理恵:
うん

相談者:
半分の・・1千万ぐらいを、「3人で分けたい」って言ったんですよ。

柴田理恵:
はい

相談者:
したら、「俺には金はなぁい!」ちゅう感じで兄が言ったんですよ。

柴田理恵:
はあ

相談者:
して、兄は、母が年金もらってるのは・・国民年金の、2、3万だけって思ってたんですよ。

柴田理恵:
はい

相談者:
だから、わたし達会うときは・・「うちは金はありゃせん!」っち感じで言ってたんですよ。

柴田理恵:
はい

相談者:
でも実際は10万ぐらいもらってたんですよ。

柴田理恵:
はあ

相談者:
それをみんな、兄の嫁が使い込んで、贅沢三昧なんですよ。
だから、わたし達も、遺留分っていうのがあるから、

柴田理恵:
うん

相談者:
やっぱりもらいたいと思って。弁護士さんとか雇って、

柴田理恵:
はい

相談者:
もらえるんだったらば、弁護士さん雇うのに、お金が掛かるじゃないですか?

柴田理恵:
はい

相談者:
雇っても・・も、勝ち目があるのかな?と思って、

柴田理恵:
うん

相談者:
ちょっとその、相談・・

柴田理恵:
うん

相談者:
ですね。

柴田理恵:
はい。じゃ、あの、先生に聞いてみましょう。

相談者:
はい

柴田理恵:
今日の回答者の先生は。弁護士の大迫恵美子先生です。

(回答者に交代)


「認知母の年金で贅沢三昧!貯金は空。20年前からコトメ対策してきたヨメの圧勝」への8件のフィードバック

  1. 聴いてだけど、この相談者怖かった。
    とにかくお金が欲しくて欲しくてガツガツしてる感が凄くて引いた。
    もう少し冷静になった方がいいね大人なんだから。

  2. 一方的なお話なので、どこまで本当なのかわからないですが、お金を独り占めしていたなら、許せないとは思います。ですが、やはり、身近にいる人がお金のことは好き勝手にできるので、もっと早いうちにそうさせないように、女きょうだい3人で、行動しておくべきでした。質問者さんは、ご主人も早く亡くなり、もらえるだろうと思っていたお金がもらえず、恨みいっぱいのようだけど、お姉さん2人は、この方ほど怒りはないかも?
    相続の問題は、やはり、もめますね。

  3. 実親と同居していた兄嫁憎し の感情が爆発してましたね。自分で稼いだお金を盗られた訳じゃないのに。親のお金で他人がいい思いをするのが許せないんだろう。さっさと弁護士雇って手続きすればいいのに。
    今までずーっと駄々をこねて横車を押し通してきた人生なのかな。

  4. こういった話は、双方の言い分を聞かないと実際どうなのかはわからないと思った上でいつも聞くのですが…、今回はあまりにガツガツした相談者の口調や雰囲気に、味方したい気持ちがわいてきませんでしたごめんなさい。

    本題からは少々逸れますが、
    「弁護士さんを雇ったら」
    という強い言い方も引っ掛かりました。
    「弁護士さんにお願いしたら」
    と言いたいところじゃないですか。
    しかも電話の向こうに弁護士さんがいらっしゃる状況だから尚更気になっちゃった。

    図々しいというか図太いというか、周りに対して細かい配慮の欠けた方なのかも。

    同居して毎日毎日お世話してきたお嫁さんに、少しくらいありがたいという気持ちはないのでしょうかね。認知症もあったらなおのこと、大変な思いされてきたと思います。

    なんだかなぁ。

  5. 母親の七回忌で怒りが頂点に達したのかな。この人だけ呼ばれなかった、とかね。

  6. 私の母親がこの相談者と同じ立場だった。
    田舎の金持ちは娘を同様な金持ちに嫁がせる。
    (古い農家や商人の考え方)
    そうすると娘も金持ちになってるから、相続なんていらない、が普通。
    金持ちに嫁がなかったか、金持ちだったけど貧乏になった娘が文句言ってるんだと思う。
    私の母親の感覚では、サトの財産はすべて長男の物。それをどう使おうと一切文句は言わない。
    そのサトの家の格で娘がどのくらいの格の家に嫁げるか、という考え方。
    だから、昔は結婚は家同士の問題と言われてきた。
    そんなことが通用してたのは昭和初期までだろうなあ。

  7. 結局相談者も17、8年も認知症の母親の面倒を兄嫁に任せっぱなしだったわけだよね。施設に入ってたにしても生きてる間に相談者が頻繁に会いに行ったりしてればまた違う結果になってたのでは…。

  8. 遺産争族の話を越えて、閉塞感続く現代社会の平均人物像にも見えてくる相談。兄嫁の悪口三昧だけど、介護に関しては「思う」を連発。権利は声高に主張すれど、義務は回避。でも「憎い兄嫁に母親の介護を丸投げしたのは何故」と突っ込まれたくないから「やっかいな兄嫁を抱える良家の娘」に擬態。兄嫁一人で財産采配をできるはずはないから兄も同意のはずだけど、兄に関しては口少なし。まとめれば「権利に敏感。義務は敬遠。どことなく孤独だけど懸命に見栄を張る。目下(と見た相手)には高飛車だが目上にはダンマリ。血縁や職業でサンドバッグにできるかどうか目方を測る」。

小市民 へ返信する コメントをキャンセル